タグ

本に関するarerreeeのブックマーク (3)

  • 新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ

    皆さんが社会の中心になる15年後には、今存在しない会社が一位で、おそらく今存在しない業務をしている 先日公開したスピーチのメモのこの部分にたくさんの人から言及をいただきました。 私もこれが、今から仕事をする人に一番強調しておくべきことではないかと自分でも思っています。 今、ネットを引っぱっている企業の多くは、15年前には生まれてない会社です。唯一の例外は、1977年に創業したアップルですが、これも、今のアップルは、一度会社を追われ97年に復帰したスティーブ・ジョブズが、その時点で改めて創業し直したと見てもいいような気がします。iPodが作られたのはその後です。 ネットの進化する速度は、どんどんスピードアップしていますから、ここまでの15年と比較して、これからの15年の進化がゆるやかになるとは思えません。15年後にこの世界を率いている企業は、これから生まれる企業になるというのは、過激な極論で

    新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ
  • 自然言語処理を活用したwebサービスをつくるときに参考になる5冊の書籍 - EchizenBlog-Zwei

    自然言語処理を活用したwebサービス開発に関わって5年以上経った。いい機会なのでこれまでを振り返って役に立ったと思う5冊をメモしておく。 1.珠玉のプログラミング―質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 まずはこれ。有名ななので知っている人も多いと思う。簡単に説明するとちょっと前に「フェルミ推定」という名前で流行ったような、データから必要な数値を概算する方法や、問題が起きたときに問題点がどこにあるのか?最小の労力で解決するにはどこをいじればよいのか?などが書いてある。「webサービスで自然言語処理だ!」というと無限に夢が広がりがちなので、どういうデータが使えるのか、それをどういう形にもっていけばイケてるサービスになるのか、それはどのくらいの期間で実現できるか、ということを考える必要がある。そういうわけで書は真っ先に読むべき一冊なのでは(余談だけれど、以前M << Nなデータに対してO(

    自然言語処理を活用したwebサービスをつくるときに参考になる5冊の書籍 - EchizenBlog-Zwei
  • プログラミングの勉強を始めて1年間で買ったもの - Akinekoの日記

    今月がちょうどプログラミングの勉強を始めてから約1年になるわけなのですが、そのキリとしてこの1年間で買ったを自己確認も兼ねてまとめようと思います。 あと1年間勉強した感想とかも書こうかと。 先頭に付けてる印は下記の通りの意味となります。 ☆:読了 ○:途中まで読んだ等 □:頂き物 Java 入門書 ☆明解Java 入門編 ☆解きながら学ぶJava 入門編 ☆改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上) ☆改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下) 言語の深い知識とか ○プログラミング言語Java (The Java Series) ○Effective Java 第2版 (The Java Series) ☆Java並行処理プログラミング ―その「基盤」と「最新API」を究める― エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方 実装パタ

    プログラミングの勉強を始めて1年間で買ったもの - Akinekoの日記
  • 1