タグ

2023年10月15日のブックマーク (1件)

  • 親が勧める本で親は驚かない - 西尾泰和のScrapbox

    プログラマの親があれこれさせようとして「うちの子は全然興味持たないんだよねー」ってなるの、親が詳しいから子がその分野で活動すると親が良かれと思ってアドバイスしてしまい、それが子供の視点からはマウンティングを受けるのと同じだからか kis 子どもの教育で起きることは大人の教育でも程度の大小あれど起きるはずだけど、教える側との知識量の差のためにヤル気なくすというのはあまり見ないのでなんか違和感あります。先回りに限らず単にアドバイスのやり方がダメとかの可能性。 nishio ここでいう子供は9歳前後のイメージで、その時期の子供は周囲の大人と比べて「体格や力に差がある」「経済的に依存している」「日常的に自分の行動に監視や禁止が行われる」という状態にあって無意識に劣等感を抱いており、だから「大人ができないことをやる」ことで劣等感を解消したい欲求が強いのです

    親が勧める本で親は驚かない - 西尾泰和のScrapbox