タグ

ブックマーク / bleis-tift.hatenablog.com (4)

  • 2009-07-10

    内容はまた後で。 なんか違うが混じってる?気のせいです>< 取消線が入ってるのは「読むな危険」、タイトルしかないものは「他にいいがあるか古いか興味の対象外」、それ以外はそれ以外です。 もうちょっと詳しく知りたければコメントかなんかで聞いてくれれば答えます。 左の山 なんか場違いなたち AJAX Webアプリケーション アイデアブック Ajaxハッカーズ・プログラミング―基礎からprototype.js、Yahoo!UIライブラリ、HTML_AJAXの活用までWebアプリケーション制作のプログラミング・テクニック JavaScriptハッカーズ・プログラミング?Webエキスパートが知っておきたい基から応用まで JavaScript 第5版 作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型購入: 52人

    2009-07-10
    areph
    areph 2012/10/30
  • 第一回 関数型言語勉強会 大阪に行ってきた - ぐるぐる~

    44人の枠に一時期80人以上が申し込むという人気ぶりの勉強会、第一回 関数型言語勉強会 大阪に行ってきました。 とても面白い内容の発表ばかりで、行ってよかったです。 勉強会自体について 大阪は関数型言語に関する勉強会を開く土壌はある*1と思うのですが、今まであまり聞かなかったので、今後も続いてくれるとうれしいです。 もともとの主催者が多忙により勉強会に来れなかったのもありますが、運営面ではちょっとこなれてないな、という印象を受けたました。 今後続いていってほしい、という思いも込めて、気になった点を列挙します。 発表タイトルが半数程度「未定」になっていた*2 ATND の地図が別の地点を指しており、騙された 勉強会自体の概要の説明あったっけ? 初心者に対するフォローがないに等しい*3 にも関わらず、前提知識が参加するまで不明*4 電源や無線 LAN といった設備に関する説明が最初なかった*5

  • 再帰で考える - ぐるぐる~

    再帰は関数型言語を構成する重要な部品の一つです*1。 しかし、手続型言語に慣れたプログラマにとって、再帰で考えるというのは難しいものがあります。 このエントリは、そういうプログラマが再帰で考えることができるようになるために書きました。 言語としては、F# と C# を使っています (推奨は F#。C# の例は実用性が無いに等しい) が、Java プログラマでもある程度読めるでしょう。 前提条件として、これらの言語の文法は知っているものとします。 特に、C# で言う Func デリゲートを多用します。 すごい長いので、時間があるときに一気にどうぞ。 再帰以外の話もちょろちょろと出てきます。 再帰の重要性 いきなりですが、再帰はあくまで最後の手段です。 普通は再帰をカプセル化した関数を使うことになります。 通常使わないのであれば、再帰を学ぶことに意味はないのでしょうか? いいえ、それでも再帰を

    再帰で考える - ぐるぐる~
  • 値渡しと参照渡し (と参照の値渡し) - ぐるぐる~

    値渡しと参照渡しは、分かってしまえば何も難しいところはないんだけど、分かるまでにちょっとした壁があるというかなんとうか・・・ てことでちょっとまとめておきますねー 値渡し (call-by-value) と参照渡し (call-by-reference) の違い 値渡しと参照渡しの違いは、「呼出し元の値自体を変更できるかどうか」と説明されることが多い。 しかし、例えば Java ではミュータブルなオブジェクト *1 を渡した場合、呼出し元の値自体を変更できるという勘違いをする可能性があるため、この説明はあまり好ましくない。 そのため、参照渡しを「呼出し元の別名を渡している」と覚えるのが分かりやすいと思う。 値渡しは「何かの値をコピーして渡している」と覚える*2。 Java の場合 Java には値渡ししか存在しないが、「参照型」のためにややこしく感じる。 参照型は参照渡しとは無関係で、C

    値渡しと参照渡し (と参照の値渡し) - ぐるぐる~
  • 1