タグ

ブックマーク / nahitafu.cocolog-nifty.com (1)

  • Windowsのデバイスドライバをマイクロソフトに送って署名してもらう方法 - なひたふJTAG日記

    Windowsのデバイスドライバは署名がないとインストールされないのはよく知られていると思います。 Windows XPや7の頃はカーネルモードの署名を施せばインストールすることができましたが、いつからかEV証明書というのが必要になり(証明書の値段が2倍近くになった)、2016年ごろのWindows 10 Anniversal UpdateからEV証明書でもダメになって、マイクロソフトに署名してもらうことが必須になりました。 2020年のこの記事や、2017年のこの記事でも書いたとおり、自分で作ったドライバをマイクロソフトの署名なしに動かすには、 ① Windows10がAnniversary Update以前のものからアップデートされている ② PCでセキュアブートを無効にしている ③ 証明書が2015年7月29日以前に発行されている ④ ドライバがOS起動時にロードされる(一時的な措置

    Windowsのデバイスドライバをマイクロソフトに送って署名してもらう方法 - なひたふJTAG日記
    ardarim
    ardarim 2021/05/09
    一昔前のWHQL的なめんどくさい作業が必要なのかと思ってた。どちらかというと自動化されたインターフェース検証にさえ通れば合格するみたいな感じなのかな。
  • 1