ブックマーク / woman.nikkei.com (4)

  • 絶対アウトなセクハラの重みをオジサンが理解しない訳:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 財務省ヒエラルキーの頂点にいる男性次官が、えげつないセクハラ発言を若い女性担当記者に繰り返していたことが判明。週刊誌報道とともに聞くに耐えぬ録音内容が公開され、世間は怒ったり失笑したり、またもやテレビは盛大な祭り状態へと突入しました。 一聴して、明らかにアウト。オフレコだろうがオンレコだろうが、一方的な好意や蓋のできない性的関心があろうが、仕事のプレッシャーがキツかろうがお酒が入っていようが、仕事上の関係からその場に座っている相手に対し発する言葉としてあの異様な一連のフレーズが出てくるあたり、「ああ、芯の部分でこういう品性の人物なんだな……」「この相手にはこういうことを言っていいと思っちゃったんだな……」と、私は怒りを通り越して哀れを感じたのです。 絶対アウト!

    絶対アウトなセクハラの重みをオジサンが理解しない訳:日経xwoman
  • 子の学力は親の経済力より、親の学歴が影響 | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える連載。日経DUALの読者は、4年制大学を卒業している方が多いのではないでしょうか。では大卒率の高いエリアというものはあるのでしょうか? また、保護者の学歴は子どもにどのような影響を与えているのでしょうか? 教育現場の課題も含めて見ていきます。 4年制大学進学率は52%! 1都3県の大卒人口率は? こんにちは。教育社会学者の舞田敏彦です。今回は学歴のお話です。日では高学歴化が進んでおり、大学進学率も昔に比して大きく上昇しています。 18歳人口ベースの浪人込みの4年制大学進学率は、1960年ではわずか8.2%でしたが、2016年現在では52.0%にもなっています(文科省『学校基調査』)。同世代

    子の学力は親の経済力より、親の学歴が影響 | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL
    arakik10
    arakik10 2016/10/21
    p.3の算数スコア・大卒率グラフと相関係数を見ると、相関と因果を取り違えてはいけないとはいえ、インパクトが強烈。
  • 小・中学校の先生が支持する「勇気づけ」子育て法:日経xwoman

    『ほめるより子どもが伸びる勇気づけの子育て』の著者である原田綾子さんは、アドラー心理学を基とした「勇気づけの子育て法」を実践。元小学校教員という経歴と、2人の娘を持つ母親としての気づきを基に、子育て講座や講演活動を中心に教育コンサルティングを行っています。原田さんのメソッドは、子育て世代の母親や父親だけでなく、小学校・中学校の先生からも広く支持を集めています。「褒めて育てる」よりも「勇気づけて育てる」ことに重点を置く、原田さんの子育て論について伺いました。 日経DUAL編集部(以下、DUAL) 「褒める」ことよりも「勇気づける」ことの大切さをうたっていらっしゃいます。この2つの違いを教えてください。 原田綾子さん(以下、原田) かつて「褒める子育て」ブームが起きて、叱るよりも褒めることで子ども達の良いところを伸ばしていこう、という考え方が一般的にも広まりました。良い教育方針として、今も浸

    小・中学校の先生が支持する「勇気づけ」子育て法:日経xwoman
    arakik10
    arakik10 2015/01/31
  • 小学生のいる家庭でハマれる6つのボードゲーム | 日経DUAL

    親子で囲んで楽しみたいアナログボードゲーム。前編記事「親子で熱狂できるボードゲーム、その選び方は?」では、ボードゲームの選び方と、保育園児の子どもでも遊べるゲームを紹介しました。今回は小学生のお子さんがいる家庭に合うゲームについて、東京・高円寺にある日最大級のボードゲーム専門店「すごろくや」のオーナー丸田康司さんに教えてもらいました。 ルールが複雑なときは「音読」しながら皆で理解する オススメゲームを紹介する前に、まずは小学生の子どもとのボードゲームの楽しみ方について、確認しておきましょう。 小学生になると、ゲームの勝ち負けにこだわる子どもが出てきます。ときには、負けが続いて不機嫌になることもあるでしょう。そんなとき、親が手を抜いて子どもを勝たせてやってしまいがちですが、親が気でないことは子どもにも伝わります。「まず、その子が上達感を得られるレベルのゲームをしっかり選ぶこと。また、何度

    小学生のいる家庭でハマれる6つのボードゲーム | 日経DUAL
    arakik10
    arakik10 2014/11/27
  • 1