タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,092)

  • 執行猶予を「実刑」…地検通知ミスで公民権停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮地検は27日、刑の確定内容を自治体に伝える通知書で、執行猶予だった対象者1人を誤って実刑と記載したと発表した。 これにより、公民権が停止し、計8回の国政選と地方選で選挙権がなくなったとした。地検の山西宏紀次席検事は、「心からおわび申し上げ、再発防止を徹底したい」と謝罪した。 地検によると、刑の確定内容を戸籍地に送付する「既決犯罪通知書」で、担当事務官が2008年の1件について、実刑と誤って記載した。確認した上司も気付かなかった。公職選挙法は、禁錮以上の刑が確定すると公民権を停止すると定め、執行猶予の場合は選挙権を行使することができる。 自治体側が刑の満期を地検に問い合わせ、執行猶予だったことが判明した。地検は今年2月1日に訂正手続きをしており、刑確定からそれまでの間、計8回の選挙があった。 地検は対象者に謝罪したいとしているが、所在が分かっていない。山西次席は記者会見で、「ミスをした

  • 知事と懇談も…内定辞退、5年連続で3割超の県 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4月に入庁する神奈川県職員1種試験(大卒程度)の合格者234人のうち、内定辞退者が26日現在で78人に上り、5年連続で3割を超えたことがわかった。 8年連続となる募集人員割れまであと8人に迫っており、県の採用担当者は引き留めに必死になっている。 職種別の辞退者は、行政職(募集人員100人)は合格者179人中59人、技術職(同49人)は合格者55人中19人。辞退率は33・3%で募集人員計149人に対し、計156人が残っている。 内定辞退率は2009年以降、3割超が続いており、11年は最大の41・1%に上った。県人材課は今年も辞退率が3割程度になることを見越し、合格者を募集人員の1・5倍以上出した。これに加え、黒岩知事との懇談会を初めて開催し、知事自らが行政職の内定者に対し、「一緒に働こう」などと激励した。同課は「募集人員割れが続けば、職員配置に支障がでかねず、何とか歯止めをかけたい」と懸命だ

    arajin
    arajin 2013/02/28
    「神奈川県は受験科目が同じである国や東京都の『滑り止め』]
  • 難関大生が「塾代わりサイト」、通えぬ生徒応援 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済的な理由などで塾や予備校に通えない生徒を応援したいと、1人の東大生が2年前に作った「manavee(マナビー)」。今では全国15大学の学生約170人が先生役として協力し、利用者は1万人を超えたという。 マナビーは、先生役の大学生が自宅などで自ら「授業」をビデオ撮影し、その動画をインターネットで無料配信する仕組みだ。 授業は国語、数学から世界史、地学までの計11科目で、1回約15分。「2時間で赤点回避!正負の数と文字式とグラフ」「苦手をなくすピンポイント英文法」といった基礎的な内容から、「現役東大生が解く東大理系数学」「北海道大学への物理―まずは2か年」など入試の過去問の解説まで約3200種類に上る。 先生役の大学生を「まじめ」「天才肌」「熱血講師」など30タイプに分類し、サイトに登録すれば電子メールで質問もできる。

    arajin
    arajin 2013/02/26
    「manavee(マナビー)」
  • 中学 必修柔道で 12人骨折…北海道 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度から全国の中学1、2年で始まった武道必修化を巡り、柔道を選択した北海道内の公立中学校計438校のうち、少なくとも10校の男女12人が授業中に骨折していたことが25日、読売新聞の調べで分かった。 受け身などの練習中に骨折したケースが目立つ一方、柔道以外の武道を選択した学校では大けがの事例の報告がなかったことも判明した。柔道では、丁寧な指導が必要な実態が改めて浮き彫りとなった。 道教育委員会と札幌市教委に読売新聞がアンケート調査を実施したところ、道内の公立中学計638校のうち約3分の2が柔道を選択した。重複選択も含め、剣道は157校、相撲は36校、空手や合気道などの「その他」は11校だった。 柔道では、1月末までに男子8人と女子4人が鎖骨や足の指、鼻の骨などを折っていた。柔道以外の武道では、全治3週間以上の大けがの報告は道教委や市教委になかったという。 札幌市を除く道教委管

  • 時速80キロ・車間4m…トラック隊列自動走行 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    運転手が操作しなくてもトラックを自動で運転する技術を日自動車研究所(茨城県つくば市)などが開発し、25日に走行実験が報道陣に公開された。 大型トラックが縦一列になって、同市内のテストコース(1周約3・2キロ・メートル)を自動走行した。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によるプロジェクトで、大学と自動車メーカー、研究機関が参加。トラックはレーザー光を用いたセンサーとカメラで、車線や前方の車、障害物を捉えることなどが可能で、これらの情報を基にコンピューターがハンドル操作や加減速を行う。後続車は先頭車から、ブレーキをかけた情報などを受信することで衝突回避できる。 実験では、人間による操作では不可能な時速80キロ・メートル、車間距離4メートルを維持した状態でトラック4台を自動走行させた。監視役の人が乗ったが、操作はしなかった。この状態で走ると、前のトラックが風よけになって空気抵抗が

    arajin
    arajin 2013/02/25
    「後続車は先頭車から、ブレーキをかけた情報などを受信することで衝突回避できる」「前のトラックが風よけになって空気抵抗が減り、燃費節約にも役立つ」
  • 中高生「読書好き」過半数…「借りない」7割超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立青少年教育振興機構が全国の中高生を対象に行った調査で、半数以上の中高生が、読書好きと答える一方、1か月間で学校や地域の図書館から全くを借りていない生徒が7割以上に上ることが分かった。 同機構が昨年3月、全国から抽出した中高生約2万1000人を対象に調査した。この結果、読書が「とても好き」「わりと好き」と答えた中学生は67%、高校生は59・7%だった。「この1か月でを読みましたか」との問いには、中学生82%、高校生56・2%が「読んだ」と答えた。 学校図書館で1か月あたり何冊のを借りるかについては、「0冊」と回答した生徒が、高校生82%、中学生72・4%に上った。地域図書館でも「0冊」としたのは、高校生85・2%、中学生78・3%だった。

    arajin
    arajin 2013/02/23
    「半数以上の中高生が、読書好きと答える一方、1か月間で学校や地域の図書館から全く本を借りていない生徒が7割以上に上る」
  • 日航787、燃料漏れは塗装ミスや異物混入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空が運航した「ボーイング787型機」が、米国の空港や成田空港で相次いで燃料漏れを起こしたトラブルで、燃料放出用バルブの駆動装置に塗装ミスがあったことなどから、燃料漏れが起きていたことが分かった。 国土交通省は22日にもバルブの点検など再発防止策を公表する。 同省などによると、日航の787型機は1月、米ボストンの空港で地上走行中に主翼左側の弁から燃料約150リットルが漏出。同機は成田空港到着後の整備作業中にも燃料放出用バルブから約100リットルが漏れた。 同省が調査したところ、ボストンのケースでは燃料タンク内に混入した異物によってバルブが閉じなくなっていた可能性が浮上。成田のケースでは、駆動装置の一部で塗装すべきでない部分に塗装が施されて誤作動を起こしていたことが判明した。同省はこれらが燃料漏れの原因と判断した。

    arajin
    arajin 2013/02/22
    「ボストンのケースでは燃料タンク内に混入した異物によってバルブが閉じなくなっていた可能性が浮上。成田のケースでは、駆動装置の一部で塗装すべきでない部分に塗装が施されて誤作動を起こしていた」
  • 易者・ウサギ耳コスプレ強要、22万支払い命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社内の研修会でコスチュームを着用する「コスプレ」を強要され、精神的苦痛を受けたとして、化粧品大手のカネボウ化粧品(東京)の子会社に勤務していた大分県内の女性が、同社と当時の上司らに約330万円の損害賠償を求めた訴訟で、大分地裁が20日、会社や上司らの責任を一部認め、22万円の支払いを命じる判決を言い渡していたことがわかった。 一藤哲志裁判官は判決理由で、「正当な職務行為とはいえず、心理的負荷を過度に負わせる行為」と指摘した。 判決によると、女性は契約社員で、美容部員として勤務していた2009年10月、大分支社(大分市)が開いた研修会に参加。販売ノルマが未達成だったことから、上司からコスチュームが入った箱を他の部員数人とともに選ばされ、易者のコスチュームとウサギの耳の形をした装身具を着用させられた。また、許可なく写真を撮影され、別の研修会でスライド投影された。 親会社のカネボウ化粧品は「判決

    arajin
    arajin 2013/02/22
    「カネボウ化粧品の契約社員」
  • 痴漢で無罪判決、妻が「証拠捏造」と警部補告発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県藤沢市で2010年4月、痴漢の疑いで現行犯逮捕され、2審・東京高裁で無罪判決を受けた東京都の男性の(54)が19日、逮捕した県警の男性警部補を証拠隠滅や虚偽有印公文書作成などの容疑で横浜地検に告発した。 は「警部補が捜査報告書を捏造(ねつぞう)した」と主張しており、同地検で受理するかどうか判断する。 男性は10年4月、JR藤沢駅に停車中の電車内で、女子高生の下半身を触ったとして県迷惑行為防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。 1審判決は、目撃者とされる警部補の供述を基に懲役4月、執行猶予3年を言い渡した。控訴審では、警部補が犯人とみてカメラ付き携帯電話で撮影した人物と、男性が同一かが焦点となり、昨年4月の判決で「別人の疑いが濃厚」として逆転無罪となった。は「別人の写真を(男性と)偽って捜査報告書に添付した」などと訴えている。

  • 200人居住メガフロート、官民一体で開発へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と造船・重機大手5社などは、ブラジル沖の海底油田を採掘する作業員らが海上に滞在できるように、広さがサッカーグラウンド3面分のメガフロート(大型浮体式構造物)を開発する方針を固めた。 ブラジルの政府系企業に提案し、2014年までに受注、16年にも設置したい考えだ。政府は3年間で計14億5000万円の補助金を出す予定で、官民一体でインフラ(社会資)輸出に取り組む。 5社などは事業を具体化する技術研究組合「J―DeEP(ジェイ・ディープ)」を18日に設立した。国土交通省が19日に構想を発表する。事業規模は数千億円の予定だ。人が寝泊まりできるメガフロートは世界初となる。将来の日の排他的経済水域(EEZ)での資源開発への活用も視野に入れる。 ブラジルでは、陸から約300キロの沖合で巨大油田や天然ガス田が近年発見され、20年までに50基の海上プラントを設けて採掘を始める予定だ。遠洋のため陸から

    arajin
    arajin 2013/02/19
    「5社などは事業を具体化する技術研究組合「J―DeEP(ジェイ・ディープ)」を18日に設立した。」
  • 隕石が機体そば通過、爆発の熱も…機長ら目撃談 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=緒方賢一】ロシア中部に隕石(いんせき)が落下した15日、上空で隕石が爆発する直前に間近を飛行していた旅客機の機長らが、17日放送のロシア民放テレビ番組で目撃談を語った。 旅客機は当時、チェリャビンスク空港への着陸態勢に入っており、機長は「降下中、明るく輝く物体が目に入った」と語った。物体は猛烈なスピードで近付いてきたと思うと、機体の右側を飛び去り、爆発したという。 操縦室内の右側の席にいた副操縦士は、その瞬間「爆発による熱を顔に感じた。隕石は三つに分かれ、それぞれが非常に大きく見えた」と振り返った。

  • 中小企業融資の個人保証、原則認めず…法制審案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民法改正に向けて法制審議会(法相の諮問機関)が今月末にも取りまとめる中間試案の概要が18日、明らかになった。 銀行や貸金業者が中小企業などに対する融資の際に求めてきた個人保証を原則として認めないことなどを盛り込んだ。 法制審は、4月にも中間試案のパブリックコメント(意見公募)を行う。法務省は2015年の通常国会への関連法案提出を目指す。 個人保証は、中小企業などが運転資金などを借りる際に、企業が返済できない場合は経営者や親類、知人が保証人になる制度で、保証人が債務者と同様に無条件で返済を求められる「連帯保証」となるケースが多い。このため、会社の経営者を信じて保証人になった友人や親類が、会社の破綻で返済の肩代わりを強いられ、自己破産に追い込まれることなどが社会問題となっていた。試案は、経営者人が債務を保証する「経営者保証」は例外として認めることを検討している。

  • 「前首相を除名に」…馬淵氏に民主党員ら直言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    党員らからは「野田前首相を除名にしてほしい」「党の理念が分かりにくい」などと、厳しい意見が相次いだ。 党の再建に向け、全国の党関係者から意見を聞く行脚の一環で、この日は約140人が参加した。 党員、サポーターからは「民主党には空理空論を言う人が多く、時代の流れを見誤る。世の中で何が起き、何をすべきかの判断ができない」「野田前首相を代えて衆院選に臨むべきだった」など不平不満が噴出する一方、「経済政策に力を入れてほしい」「前議員が活動できる環境作りをしてほしい」との要望があった。 集会を終え、記者会見した馬淵氏は「(衆院選で)候補者人が努力しても、かなわない状況を作った政党の責任は重いと強く感じた。厳しい意見を全て受け止めたい」と語った。

    arajin
    arajin 2013/02/17
    解党しても、お前らは元民主党という十字架を背負って生きるのだ。
  • 匿名化ソフト、派遣先で使っていた…片山容疑者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作によって名古屋市の会社のパソコンから殺人予告が書き込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)が匿名化ソフト「Tor(トーア)」について、「派遣先のパソコンで仕事と関係ないサイトを見るのに使っていた」と話していることがわかった。 同容疑者に接見した佐藤博史弁護士らが15日、明らかにした。事件への関与は一貫して否認している。 Torは名古屋市の会社のパソコンを遠隔操作する際に悪用されたほか、誤認逮捕された男性らをウイルス感染させたネット掲示板への書き込みなどにも使われていた。昨年10月に「真犯人」が報道機関に送った犯行声明メールにも使われ、発信元特定を妨げていた。

  • 桜宮高元顧問の寛大処分求め、1100人嘆願書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部の体罰問題で懲戒免職処分となった同部元顧問の小村基(はじめ)・元教諭(47)について、部員や卒業生、保護者ら約1100人が「寛大な処分」を求める嘆願書を市教委に提出していたことが分かった。 嘆願書の署名は2月8日から4日間で集められ、元教諭の処分決定前の12日朝に提出された。署名したバスケ部員の父親(45)は元顧問について、「熱心に指導してもらった。彼を慕って入学した生徒や保護者の意見も聞いてもらいたかった」と話した。 市教委は「嘆願書は受け取ったが、外部監察チームの報告書で認定された事実を基に処分を決めた」としている。

    arajin
    arajin 2013/02/16
    「懲戒免職処分となった大阪市立桜宮高校・元バスケットボール部顧問の小村基・元教諭(47)」
  • まさか4車線とは…誤進入誘導?の逆走交差点 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県小松市の県道で9日に軽乗用車が対向車線を逆走、衝突して5人が死傷した事故で、現場近くでは1月9日にも逆走が原因で9人が重軽傷を負う事故が起きていたことがわかった。 小松署はこの事故を発表しておらず、県民から疑問の声が上がった。県警は12日、今月末までに県内全域で危険箇所の緊急点検を行い、逆走防止に乗り出すことを決めた。 ◆5人死傷事故 事故は2月9日、小松市鶴ヶ島町南の県道で羽咋市川原町、稲荷清治さん(80)の軽乗用車が反対車線を逆走し、小松市の男性(51)の乗用車と正面衝突、稲荷さんとが死亡、後部座席の男性が意識不明、女性が重傷を負うなどのけがをした。 事故現場は片側2車線の見通しの良い直線道路だが、現場から約250メートル離れた交差点の構造が逆走を引き起こした可能性がある。JR小松駅方向から小松インターチェンジ(IC)方向に右折した際に進む県道は2車線だが、対向車線が交差点付近

    arajin
    arajin 2013/02/16
    警察では事実を把握していたはず。この件からもメディアは警察発表を垂れ流すだけではダメだということがわかる。
  • 開かずの踏切、津波避難阻む…車列のまれた例も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災が起きた東北地方の沿岸部で、停電で下がりっぱなしになった踏切の遮断機が、各地で渋滞を引き起こしていたことが被災者らへの取材で分かった。 100メートル以上の車列が津波にのまれた深刻なケースもあった。南海トラフ巨大地震の津波被害が想定される太平洋沿岸でも、多くの鉄道が海沿いを走る。自治体が鉄道会社と対策を協議する動きも出ている。 鉄道各社によると、踏切は安全を優先し、停電時には原則、遮断機が下りる設計になっている。 遮断機のある踏切は、岩手、宮城、福島3県の沿岸部に計約500か所。住民らへの取材から、このうち少なくともJR大船渡線、仙石線など5路線11か所で、避難者や車が足止めされていたことが確認された。震災直後に大規模停電が起きたことから、各地で踏切前の渋滞が多発したとみられ、複数の地域で問題視する声が上がっていた。

    arajin
    arajin 2013/02/12
    「東日本大震災が起きた東北地方の沿岸部で、停電で下がりっぱなしになった踏切の遮断機が、各地で渋滞を引き起こしていたことが被災者らへの取材で分かった。」
  • 「慎重に調べて」遠隔操作で誤認逮捕の北村さん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン遠隔操作事件に絡み、大阪府警は11日、昨年8月に誤認逮捕したアニメ演出家の北村真咲さん(43)に対し、府警などの合同捜査部が、事件に関与したとみられるIT関連会社社員片山祐輔容疑者を逮捕したことを報告した、と明らかにした。 府警によると、この日午後2時頃、事件を担当する捜査1課の警部が、北村さんに電話で「容疑者を逮捕しました。これからも協力をお願いします」と伝えると、北村さんは「(容疑者が)否認しているのであれば、慎重に調べてください。同じ過ちを繰り返さないでください」と話したという。

  • トキ、ペリカンの仲間でした…日本鳥学会が変更 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の特別天然記念物トキを含むトキ科の分類について、日鳥学会がこれまでのコウノトリ目から、ペリカン目に変更したことがわかった。 近年のDNA解析で、ペリカンに近いことがわかったため。環境省は「分類が変わっても保護の位置づけには全く影響ない」としている。 生物の分類では「科」の上に「目」があり、トキはコウノトリに外見が似ていることから、コウノトリ目トキ科とされていた。 ところが、米国チームによるDNA解析で、コウノトリよりペリカンに近いことが判明。同学会は昨年9月、日鳥類目録の改訂で、ペリカン目トキ科に変更した。 トキの野生復帰に取り組む環境省佐渡自然保護官事務所の長田啓・首席自然保護官は「トキがペリカンのグループだったとは意外。分類が変わっても野生復帰を着実に進めることに変わりはない」と話す。

  • 部費4千万不明…帝京大、柔道部元総監督ら提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    帝京大の男子柔道部の総監督らが多額の部費を着服したり、合宿に伴う費用などを大学側に水増し請求したりしたとして、大学側が元総監督と元副総監督に計約5600万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが分かった。 4日の第1回口頭弁論で、被告側は「着服の事実はない」と全面的に争う姿勢を示した。 訴状などによると、帝京大では2009年4月、男子柔道部の指導陣が交代。翌10年6月、会計も新監督に引き継がれたが、残高が40万円弱しかなく、調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていたことが分かったという。 大学側はさらに、元総監督ら2人が、「警視庁での強化練習」「合宿所の水回り工事」などの名目で、合宿補助費や工事代金など1000万円超を大学側から引き出したが、ほとんど実態のなかったことも判明したと主張している。 2人は昨年7月、大学側から説明を求められ

    arajin
    arajin 2013/02/09
    「調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていた」監査しないのか。