タグ

2014年10月26日のブックマーク (5件)

  • 「ニーツオルグ」保管ページ

    「ニーツオルグ」保管ページへようこそ。このページは2006年3月19日に終了した さやわか 氏のサイト「ニーツオルグ(http://www.neats.org/)」で公開されていたページに一部修正を加えて公開しています。 修正内容は以下の通り。 ページへのリンク、画像へのリンクは絶対パスで修正。この作業が終わる頃に、ダウンローダー等で落とす人のために相対パスの方が良かったのに気づいたが、なんかもう面倒になったのでパス(;´Д`) さやわか氏がちょくちょく書いては公開されていたスクリプト、リンクが切れているページへのリンクはInternet Archiveから頑張って探し引っ張ってきたが、さすがに限界があり一部404なっちゃうのが悔しい。 スクリプトの残骸(これ)はどうすればいいか分からなかったので削除。知識がなくてすいません。 ちなみに ugnews.net/neatsorg 以降のディレ

  • 教育×WASEDA ONLINE

  • 特別レポート 香港デモ見聞録-REALKYOTO

    福嶋亮大 9月下旬、香港中文大学で教鞭をとる朋友の日研究者・張彧暋(チョウ・イクマン)に「国慶節の10月1日に大規模なデモをやるから、良かったらおいで」とTwitter上で誘われて、私は半ば物見遊山で香港に行くことにした。ところが、この予定された「決起」が学生リーダーの拘束をきっかけに前倒しとなり、9月27日(土)の晩にはOccupy Central(佔領中環)の運動、及びそれに続く大規模な抗議デモが始まってしまったのである。そして、その翌日に、警察がデモ隊に催涙弾を使用した映像は、恐らく多くの日人を驚かせたことだろう。私が香港に降り立った30日の晩には、まだこの異例の騒動の余韻が残っているようだった。 私はジャーナリストでも香港の専門家でもないが、この運動はさまざまな角度から記述されるべきだという見地から、ごく簡単なレポートをお届けする。なお、今回の取材は、張氏の詳しいガイドがなけれ

  • 【画像】おまえら!今、ボードゲームがアツいぞ! : 無題のドキュメント

    【画像】おまえら!今、ボードゲームがアツいぞ! 【熱いでしょうが!】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 05:19:23.85 ID:nGFNati40.net 2~5kくらいで買えて死ぬまで遊べる 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 05:20:15.22 ID:xwDJzzq30.net すぐルール忘れちゃうからな 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 05:20:48.11 ID:nGFNati40.net そんなんやってるうちに覚えりゃいいんだよハゲ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/20(月) 05:20:44.78 ID:71FJdWA30.net 酒飲みながら人生ゲーム一緒にしてくれる友達が欲しい 6: 以下、\

  • マンガの視点・人称の話:『惡の華』と『聲の形』 - 漫棚通信ブログ版

    一人称小説、「ぼく」とか「わたし」が語り手となって書かれるお話では、主人公が知りえないシーンは描写してはいけないことになってます。これは小説ではかなり厳密に守られているようで、わたしのような一般読者でも知っている法則です。「ぼく」が語ってるはずの小説が、突然、神の視点で描写をしはじめると、これって何かのトリックじゃないのかと疑ってしまうくらい。 ところが映画やTVドラマになると、このあたり寛容になります。これは映像による作品が、「映像として」一人称視点を徹底するのが困難だからですね。 厳密に主人公が「見ている」画面だけで作品をつくろうとすると、画面内に主人公が登場しないことになってしまって、ちょっと困る。通常、映像作品の一人称は、主人公が体験し見聞きしたことだけを描写するのがお約束。主人公は画面内に登場してもオッケー、みたいです。映像作品の一人称は小説に比べると徹底しておらず、擬似的な一人

    マンガの視点・人称の話:『惡の華』と『聲の形』 - 漫棚通信ブログ版