2012年3月11日のブックマーク (2件)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「涙なしには観れない」 BBC製作『津波の子供たち』を観た外国人の反応

    イギリスの国営放送のBBCが製作したドキュメンタリー、 「津波の子供たち」への海外の反応です。 そのタイトルが示唆しているとおり、東日大震災の被災者である子供たちが、 また、津波でお子様を亡くされてしまった親御さんたちなどが、 震災当時の様子や心境、またその後の生活を語っています。 約一時間と長い動画ですが、基的に全編ほぼ日語ですし、 お時間がある時に、是非ご覧になっていただければと思います。 BBCドキュメンタリー「津波の子供たち」"Japan's children of the tsunami " 3.11 ■ Tsunamiで受けた精神的な傷に対する子供たちの驚異的な回復力は、 希望を抱くためには最も重要なことね。 彼らの一人ひとりを抱きしめてあげられれば、って思った。 Koharuちゃんを亡くしてしまったNaomiさんの話が特に胸が傷んだわ。 彼女の心の傷が回復することを心の

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「涙なしには観れない」 BBC製作『津波の子供たち』を観た外国人の反応
  • 朝日新聞デジタル:被災地を励まし続けた 「アンパンマンのマーチ」 - ショッピングコラム「うたの旅人」

    写真:大人気のアンパンマン。いつの時代も子どもたちのヒーローだ=仙台市宮城野区のアンパンマンこどもミュージアム、郭允撮影 (C)やなせ・F・T・N拡大大人気のアンパンマン。いつの時代も子どもたちのヒーローだ=仙台市宮城野区のアンパンマンこどもミュージアム、郭允撮影 (C)やなせ・F・T・N 東日大震災が起きた昨年3月11日、TOKYO FMの番組制作部プロデューサー平岡俊一さん(41)は移動中でした。「最初は何がなんだかわからなくて……」。その後、ただならない事態だと知りました。放送は特別編成になりました。ニュースを放送しながら、「テレビ、新聞に比べたらラジオの取材力には限界がある。何ができるのか、ずっと考えていました」。丸1日が過ぎました。聴取者から「被災地に届けたい音楽」を募集し、リクエストをもとにディレクター、構成作家の3人で選曲を始めました。 最初は英国のバンドの曲を流しましたが