タグ

ブックマーク / qiita.com/repeatedly (2)

  • Fluentd update 2016 - Qiita

    毎年やっているので,2016年もFluentd周りで起きたあれこれをまとめておこうと思います.v0.14がリリースされたり,CNCF入りしたりと色々と大きく前進した年でした. Fluentd体 以下が現在の各リリースの最新バージョンです. old stable: 0.10.62 Current stable: 0.12.31 Development: 0.14.10 0.10は2016年末でEOLなので(アナウンス),これ以降新しいバージョンはリリースされないことに気をつけてください.0.10.0のリリースが2011年10月なので,約5年開発されていたことになります(実際はここ1年は開発してないので実質は4年ですが). また,v0.14が開発版という位置づけではあるものの,それなりに機能が実装され,gemから普通にインストールして使うことが出来るようにもなりました.Docker環境とかで

    Fluentd update 2016 - Qiita
  • Prestoのパフォーマンス - Qiita

    きっかけ アドテクスキルアップゼミ カラムナーデータベース検証まとめという記事が公開されたのですが,Presto/Impalaの結果があまりにも散々で,これはさすがに何かおかしいんじゃないかという話になってました. 今だとすでに記事に注釈が入ってますが,Presto/Impalaは生のテキストファイルを対象にしていたのが原因でした.なので,その辺について少し書き,実際Prestoはどんなもんなのかというのを簡単に示します. 列指向ファイルフォーマット Presto/Impalaが生のテキストファイルだったのに対し,他のクエリエンジンは違うフォーマットでデータを保存していて,これがかなり結果に響いてます.Redshift,BigQuery,Treasure Dataなど,データ解析系のサービスは皆列指向フォーマットを採用していて,データインポート時に勝手に変換が行われます.列指向フォーマット

    Prestoのパフォーマンス - Qiita
    arata3da4
    arata3da4 2015/08/01
    “ORC”
  • 1