2016年1月6日のブックマーク (3件)

  • 厳選! 人に教えたくなる、Windows 10の七不思議

    厳選! 人に教えたくなる、Windows 10の七不思議:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(48)(1/4 ページ) 今回は、Windows 10の新しい仕様や既知の不具合について、ちょっと気になるもの、思わず目を疑いたくなるものなど、“七不思議”を紹介します。 連載目次 人に教えたくなる“Windows 10の七不思議” 細かい所に目をつぶるなら、Windows 10は良くできたOSだと思います。でも、細かい所が目に付いてしまうのも事実。それを「マイクロソフトはどうしちゃったんだ」と思う人もいるだろうし、「Windows 10で採用された新しい開発スタイルはこういうものなのだな」と温かい目で見守っている人もいるでしょう。 今回は、Windows 10で採用された新しい仕様や既知の不具合について、日々のPCの使用には特に影響がなくても、ちょっと気になるもの、思わ

    厳選! 人に教えたくなる、Windows 10の七不思議
  • robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT

    robocopyコマンドとは 2つのフォルダの内容を同期させ、ファイルやフォルダの内容を同じ状態に保つ機能は、ファイルサーバのバックアップや個人的なデータのバックアップ、リモートオフィス同士でのデータの同期など、システム管理のさまざまな場面で利用される。 このような用途に利用できるコマンドとして、Windows OSにはcopyやxcopyコマンドが標準装備されている。 フォルダの同期に利用できる標準装備のツールとしては、この他にも「robocopy.exe」というコマンドラインツールがある。 robocopyは、もともとはリモートのファイルサーバ同士でファイルやフォルダ、ユーザープロファイルデータなどを同期させるために作られたコマンドである。その名前は「Robust File Copy」の略であり、堅固(robust)で確実なファイルコピーという意味を持つ。具体的な機能の例を以下に記す。

    robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT
    arakik10
    arakik10 2016/01/06
  • 「スターウォーズ/フォースの覚醒」、あるいは新しいディズニー・ヴィランの誕生 - あらきけいすけの雑記帳

    Src.: http://screenrant.com/star-wars-7-force-awakens-starkiller-base-general-hux/「第3デススター*1」の「拡散波動砲*2」が火を噴いたとき、心の中でひそかにあれは憎しみの光だとつぶやいてしまったのは誰にも内緒です。 ディズニー作品をそんなに見ているわけではないので、ヴィランズにどんな類型あるか知らんけど。 20世紀フォックスのオープニングファンファーレが失われ、単行の帯が失われたかのような喪失感とともに物語は始まる。 主人公のカイロ・レン(異論は認めない)がとても魅力的。前6作が壮大な「父帰る」ストーリーであり、エピソード3を作って、ようやくエピソード6の表題「ジェダイの帰還」を回収したあとに、奴隷業者ディズニーが何をぶつけてくるのかと思ったら「あすなろ物語」だったのでビックリ。やっぱスターウォーズって主

    「スターウォーズ/フォースの覚醒」、あるいは新しいディズニー・ヴィランの誕生 - あらきけいすけの雑記帳
    arakik10
    arakik10 2016/01/06
    「フォースの覚醒」と書いて「SW三代目」と読むのかな。キャラやプロットの類型を素人目にも分かりやすい脚本と映像に上手に仕上げる人々がいるんだなあと感心する。