2020年1月8日のブックマーク (3件)

  • 劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)

    『スター・トレック』あらすじ 連邦宇宙船エンタープライズ号の雄姿が再び! 人気テレビシリーズの劇場版第1作「スター・トレック」が、リマスター版で登場。強力な3隻のクリンゴン艦が正体不明の物体に破壊されたと知り、ジェームス・T・カーク提督(ウィリアム・シャトナー)は、改修されたばかりのエンタープライズ号を、再び指揮することになる。レナード・ニモイ、デフォレスト・ケリーなど、人気テレビシリーズでおなじみの出演者たちが宇宙空間をワープし、執ように接近してくる謎の物体から地球を守る……。 2019年は、劇場版『スター・トレック』第1作の公開から40周年であった。当時ではギネス級の製作費3,500万ドルを投じ、パラマウントが社運を賭けた一大プロジェクトだったが、その制作は順調には進まず、一度は暗礁に乗り上げるかと思われたほど難航した。 Index 劇場版『スター・トレック』あらすじ テレビ版シリーズ

    劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/01/08
    正直、日本ではそもそも宇宙大作戦(TV)は大ブームになったわけではなくて、俺はどちらかというとゲームから細かい設定を知った。PC8001よりさらに前、Lkit16とかでやった記憶がある。映画はかなり後に見た
  • NETFLIX アニメ業界を「ホワイト」にする NETFLIX革命(3) - 日本経済新聞

    世界的な名声とは裏腹に、日のアニメーション産業は長らく労働環境が厳しく収入も不安定な「ブラック職場」とされてきた。ネットフリックスはここでも「革命」を起こそうとしている。【関連記事】「動画配信の巨人」にアニメ売り込む元鉄鋼マンアニメ制作会社と「包括提携」「世の中が見たことがない作品を日と世界に配信する」。2019年10月下旬、都内で開いたネットフリックスのアニメ発表会。アニメ・チーフプロ

    NETFLIX アニメ業界を「ホワイト」にする NETFLIX革命(3) - 日本経済新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/01/08
    なんねーよ
  • 「女が好きそう」という謎のジャンル

    知人(男)に映画(ララランド)を勧めたら「それ女が好きそうなやつじゃん。観たくない」と断られたんだけど、「女が好きそう」ってどういうジャンルだよ?

    「女が好きそう」という謎のジャンル
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/01/08
    みうらじゅんが、俺たちと同じジージャン族だったキャメロンがキャバクラでモテるためにタイタニックを撮ったみたいな事を書いていた。まあ妄想ネタなのだが、真に受けて同じように言う人が多かったと思う