タグ

ブックマーク / mini-k.hatenadiary.org (1)

  • 腐女子ロード(乙女ロード)はなぜ池袋にあるのか+α - ○△□

    メモというか考え中思いつきの羅列 全体的に根拠裏づけはなく印象のみ きっかけは嫁さんとの会話 ジュンク堂では同人誌委託販売もしているらしい となるとそこに版権モノはあるのかな?普通に考えるとないだろう。あったらすごい。 なぜなら出版社は無許可二次使用を公認するわけにはいかないし、仮に黙認しても、相手が天下のジュンク堂池袋であれば事実上「公認」だから*1 とくに根拠はないが、オタクのなかでも漫画を中心とした紙媒体系は数年前から現在にかけて池袋が最強ではないかと感じている 量はともかくディープさで もちろんアキバ始め他都市もすごいのだが、それらの町で漫画が、様々なオタカルチャー*2の「一分野」にすぎないのに対して なぜか池袋は漫画オンリー。 これはもう事実として仮定し前提する。なぜそうなったのかについては踏み込まない。地域史・経済学的研究が必要になるからである。 そして。腐女子ロード(乙女ロー

    腐女子ロード(乙女ロード)はなぜ池袋にあるのか+α - ○△□
  • 1