2010年7月27日のブックマーク (2件)

  • 販売中止に至った経緯 | 特集2 エコナについて | CSR/サステナビリティ レポート 2010 | 花王株式会社

    2009年9月、花王はドイツのリスク評価研究所が公表した化学物質に関する最新の研究結果を受けて、エコナ関連製品の製造・販売を中止し、翌10月には特定保健用品(以下、トクホ)許可の失効届けを提出しました。この一連の出来事と花王の対応について、多くのステークホルダーの皆さまに、ご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、まずは心よりお詫び申し上げます。 販売中止以降、花王では、件への対応および今後に向けた体制を全社的に構築してまいりました。ここでは、中止に至った経緯と、中止を発表してからの当社の対応、今後の取り組みについて、そしてステークホルダーからのご意見を報告させていただきます。 エコナ油にグリシドール脂肪酸エステルが含まれていることを確認 2009年3月にドイツのリスク評価研究所BfR※1(以下BfR)が、精製油脂などにグリシドール脂肪酸エステルという化学物質が含まれていることを公表しま

    arakik10
    arakik10 2010/07/27
  • 2008年の学力不足大学生の話だから今はもっと大変 - 天漢日乗

    小学校で習うはずの 日史の基的内容 が、大学生から失われて久しい。てか、ゆとり教育の頃は 長岡京遷都は中学までで教えてなかった という驚愕の事実を知ったのは、2002年だったか。あれから8年、いま大学教育は 昭和40〜50年代の高校生を教えているようなレベル になっている。昭和40〜50年代は小学校から始まる詰め込み教育の最盛期だったから、高校生でも、すげー生意気な奴はたくさんいた。 アメリカに交換留学とかすると、 大学で数学や物理の授業を受けてきた というのは珍しくなかった。アメリカの大学の教養で教える中身と高校の数学I/IIBや物理Iが同程度くらいだったから、向こうの高校で数学とか物理を受けると、詰まらんというのが日からの留学生の音だったのかも知れないが、大学に行かせてくれるかどうかは現地の高校での判断なので、 少しでも優秀な人材には、より進んだ学習環境を与える基準が出来ている

    2008年の学力不足大学生の話だから今はもっと大変 - 天漢日乗
    arakik10
    arakik10 2010/07/27