This domain may be for sale!

娘と一緒にディズニーの「美女と野獣」から たくさんの英語を学びました。 娘は美女と野獣のおかげで、 私と一緒に長い英語絵本を読めるようになり、 たくさんの英語表現を身につけました。 私自身もリスニング力、 語彙力を伸ばすことができました。 なぜ「美女と野獣」を選んだのか。 それはおもしろいから! ただそれだけです。 うそです。実は下心がありました。 「美女と野獣」の主人公ベルは 本が大好きなプリンセスです。 あわよくば娘がベルに憧れ ベルと同じように本好きになってほしい と思って「美女と野獣」にしました。 すいません! 実は言うと娘と「美女と野獣」見るまで 一度も見たことがありませんでした。 正直子供だましのアニメだと思っていました。 「美女と野獣」が好きな方、大変申し訳ございません! 私が間違っておりました。 This is my fault. (これはベルが劇中で使った表現のひとつで
※2020年6月よりはてなブログからワードプレスへ引っ越しています。 実はこのへいへいまーのブログ、 もうじき開設から1年を迎えようとしています! というわけで、テーマを変えて新たな気持ちで 2年目を迎えてみようかなと思いました! 実際使っていて気になることもありましたので、 今回このタイミングに変えちゃおうと決め、 裏でちょこちょこカスタマイズに勤しんでいたのです(^^) 今日はブログテーマ変更の理由と、 カスタマイズの参考にさせていただいたブログの紹介です! ブログテーマ変更しました かわいいピンクのHaruni(ハルニ) 私ははてなブログ開設時からブログテーマHaruniを使っていました。 これまでのPCヘッダー画像はこちらです。 お腹の袋にベイビーを抱えたカンガルーで子育てをイメージ、 ピンク色とベージュのホワっとした感じに仕上げてました。 レスポンシブですし、かわいいし気に入って
こんにちは〜!そらまめです^ ^ 公園遊びは朝! なれんさん。 とはいえ暑くて10時には切り上げ帰ってきます^ ^ シャワーを浴びて、昼食までの約1時間弱くらいの時間、室内で 「きょうのおしごと」 とそらまめ家で呼ばれている、主に市販のドリルを使ったお勉強ごっこをしています。 来年度からは小学生なので、宿題の練習にもなっています。 (…という前向きな理由を挙げつつ、実際は暑すぎて外遊びはおろか、近所のドラッグストアやコンビニにお散歩するのも大変っていう。しかも、朝10時帰宅でそのあと室内遊びだけだと、飽きるしだれるよね、汗。) 今取り組んでいるものはこんな感じ。 書き順覚えてください(切実) 日本語理解してください(^^;; アルファベットは英語教室でやるので、単語にしてみました その他なんか楽しそうなやつ それぞれ1ページずつ ズボラ過ぎて、チェック表が使えない親。解決策。 今取り組んで
去年私は2人目の子を出産し、1年休んで復職しました。 ワンオペの日だと毎日てんやわんやで大変ですが、なんとか生きています。 あんまり頑張ると身体を壊すので、なるべく楽をしながら過ごしている1日の生活スケジュールを書きます。 1日の生活スケジュール 07:00 全員起床、子供は目覚ましにテレビ 07:10 下の子に授乳 07:15 子供の朝食準備(サンドイッチとかジャムトーストとか) 07:30 娘朝食、を見守りながら自分の身支度 07:45 娘身支度、下の子のオムツ替え (夫が起きて戦力になれば掃除機) 08:00 私、娘、息子 登園 08:45 出勤 17:00 退勤、お迎えへ 17:45 帰宅後すぐに夕食の準備(子供はテレビ) 18:30 夫帰宅。夕食 19:00 家事(食器洗い、洗濯、掃除、登園準備) 20:00 お風呂 20:30 子どもと遊ぶ 21:30 歯磨き、絵本読み聞かせ
なぜ3回も不合格になった? この3回の不合格の理由としては、いずれも サイトの停止または利用不可(ポリシー違反)でした。 どっどういうこと?(困惑) 私はここでかなり躓きました。 原因は・・・ 調べていく中で原因が明らかになりました。 実は恥ずかしながら、サイトマップを作らないといけないということを知らなかったのです。 原因はおそらく、単にサイトが認識されていなかったのだと思います。 そりゃ受からない訳だ。 そもそもサイトマップとは サイトマップとは、サイト全体のページを、ユーザーと検索エンジンから分かりやすいようにまとめたものを指します。 対処法(はてなブログの場合) はてなブログの場合は、サイトマップを、Google Search Consoleに送信する必要があります。 手順 Google Search Consoleに登録 ログインすると左のメニューにあるサイトマップを選択 新しい
ヘッダーの素材はリニューアルしたプロフィール画像とアイコン 今までブログのヘッダーを空白にしていたのは、ブログ名変えようかなとか、ヘッダーイラストもお願いしたいなと思っていたのでそのままでした^^; この度、スミカさんにプロフとアイコンを作成して頂いたので、そのイラストを使って自分なりにヘッダーを作ろうと思い立ったのです。本音はヘッダーもスミカ製にしたい(目標) ▼イラスト完成までの流れ www.sacoo1a.com はてなブログのヘッダー画像をCanvaで作成!サイズは?作り方は? はてなブログをはじめて1年半以上経ちますが、ヘッダー画像のサイズはいくつ?とか知らずに過ごしていたので改めて確認。 はてなブログで推奨されているヘッダーの画像サイズは横幅1000px×縦幅200pxとのこと。 このサイズでCanvaで作ってみることにしました。 Canvaのカスタムサイズで画像作成 ちなみに
おはようございます。 梅つま子です。 今日のブログは、お出かけキロクです。 行ってきたのは、東京都現代美術館の、「あそびのじかん」! 一緒に行ってくださったのは、はてなブログのayakoさんです。 ayakoさんのこと 今回のお出かけ ランチ 現代美術館に戻って… デニーズへ! 楽しい一日でした…! お知らせ この日持っていったカメラのこと ayakoさんのこと ayakoさんといえば、東大卒の刺繍家(っていう言葉はあるのかな)です。 昨年、男の子をご出産されたママさんでもあります。 東東京の空気感と、ayakoさんのおしゃれな目線と食いしん坊の旦那さん(失礼)、かわいい王子くんの成長がたまらないブログをつづっていらっしゃいます。 sweeteatime.hatenablog.com ayakoさんとの出会いは、去年初めてお会いしてからめちゃめちゃ頻繁に会うことになり、完全にフツーの友達化
デザイン制作や記事の制作、資料作成など画像素材を利用するシーンは様々ですが、そんな時に役立つのがフリー画像・素材サイトです。 フリー画像やフリー写真を配布しているサイトはたくさんありますが、数が多くてよく分からないという方も多いと思います。 そこで、著作権の表記不要で商用利用も可能なフリー画像・写真素材を提供するサイトの中から、2024年現在おすすめの12サイトを厳選しました。 ※ライセンスについては記事公開後に変更される可能性もあるため、ダウンロード前にご自身でご確認ください。 【2024】ほんとに無料?フリーイラスト素材サイト40個まとめ【商用利用OK】 デザイン制作や資料作成など、イラストを取り入れることで印象がガラッと変わったり、より分かりやすく華やかな印象に仕上げることができます。 イラスト素材は画像素材よりもイメージ通りのものを見つけるのが難し... Web Design Tr
家事を進める手をどこで止めていいのかわからない。 家事と育児が絡み合ってどこまでが作業で、どこまでがしつけかわからない。 ムラや無駄が多い私の家事をもっとシンプルにして1日の家事をより短時間で充実にしたものにするため、現在勉強中です。 www.gu-gu-life.com アイキャッチが好評でウレピー(昭和生まれ) そして今回その2冊目。 前回と同様、香村さんのトヨタ式を用いた家事本です。 香村 薫 実務教育出版 2018年02月28日 売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon by ヨメレバ まだまだ募集しています ☑3人子育てママ ☑家事や片付けの本 ☑家事を楽にする本 まだまだ教えてほしいです https://t.co/2VtNNPGv3o— がっちゃん@書いて描く人 (@gu_gu_life_blog) 2019年7月27日 そんな香村さんの家事本。 場所別に分けて家事の
スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は年中さんのお兄ちゃんの自宅学習についてまとめ。 登場人物紹介 我が家の4歳児、自宅学習 我が家(私)の今のお勉強の目的 我が家の自宅学習教材440ページ分まとめ 市販のドリル(78P・80P・64P・48P) 自作のドリル(110P) こどもチャレンジすてっぷ(60P) 覚える系の教材 おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 毎日ただ遊んでいればいいボーイではなくなってきた少年。 弟くん:2歳4ヶ月 毎日元気に遊んでいてくれれば十分なボーイ。どっちかというと邪魔さえしてくれなければ… (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 我が家の4歳児、自宅学習 我が家の4歳児。年中さんの歳になり、そろそろ小学校進学に向けた色々な心の準備を始めていく時期になりまし
毎日夕飯を作っている方、尊敬します。 我が家の料理は週2回+週末メシのみ。平日は作り置きをレンジチンが基本です。都内の職場まで出勤した日に作るとしたら、お米を炊く・卵焼き・ゆで玉子・枝豆を茹でるくらい。 仕事から帰ってきて買い物もしつつ夕飯作るなんて、体力のなさだけは自信のある私には到底できません。夕飯を毎日作るというと、ただ材料を切って加熱する時間だけではなく、 メニューを考える時間 買い物をする時間 お鍋などを洗う時間 など、他にも様々な時間がかかってきます。こうしたものを出来るだけシンプルにするために「1週間のメニューを決めてしまう」「買い物をまとめてしまう」といった手法があるのだと思いますが、ワタシの工夫は、 週に大きく分けて2回まとめて作業する 買い物も料理日にあわせてまとめる 何曜日に何系(麺類など)を作るか決めてしまう 週中で作り置きがどれくらい消費されているか、気温の変化に
おはようございます。 月経カップアンバサダーの梅つま子です。 前回のワークショップに引き続き、第2回めの生理カップワークショップを企画しています! 申し込み受付開始です! 今回のワークショップについて 開催日・プログラム こんな方、ぜひどうぞ! 前回のワークショップの感想&お受けした質問 骨盤底筋トレーニングもあります お申し込み これまで書いてきた月経カップ関連の記事 今回のワークショップについて 前回同様、子育て中のママさんを対象としたワークショップです。 今回も、わたくし梅つま子がコーディネーターをさせていただきます! 後追いが激しくてトイレにいけない! お風呂のときはどうしよう? 生理用品の買い置きがない…! 小さな子どもの世話をしながらの生理期間は、心配や不安がつきまといがち。 そんな子育て中の生理をラクにしてくれると注目されているアイテムが、「月経カップ」です。 このワークショ
1泊目2泊目の記事はこちら www.shanti-kana.life www.shanti-kana.life 5人家族で沖縄旅行!3泊目4泊目 泊まったホテル ホテルのお部屋 ホテルのプール&お風呂 ホテルの食事 3泊目4泊目の感想 5人家族で沖縄旅行!3泊目4泊目 ザ・ビーチホテル沖縄をチェックアウトし、私は寄りたかったスーパーに寄ってもらいました。 スパムによく似たチューリップが好きで、沖縄出身の友達がスーパーで安く売ってるよ!と教えてくれたから絶対寄りたかったので! チューリップとスパムとビーフシチューを買いまいした! こういう物をお土産にしようかと思っている方はスーパーで買うのがオススメです! 泊まったホテル 移動してまた恩納村に移動! シェラトン沖縄サンマリーナリゾート シェラトン沖縄サンマリーナリゾートも子供に優しいホテルでした。 キッズスペースがあったり、ゲームコーナーや落
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く