タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (3)

  • サークル数からみる同人界の流行状況 - REV's blog

    ゲームラボ2月号に書ききれなかった冬コミ報告 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20100127/1264600617 サークル数だけでなく、配置などを考えたフィールドワークの結果。 配置状況など、部外者には裏に隠れた(べつに、秘密にしているわけじゃないけど)運営の真意が窺われる。 いつものその2、ライトノベル作品別サークル数変動チェック。 http://homepage3.nifty.com/t-snow/diary/0912ge.html#091220 ライトノベル作品別サークル数変動チェック(C77版) http://d.hatena.ne.jp/miligra/20091220/1261313733#dansei ライトノベル関連のスペース数。アニメ化されると、急増するのが面白い。 同人の流行を考えるスレまとめ @ ウィキ 流行年表 http://www27

    サークル数からみる同人界の流行状況 - REV's blog
  • "正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る" - REV's blog

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090122/183567/ 習熟コストもコストのうち。 あと、習熟した工程を、一部分だけ「合理化」しても、工程全体の再調整でミスが起きたりする。 ともあれ、曲がり角を曲がらず通り過ぎた場合、 「あ、イマの道だったよ!通り過ぎちゃった!」 と叫ばれるより、黙々と再計算をして次のチェックポイントを教えてくれるほうが好き。 (長門有希の声でお願いします) どうでもいいけれど 釘宮声だと、運転をミスると罵倒しっぱなしになり、ナビゲーションしてくれないナビが想像される。

    "正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る" - REV's blog
  • 著作権関連 - REV's blog

    http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/fanfictionguidelines 関連。 以前、どこかのホームページに著作権のことについて書いてあったのを読みました。 似顔絵でも著作権に触れるということでした。 そこで、いろんなところに「似顔絵を描いて自分のホームページに載せたい」と問い合わせをしました。 http://www.asahi-net.or.jp/~KK4N-TN/mybmp/chosaku.htm 結果について。 少年サンデー編集部の見解は 「小学館ホームページの『画像使用・著作権について』は、ごく一部に存在する悪質な(例えば小学館のキャラクターを扱ったあまりに不快感を与える内容や誹謗中傷、差別的表現などを含む)ホームページ等に警告を発する意味で掲載されたものであり、ごく普通のファン活動であるところの同人誌やホームページを規制しようという意図はあ

    著作権関連 - REV's blog
    ardarim
    ardarim 2008/08/22
    至極妥当な回答かと。元より著作権侵害は親告罪であって権利保有者の恣意的な運用が可能。つまり余程権利者にむかつかれない限り基本的には黙認される。でもハッキリと「同人誌や」と明記したのは好感が持てるな。
  • 1