タグ

ブックマーク / www.daily.co.jp (4)

  • ナイツ・塙「頭真っ白」 オリラジが漫才協会入会決定 中田敦彦に直談判「断られると」思ったら/デイリースポーツ online

    ナイツ・塙「頭真っ白」 オリラジが漫才協会入会決定 中田敦彦に直談判「断られると」思ったら 拡大 ナイツの塙宣之が9日、自身のYouTubeチャンネルで、オリエンタルラジオの中田敦彦に連絡を取り、オリラジが漫才協会に「入会決定」と報告した。 この日は塙が直接中田に電話。そこで漫才協会入会を直談判した。以前のYouTubeで相方の藤森慎吾に打診したところ、中田次第だという返事をもらったこと、また以前、テレビ番組でオリラジがケンカをした際、塙が仲裁に入るも中田から胸ぐらをつかまれたことから「アドバンテージがある」という理由で入会を迫るとした。 すでに漫才協会には若手も育ってきており、協会員減に困っているわけではないが、オリラジは東洋館にこれまでと違う客層を連れてきてくれるのではないか?という期待を込めてスカウトするとした。 そして中田と連絡がとれ「漫才協会に入って頂くことはできないか?」と直球

    ナイツ・塙「頭真っ白」 オリラジが漫才協会入会決定 中田敦彦に直談判「断られると」思ったら/デイリースポーツ online
  • 岸博幸氏 菅首相に「ダメっすよ」とダメ出し、記者会見でかみ合わない答弁に/デイリースポーツ online

    岸博幸氏 菅首相に「ダメっすよ」とダメ出し、記者会見でかみ合わない答弁に 拡大 元経済産業省官僚の岸博幸内閣官房参与が9日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」にリモート出演し、菅義偉首相が先月30日に開いた会見で、東京五輪・パラリンピックを予定通り開催するのかと問われた際にちぐはぐな答弁をしたことについて、菅首相に「ダメっすよ」とダメ出ししたことを明かした。 菅首相は先月30日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を発令するにあたり会見を開いた。その際、記者から「オリンピック・パラリンピックは予定通り開催しますか」と問われた。番組では菅首相の答弁を「いま東京への交通規制、首都高の1000円引き上げ(中略)テレワークなどの対応によって人流が減少していることは事実であると思います。さらにオリパラをご自宅でテレビ観戦していただけるような要請も行っていきたい」と紹介した。 質問に対してかみ

    岸博幸氏 菅首相に「ダメっすよ」とダメ出し、記者会見でかみ合わない答弁に/デイリースポーツ online
    arguediscuss
    arguediscuss 2021/08/11
    見出しにするところが違う/政権交代が起こったら官僚はどうなるんだろう。結局、少なくとも暫くは今の自民党みたいに人事権を強く掌握して言うことを聞かせる必要があるのかな。なおかつ腐敗せずに…。
  • 日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 5枚 世界的なジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が1日、仕事先の韓国から帰国して羽田空港で報道陣の取材に応じ、先月20日のコンサート中、中学生をビンタした件について、あくまで教育として行ったとした。 日野氏は、当該の中学生と「1年前から、深い関わりがあった」と、特別な間柄であったことを説明。当日は、ドラムソロを他の生徒と順番に行うはずが、その生徒が静止を振り切って続けたため、「『他にも待ってるだろ?』と言ってもやめないから、『バカヤロー!やめろ!』と」と手を上げたと話した。 生徒は反省し、終演後は日野氏の楽屋まで謝罪に来たという。日野氏は「俺とあいつは、父親と息子なわけ。他の生徒には絶対に手を上げない」とした上で、「ヤツの心を立て直してやらなきゃという思いがある。だから、これからもやるよ。ビンタもね、アントニオ猪木の方が数段痛いと

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/02
    当事者がよければ…で済まない(一方は権威、一方は子供/そもそも暴力)/百歩譲ってそれで済んだとしても(仮定法)、公共の場ではアウト/必要な時があるとしたら正当防衛くらいでは/これを許す文化の方がダメ。
  • 松本人志 出演料巡り芥川賞作家注意/デイリースポーツ online

    人志 出演料巡り芥川賞作家注意 拡大 芥川賞作家の羽田圭介氏(30)が3日、日テレビ系のバラエティー番組「ダウンタウンDX」に出演し、テレビ番組の出演料について明かした。ざっくばらんな物言いにMCの松人志は「もっと包み隠して」と注意せざるを得なかった。 羽田氏は「テレビだけだと今年で確定しているの76番組」と話し、1~6月は0だったものの7月に同賞を受賞後、7~12月は76にのぼった。お笑いタレントの又吉直樹と同時受賞したことも影響したとみられる。 羽田氏は「最初は宣伝のために5くらいでればいいかと」思い、出演していたという。しかし、放送翌日にの売り上げデータ見ても増えなかったため「ギャラで稼ぐしかない」と考えるようになったという。 MCの浜田雅功が「テレビのギャラは?」と尋ねると、羽田氏は「苦労して小説を書いて。200枚書いて僕の原稿料で80万円ぐらい。3、4テレビで収

    松本人志 出演料巡り芥川賞作家注意/デイリースポーツ online
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/12/05
    それを注意とは呼ばない。
  • 1