タグ

2021年1月5日のブックマーク (5件)

  • 2度目の緊急事態宣言 効果を感じにくいタイミングで小さなハンマーを打ちおろす意味

    緊急事態宣言にギリギリまで慎重な姿勢を見せていた専門家はどう考えるのか。 新型コロナウイルス感染症対策分科会構成員で、内閣官房参与も務める川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんにお話を伺った。 ※インタビューは1月4日夕方にZoomで行われ、その時点の情報に基づいている。 今度のハンマーは4月よりも小さめにーー今日(4日)、午前中に菅首相が年頭記者会見で緊急事態宣言を検討することを明らかにしました。岡部先生はずっと「劇薬を使うのは最終手段だ」と慎重な姿勢を見せていましたが、この手段を使うことをどうお考えですか。 今も劇薬だと思っています。ただ、4月の時も「どうせ劇薬を使うなら、効果のある使い方をしなくてはいけない」「劇薬は副作用を伴うのだから、できるだけ副作用は少なくしなくては」と話していました。その気持ちは今回も変わりません。 タイミングは大事ですし、使ってもあまり意味のない時期もありま

    2度目の緊急事態宣言 効果を感じにくいタイミングで小さなハンマーを打ちおろす意味
    arare5
    arare5 2021/01/05
  • 《箱根駅伝2021準優勝》創価大の大躍進 聖教新聞はどう報じたのか | 文春オンライン

    巨人の優勝記事を味わいたいならスポーツ報知だ。阪神が優勝したらデイリースポーツだろう。では創価大の記事を読むならどの新聞がふさわしいか――。 聖教新聞である。この一択しかない。ほかに何がある。 こういうときの「専門紙」は面白い。今から3年前、2018年の夏の高校野球で秋田県の金足農業高校が活躍した。あのときは「日農業新聞」も金足農業を連日報道していたのだ。私は大会期間中の日農業新聞をすべて読んでみたが独自ネタが満載だった。 たとえば応援団は広い甲子園球場でも声が届くように学校にある水田で声出し練習をしたという。金足農業を通じて農業にたずさわっている人たちの人生も日農業新聞は報じていた。「専門紙」「業界紙」ならではの熱さ。 というわけで今回は「聖教新聞は箱根駅伝をどう伝えたか」。 4区を走った嶋津雄大選手で首位を奪取 ©AFLO 聖教新聞が報じた創価大陸上部の躍進 さっそく1月4日付の

    《箱根駅伝2021準優勝》創価大の大躍進 聖教新聞はどう報じたのか | 文春オンライン
    arare5
    arare5 2021/01/05
  • 吉村知事「感染拡大抑えられている」ナゾの“強気”発言に大阪府民怒り心頭(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「今の段階において要請するつもりはない」 東京都など1都3県が国に再発令を要請した「緊急事態宣言」を巡り、「要請するつもりはない」と言い放った大阪府の吉村洋文知事。「大阪では感染の急拡大はなんとか抑えられている」と、やたら強気な姿勢を見せたが、足元の医療体制はボロボロだ。ネット上では吉村知事への怒りが噴出している。 小泉進次郎氏に緊急事態…吉村大阪府知事の露出増で“イケメン政治家枠”ファン離れ 吉村知事は4日、ABCテレビの「大激論! どうなる関西~財界フォーラム2021~」に出演。現状の認識を問われ、「いつ(感染)拡大してもおかしくない」「重症者の方が多く医療体制が逼迫している」「変異株が広がるとさらに感染が広がる可能性がある」──と危機感をあらわにした。 そこまでヤバイと分かっているなら、1都3県と足並みを揃えて「緊急事態宣言」の発令を要請してもよさそうだが、番組内でも「大阪は感染の急

    吉村知事「感染拡大抑えられている」ナゾの“強気”発言に大阪府民怒り心頭(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • いつもの on Twitter: "Case seriesを出す前に東京が大騒ぎなので、ここにout lineを書いておく。報告が幸運にもどこかに載せられたら消す。札幌の某病院の成績である。一応全国有数のCOVID診療実績のはず。内容は全く一般向けではない。"

    Case seriesを出す前に東京が大騒ぎなので、ここにout lineを書いておく。報告が幸運にもどこかに載せられたら消す。札幌の某病院の成績である。一応全国有数のCOVID診療実績のはず。内容は全く一般向けではない。

    いつもの on Twitter: "Case seriesを出す前に東京が大騒ぎなので、ここにout lineを書いておく。報告が幸運にもどこかに載せられたら消す。札幌の某病院の成績である。一応全国有数のCOVID診療実績のはず。内容は全く一般向けではない。"
    arare5
    arare5 2021/01/05
  • 緊急事態宣言で成人式中止相次ぐ 新宿区は「絶対やる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新成人らは記念撮影が終わると、すぐにマスクを着け直していた=2021年1月3日午前10時49分、富山市湊入船町、田添聖史撮影 11日に成人式を迎えるのは4都県で約35万人にのぼる。新型コロナの緊急事態宣言下で新成人を集めた祝典を開くかどうか。首都圏の自治体が頭を抱えている。 【写真】ホストしか笑顔にできない人もいる…ミナミの20歳「金を稼いで、成人式で同級生を見返してやる」 東京都内では、4日だけで少なくとも13区市が式典の中止を発表した。 台東区はそのひとつ。2部制にして例年より時間を短くして開催する予定だったが、担当者は「大みそかの(都内の感染者)1300人超が衝撃だった」。開催した場合、式典後に新成人らが大人数で会するリスクを否定できないことも考慮したという。 墨田区も中止に。小池百合子・東京都知事が国に宣言発出を要請した2日から検討していた。区は「感染の広がりや医療現場の現状をみ

    緊急事態宣言で成人式中止相次ぐ 新宿区は「絶対やる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    arare5
    arare5 2021/01/05
    そんな大切な行事とは思えないんだが