タグ

仕事と社会に関するardarimのブックマーク (13)

  • 小池知事「通勤が普通に戻ってしまうのはもったいない」⇒ネット「ほんとそれ」の声も | ハフポスト日本版

    小池知事「せっかくこれだけリモートで仕事ができるように」 会見の中で、小池知事は「ポストコロナ」を見据えて、経営者やITの専門家らから意見を聞き、東京の構造改革を検討していくことを明らかにした。有識者らとの意見交換はオンライン中心で行っていくという。 この説明の中で、小池知事は定例記者会見の前に、経済団体とテレビ会議をしたことに触れ、「お互いわざわざ出かけていく必要がない、良し悪しもありますけれども、非常にスムーズにできて、これがある意味新しい日常を既に実現している」と話した。 そして、このように続けた。 「このあと、(緊急事態)宣言が解除されて、また通勤が普通に戻ってしまうというのはもったいないですよ。せっかくこれだけリモートで仕事ができるようになったわけですから、多くの方がこの間に新しい発見もなさった。『いや大変だな』と思った方もいらっしゃるかもしれませんけども、是非ともこのような形で

    小池知事「通勤が普通に戻ってしまうのはもったいない」⇒ネット「ほんとそれ」の声も | ハフポスト日本版
    ardarim
    ardarim 2020/05/24
    東京のロードマップで原則テレワーク継続とかって言っちゃえばいいのに
  • まさにイキイキママが産休を3回取ってる間に10年が経ち、こっちは独身

    https://anond.hatelabo.jp/20171021145831 会社のせいとかいう人もいるが、そうはいっても、現場の女一人が上に訴えたところで上層部は変わらないんだよね それこそお国が強制的に何かしてくれない限り 国は産休育休を取れ取れ、とはいうものの、取らせなかったときの罰則があるわけじゃないし、取った場合の周りのフォローを企業努力で済ませてる 産休を取った人間がいる課は給料アップ、その原資は国が出す、くらいしないと変わらないよ だって産休で休まれる女より、男取った方が会社は損しないもん なんで自分は結婚出来なかったのかと考えたが、結局「他人に迷惑をかけちゃいけない」という日古来の教育を受けて、深くそれが染みついてて、そのために自分を犠牲にする人間はこうなる 私まで休んだら会社に迷惑がかかる そう思ってしまうとプライベートを捨てて頑張る羽目になる ある程度わがままに、

    まさにイキイキママが産休を3回取ってる間に10年が経ち、こっちは独身
    ardarim
    ardarim 2017/10/22
    イキイキママってワードがエロい(脳が腐ってる)
  • 失速した「プレ金」に曜日変更案浮上 早くも曲がり角、このまま継続できるのか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    月末の金曜日に会社の早帰りを促し、消費喚起につなげる官民連携の「プレミアムフライデー(プレ金)」は今年2月24日にスタートし、9月29日で8回。初回こそ大きな盛り上がりをみせ認知度も9割を突破したが、回を重ねるごとに新聞やテレビで取り上げられることは少なくなり、逆にインターネットでは「誰も参加できない取り組み」と悪評ぷんぷんだ。プレ金を主催する経団連の榊原定征会長も「見直し」に言及するなど、鳴り物入りで始まった取り組みは早くも大きな“曲がり角”を迎えている。 そもそもプレ金は経団連と経済産業省が共同で導入。安倍晋三政権の成長戦略「日再興戦略2016」に基づく官民共同の消費喚起策として昨夏に決まり、官民で「プレミアムフライデー推進協議会」を立ちあげた。しかし、当初は消費喚起が狙いだったはずのプレ金に、政府が推し進める「働き方改革」も加わり、早帰りがクローズアップされてしまった。その結果、仕

    失速した「プレ金」に曜日変更案浮上 早くも曲がり角、このまま継続できるのか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2017/10/14
    上から押しつけのムードだけじゃ長続きしないのも当然。本気でやるなら月末金曜を祝日にするくらいしてくれ
  • ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。

    S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin ホテルチェックアウトする際に「部屋をきれいにして出る」ってのやめましょうね。掃除の人が一瞥して使ったかどうかわかりにくいものは交換されず、次の客が「パッと見きれいな風に見えるが、あきらかに使用済みの何か」を触る羽目になります。ほんと勘弁して。 2017-08-15 15:20:27 S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin これ「雑に掃除を済ます掃除人」と「部屋を出る時にきれいに片付けようとする客」のコラボでおかしなことになるんで、解決策は掃除人に「ちゃんと掃除しろ」っていうよりも客が「使ったとわかるように片づけない」ってことにするほうが簡単だからね。twitter.com/suzukyuin/stat… 2017-08-15 22:43:21 アイルルス将軍 @ailurus

    ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。
    ardarim
    ardarim 2017/08/16
    客側が自衛策ってのは最後の手段だよな。清掃人を教育するのが本来の姿だろう。でもって、教育だけでは確実ではないから、交換したシーツの数を数えるとか手抜き防止の監査の仕組みも入れるとか。
  • 身の回りに年収200万前後の人間しかいない

    それって特別なの? 身の回りの人が貧しい人ばかりで、 ニュースで景気がいいとか日の平均年収300万とか別の世界の話に聞こえてしかたない。 就職氷河期に新卒で正規雇用の職を貰えず、非正規でいつないでたらそのまま30代半ばとかアラフォーとかそういうヤツばっかり。 昔なら、そういうプー太郎は家業を継ぐとかそういうゴールがあったけれど。地方の産業が死んで地方に仕事がないから 家業持ってる人もだいたい廃業してて、家業すら継げない。 ゴールデンウィークは10連休とかニュースでやってるけど、非正規の雇用は不定休なことが多いから そもそも土日祝日とは無縁で、連休なんかそうそう取れない。有給だって余るほどあるのに、会社の規定で一ヶ月に二日とか 決まった数以上取得できないので、余った有給は使われず消えていく。 正規雇用だった知り合いも、親が介護が必要になったせいで仕事を辞めて実家に戻って、親の少ない年金で

    身の回りに年収200万前後の人間しかいない
    ardarim
    ardarim 2016/05/07
    年収って結構ナイーブな話題で職場の同僚にも聞けないし友達にも聞けないから正直よく分からない…。
  • 停職中にカニを食べ画像をFBに投稿 懲戒免職に : 痛いニュース(ノ∀`)

    停職中にカニをべ画像をFBに投稿 懲戒免職に 1 名前: グロリア(秋田県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:31:32.98 ID:lQ6wmGro0.net 停職期間中に不適切な内容をフェイスブックに投稿したとして、岐阜県池田町は2日、同町民生部住民課の女性主事(30)を地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職にした。免職処分について、田口貴弘総務部長は「反省すべき停職期間中に町の信頼を損なう行為をした責任を重くとらえた。反省の様子もみられず妥当な処分」と話している。 町によると、元主事は勤務時間外に名古屋市で接客の仕事に従事し、300万円程度の報酬を得たとして昨年11月、停職6カ月の懲戒処分を受けた。その直後、自身のフェイスブックに旅行先でべたカニの写真や「ママ友と海鮮ざんまい」とのコメントを投稿。住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が

    停職中にカニを食べ画像をFBに投稿 懲戒免職に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 元AV女優・川奈まり子さんが語る「引退後」の人生と待ち受ける困難<下> - 弁護士ドットコムニュース

    アダルトビデオ(AV)業界の人々を騒然とさせた、NPO法人ヒューマンライツ・ナウの調査報告書。スカウトから声をかけられた若い女性たちが、人の意に反するかたちでAV出演を強要されているというものだった。 [span>元AV女優で、AV業界の内情にくわしい川奈まり子さんは、弁護士ドットコムニュースのインタビューに答えた。その前半(元AV女優・川奈まり子さんが語る「出演強要」問題と業界の課題<上>https://www.bengo4.com/internet/n_4489/](span元AV女優で、AV業界の内情にくわしい川奈まり子さんは、弁護士ドットコムニュースのインタビューに答えた。その前半(元AV女優・川奈まり子さんが語る「出演強要」問題と業界の課題<上><https://www.bengo4.com/internet/n_4489/){target=_blank})では「『AV出演が合

    元AV女優・川奈まり子さんが語る「引退後」の人生と待ち受ける困難<下> - 弁護士ドットコムニュース
  • マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB

    国民一人ひとりに割り当てられるマイナンバー(社会保障・税番号)制度が今年1月から導入され、勤め先などでマイナンバーの提出を求められた方も多いのではないだろうか。副業がバレる恐れがあり、ホステスや風俗嬢などが減ってしまうのではないかとの危惧もあるが、意外な業種にも影響している。なんと全国の花火師が続々と廃業しているというのだ。このままでは日の夜空を彩ってきた文化が衰退しかねない状況だ。 40代男性Aさんは、昨年いっぱいで十数年働いた花火師の仕事を辞めることにした。「マイナンバーが原因だ。俺のように足を洗う花火師が続出している」と話す。 一般的に、花火を作るのは花火メーカーの社員。その花火を車に積み、花火大会会場まで運び、現場設営をして、打ち上げる。これらの作業を手掛けるのがAさんのような花火師だ。普段は工事現場や畑仕事などをしている者が多い。夏だけメーカーの「アルバイト」として働く。 昨年

    マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB
  • AV女優への偏見こそが仕事の価値を生んでいる 「女子高生」ほどわかりやすい“値札”はない【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

  • 起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、サラリーマンなどをやめて起業する人に年間650万円の生活費を最長2年間支給する制度を今年度中に始める。 起業した当初に収入がほとんどなくなってしまう不安をなくし、大企業などに勤務する優秀な技術者や研究者の起業を後押しする。特に将来の市場拡大が見込まれるロボットなど製造業関連での起業を期待している。 起業家が、経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」の関連会社の契約社員になる形をとり、NEDOが生活費を「給与」として支払う。8月18日まで募集し、15社(1社当たり最大3人)程度を選ぶ予定だ。 NEDOは、試作品づくりや市場調査のための補助金(上限は年間1500万円)も支給する。

    ardarim
    ardarim 2014/07/30
    悪用されそう…とか思ったけど件数少ないし審査も厳しいのかな。もらうだけもらって何の成果も得られませんでしたァァァってケースはどうするんだろ。/ 未踏プロジェクトの実践版といったところか。
  • 昏睡強姦未遂事件における、明大生の採用に関する影響について

    せなか @senaka3 「女子大生集団昏睡」の真相は酒に睡眠薬 tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/… スピリタスカプセルと睡眠導入剤(ハルシオンとかデパスとか)を組み合わせたらだれでも轟沈するってか、もはや導入剤だけでオチるだろ……女子は気をつけようねマジで。 2014-06-26 10:11:52 まとめ 「デートレイプドラッグ」に気をつけよう! http://keimusho.net/crime/2014/06/21/tokyo-15/ 先日、新宿歌舞伎町でサークルの飲み会に参加していた女性ばかりが路上で倒れる事件があり、テニスの練習に寄る過労で片付けられてしまったようなので、今後デイトレイプドラッグの被害に遭う女性が少しでも減るよう、アドバイスを載せておきます。 107291 pv 1475 393 users 743

    昏睡強姦未遂事件における、明大生の採用に関する影響について
    ardarim
    ardarim 2014/06/27
    _(:3」∠)_ ←回復体位 この発想すごいwww
  • 【EU発!Breaking News】「突然死した乗客は“酔って爆睡中”を演じてもらう」が航空会社のマニュアルだった!(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    海外への長時間のフライトで、隣の乗客が事の時間がきても起きず、深々と毛布をかぶりアイマスクを着けたまま深く寝入っていたら、単純に「疲れているのだろう」と思ってしまう。だが時にそれは、機内で急逝したもののその後クルーによって座席に戻された乗客、つまり「死体」であったりもするというから驚きである。 飛行中の機内で体調を崩す人は少なくない。心臓発作を起こして命を落とすことだってある。客室乗務員は研修により救急処置をしっかりと心得ているが、機内に医師がいたとしても助からないケースも多いのだ。ある乗客の死亡が確認された時、彼らが一番に考えなければならないのは、その遺体を乗せたまま他の乗客を動揺させずに静かに目的地を目指すこと。家族などの同行がない単独の搭乗であった場合には、機内ではこんなことが起きているという。 「座席に導いてアイマスクをしていただき、揺れや着陸時のためにシートベルトをセットしたら

    【EU発!Breaking News】「突然死した乗客は“酔って爆睡中”を演じてもらう」が航空会社のマニュアルだった!(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • 『バレンタイン限定、チョコレート味のお寿司』 - チョコバナナロール寿司資料::くら寿司

    新しいくら寿司WebサイトのURLは https://www.kurasushi.co.jp/ です。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、 お手数ですが新URLへの変更をお願いします。 2020年12月末日をもちまして、転送を終了いたします。

    ardarim
    ardarim 2010/10/15
    どちらの言い分が正しいかは司法の判断を待つとして、反論は簡潔に事実だけ述べればいいと思うよ。感情的にだらだら長いと余計に言い訳がましい。
  • 1