タグ

2018年2月23日のブックマーク (2件)

  • 「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz

    何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間社会の鬼門である。 差別は悪い――。当だろうか。 新約聖書にある有名なエピソード。 人々が姦淫の罪を犯したひとりの女を捕らえ、律法に定められているとおり石で打ち殺すべきかと問いかけたとき、イエス・キリストが言った。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳) 結果はあきらかである。イエスと女人を残し、すべての者が立ち去っていった。 罪の告発と、自分の

    「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz
    argame
    argame 2018/02/23
    “差別主義者を攻撃するのではなく、差別が生みだされる環境を理解しなければならない”な、いつも言ってるだろ?→ http://twilog.org/argame/search?word=%E5%B7%AE%E5%88%A5&ao=a 差別を差別するな、と。
  • 売り手市場は別世界の話。「拾ってもらった」会社を辞められない氷河期世代 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    役職が同じ同期入社40人を集めた新人研修。自己紹介した瀬下かおり(仮名)に、研修担当の上司が聞き返した。 同い年のキムタク、貴乃花への逆風に自分重ねる。組織を出られない氷河期世代【全ての写真を見る】 「瀬下さん、大卒なの?」 気まずい気持ちでうつむいて「はい」と返事した。ところが、かおりの次に自己紹介した新入職員も四大卒だった。上司は「君も大卒? 今年は何だかすごいねえ」と感嘆の声を上げた。 1996年4月。かおりは郵政省国家三種の公務員として、社会人のスタートを切った。上司が驚いたのは、大卒は通常、幹部候補生として採用する国家一種、二種を目指し、国家三種は高卒人材の就職先と想定されているからだった。 「私が採用された地域の国家三種の同期は40人でしたが、そのうち20人が四大卒でした。私のように国公立大学出身者も結構いたので、研修を担当した上司たちは騒いでましたね。しかも数週間の研修の間に

    売り手市場は別世界の話。「拾ってもらった」会社を辞められない氷河期世代 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2018/02/23
    “2000年前後が一番辛いタイミングかと。金融クラッシュ後で大卒求人倍率1倍切ってた”高卒で新聞奨学生→3年ニート、ほとぼりが冷めた頃に就職した私はもしかして結果論ながらすげぇ的確な選択だったんだろーかw