タグ

2009年9月24日のブックマーク (9件)

  • 東京03 が 2 本目で「 953 点」だった理由 - テレビの土踏まず

    「キングオブコント2009」の審査方法はシンプルなものでした。 ・審査員は準決勝で敗退したお笑い芸人 100 人 ・「100人×10点=1000点満点」 ・8 組が 2 回づつコントを披露しその合計点で優勝が決定する そんな中、東京03 が 2 目のネタで「 953 点」を叩き出している。 終わってみれば唯一となる「 900 点台」でした。 それまで 700 点台、800 点台が続出していたため、これはものすごく飛び抜けた高得点に思われました。 こうなってしまうと、自然と噴出してきちゃうのが、「高すぎだろ」「ハイハイやらせやらせ」「いやガチだとは思うけど、ちょっとどうなんだろうか…」「そもそも審査員に問題が…」みたいな変な言われ方です。いかにも「その高得点には価値がない」みたいな。 でも、ちょっと待って! 「むしろその段階で出るべくして出た妥当な点数だよ」 という気がぼくはとても強くして

    東京03 が 2 本目で「 953 点」だった理由 - テレビの土踏まず
  • 【キーンランド・セプテンバーセール2009】-第4日目の結果 - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

    【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!! 現地時間2009年9月17日、米ケンタッキー州にて【Keeneland(キーンランド社)】による【2009 September Yearling Sale(9月1歳セール、第4日目)】が開催された。 第4日目(THURSDAY Session)の結果概要は、名簿掲載頭数397頭、上場頭数363頭、売却頭数252頭、売却率69.42%、売却総額26,185,500ドル(約23億7,764万円)、平均額103,911ドル(約944万円)だった。 ※1ドル=90.8円計算 ※昨年の結果概要:名簿掲載頭数401頭、上場頭数369頭、売却頭数267頭、売却率72.4%、売却総額40,534,700ドル、平均額151,815ドル。 ⇒2009年度セリ結果概要や各馬結果詳細はこちら 4日間通じての結

    【キーンランド・セプテンバーセール2009】-第4日目の結果 - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com
  • 赤い世界になったシドニー:砂嵐の町を動画と画像で | WIRED VISION

    前の記事 チベットの若き活仏は「テレビゲームでストレス発散」 赤い世界になったシドニー:砂嵐の町を動画と画像で 2009年9月23日 Alexis Madrigal Andrew Muller/flickr account 23日(現地時間)朝、シドニーの町が砂嵐に襲われた。町の空は真っ赤に染まり、ある住民は「火星に来てしまったと思った」と語った。 東部オーストラリアの町は、強風が内陸部の砂を運んでくる砂嵐にしばしば襲われる。しかし今回の砂嵐はかなり大規模で、Twitterなどによれば、これほどの砂嵐に会うのは生まれて初めてだという人が多い。おそらく、1983年2月にメルボルンで発生した大型砂嵐に匹敵するのではと推測されている。 オーストラリア東部では干ばつが13年にわたって続いており、それが砂嵐の激しさにつながったのではと見られている。同地域では1950年以来、気温が摂氏0.4度から0.

  • あまったれてんじゃねぇ

    現在、私は来年卒業を控える理系の大学生である。 むろん大学だ、周りにはいろいろな人間がいる。 単位が足りなくて留年するもの、留学する者、大学院に進むもの。 そんな中でも、就職できない人、大学院に合格できない人もいる。 そういう人たちに限って、社会を甘く見ている。あまったれてるんじゃないよ。 内々定を貰えない人、大学院に受からない人の両者に少なからず問題があるんじゃないかと思う。 その両者に言いたい。何か努力したのか?資格でも取ろうとしたのか? もう子供じゃないんだよ、すべて自己責任。 前者に関して言えば、大学入学時点で同じスタートラインに立って、結局これだけの差が開いた。(ちなみに私は第一志望の大手企業から就職の内々定を貰っている。それなりの学業成績だし、資格も取った。) この先、何十年と勤めようとする会社だ。第10志望だった。で、いいわけあるか。 これも自分になんらかの要素が足りなかった

    あまったれてんじゃねぇ
    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    就職活動ってのは縁も重要だと思うし、資格なんて関係ないんじゃない。ただ、留年とか大学院落ちるとかはほとんどのケースが当人の責任というのは間違いない。
  • 10年前の自分の頭をなでてやりたい

    今から10年位前、大学生、ひとり暗い部屋で、馬鹿騒ぎの深夜番組から、「おはようございます」とニュース携えたアナが爽やかに挨拶する夜明けまでずっと、光るテレビ画面をひたすら眺めていた自分。 膝抱えて、ビクターのラジカセでスピッツの大宮サンセット聞いていた自分。 今自分がタイムマシンかなんかであの時に帰れるなら、今でも当時の自分に何て声掛ければいいか分からんが、よしよし大丈夫大丈夫だとひたすら頭をなでてやりたい。 ド田舎から出てきて、妙にプライドだけ高くて、東京の最高学府にぎりぎり滑り込んだはいいが、周りのあまりの賢さやリア充(当時こんな言葉はなかったが)の眩しさやオサレさに思いっきり打ちのめされる。 生来の引っ込み思案も手伝って溶け込めず、クラス仲間とも当然疎遠になった。 1年の終わり、ろくに出なかった第三外国語のテストの口頭試問で、優しい外人先生に、心から心配そうに「あなた友達いないでしょ

    10年前の自分の頭をなでてやりたい
    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    地方から東大に出てくる人間のプライドはなかなかのもんがある。自分がただの凡人であることに気づければ楽になると思うのですが。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:中田さんの旅…旅人の新企画「中田、日本を旅する。」スタートの巻。

    人生とは旅であり、旅とは人生である」…あの名言を残した旅人が、今度は国内旅行を満喫しています。 金持ちは海外旅行、貧乏人は国内旅行なんて過去の認識。旅費のかなりの部分は足代ですが、当に大事なのは行く先に何があるか。その意味で、日人が日旅行することは、足代がかからず、お得で有意義なものといえるでしょう。八百万の神が宿り、二千年以上に渡り綿々と受け継がれてきたこの国の文化は、一見する価値があるものばかり。しかるに、我々は「日のガイド」すら読むことはありません。日で一番高い山は知っていても、二番目は知らないでしょう。そんな程度なのです。シルバーウィークだからといって海外などで浮かれている日人は、今一度自分たちの足元を見つめ直すべき。今アツイのは国内旅行なのです。 そう気づかせてくれたのは、もちろん僕らの旅人。 これまで3年に渡り海外旅行を堪能した旅人は、一転気が変わって国内旅行

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    中田氏自ら素朴な疑問を口にしてしまってるよー。
  • 数学を勉強することの意味――「1+1」の思想 - on the ground

    勉強することの意味を尋ねられたらどう答えようかな、などとはよく考えることがあるけれども、今日は特に数学に限定して考えてみようか。先日、数学を勉強するのは論理的思考を養うためだという旨の説明を横耳で聞く機会があって、それも一つの説明だろうなとは思いながら、ただそれだと国語との差別化が難しくなるだろうと感じていた(実際、その人は数学≒国語だと結論したのである)。 他の説明(説得?)の仕方としては、数学は現に「必要」になるし「役に立つ」んだということを示す方法や*1、数学は意味など無くても単純に楽しいものなんだよと見せつけるアプローチなどがあるのだろう*2。ただ、これらは誰にでも当てはまるわけではないという意味で、論理的思考の訓練であるという説明に比して汎用性は低いように思う。そこで、一種のトレーニングのためであるという説明の方向性を維持しつつ、国語とは区別された数学の独自性を損なわない形で論を

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    話は何となく分かるが、中学生、高校生に数学を教えるときには、数学の面白さを教える方がいいのかなと個人的には思う。理屈ではなかなか動けない。
  • 八ッ場ダム、とめどなく溢れる思考停止報道

    前原国土交通大臣が八ッ場ダムの視察に向かった。 これと前後して洪水のように溢れるテレビ報道は、どれもステレオタイプな表層をなでるばかりのもので、「ここまで造ったのにもったいない」「住民の怒りはおさまらない」などと繰り返している。私たちが10年にわたってこのダムの問題点と向き合ってきたのは、「造ること自体がもったいない」「住民の意志は踏みにじる」旧建設省河川局以来の国の姿勢そのものだった。 政権交代によって危機に陥った国土交通省のダム官僚たちが煽っているデマを何の精査もせずに垂れ流しているテレビ番組を見ていると「思考停止社会」も極まっていると感じる。まず代表的なデマは「工事の7割はすんでいて、あと3割の予算を投入すればダムが出来る」というもの。これは4600億円の予算をすでに7割使用したということに過ぎなくて、工事の進捗率とは何の関係もない。嘘だと思ったら、国土交通省河川局に聞いてみるといい

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    うーん、いまいち分からん。現時点で新たに必要なダムってあるのかねぇ。報道に関しては今に始まったことじゃなかろうに。
  • ひろく〜ん。。。さんへの返信 - はんかくさい日記@はてな

    お馬 | 00:00 |  前回の稚エントリー営業の合間に - はんかくさい日記@はてなにひろく〜ん。。。さんよりコメントを頂いたので此方で返信させて頂きます。>>ご関係者or馬に詳しい方とお見受けしてご教授いただきたいのですが、、、詳しくないです。ちょっと生産牧場にご厄介になって居ただけですので「あやしい」知識だと思いますが、知っている事なら吐き出します。間違っていたら誰か指摘して頂けると幸いです。>>http://www.consadole.net/stbox60/article/3>>どうやら、寝藁ではなく火山灰らしいのですが、これは乗馬クラブでは普通のことでしょうか?アドレス先ドリームパスポート ぬるサポの日常を見せて頂いたのですが、乗馬クラブ生産牧場において火山灰を馬房に敷くのは僕は初めて見ました。アドレス先で「おがくずよりも細菌が発生しづらいからとの事。藁が一番だけど、干す場所

    arakawakumiko
    arakawakumiko 2009/09/24
    なるる。設備が古くともやることはやっていると。