タグ

ブックマーク / pocketstudio.jp (3)

  • 【nasne】APIを調べてみた。ディスク容量が知りたい、他 | Pocketstudio.jp log3

    nasneのAPIを知りたい! 今回の投稿は、nasneのAPIが返すデータを調べた結果です。前半は調べ方、後半はcurlを使って取得できるデータの説明です。 先日、気づかないうちにnasneのディスク使用率が100%に到達してしまい、いくつかの映像作品が録画できないという悲劇が発生しました。事前にディスク容量を把握していれば、この事象は避けられたに違いありません。しかし、私は週末にまとめてみる視聴スタイルのため、予定が入って見逃すと、容量が圧迫していても気づきづらかったのです。数値を取得できれば、きっとMuninやZabbixを使って監視が出来るはず。そう思い、調べることにしました。 ■どうやって値を取得できるのか? 私が注目したのは、nasneの容量をブラウザから知る方法です。PS4を起動して確認する方法のほかに、nasneのIPアドレスをブラウザに入力してアクセス方法があります。こ

    【nasne】APIを調べてみた。ディスク容量が知りたい、他 | Pocketstudio.jp log3
  • Zabbix 2.0.5(EPEL版)をCentOS6にセットアップしてハマった話 | Pocketstudio.jp log3

    自分用(._.) φ メモメモ ■CentOS6(x86_64)にEPEL版Zabbix 2.0.5を入れる EPEL版リポジトリの Zabbix 2.0 に関する情報が無いようなので、簡単にまとめました。 Zabbix オフィシャルのパッケージセットアップ手順は、以下 URL に纏められています。 3 Installation from packages [Zabbix] https://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/installation/install_from_packages ですが、パッケージ構成がオフィシャルと EPEL では異なります。そのため、ページに沿って作業をしようとすると、途中で詰まります。というか、私が詰まって涙目だったので、次からハマらないようにまとめました。 ハマった点 ・どのパッケージを入れれば良いのか分か

  • Munin 2.0(stable)登場☆新機能はとってもうれしいなって(第1回) | Pocketstudio.jp log3

    ◆ Munin 2.0 (stable) が遂にリリース! “リソース推移のモニタリング”  ただ、それだけに特化した、監視ツール Munin 。設計思想は、シンプルかつパワフルに。 Munin は、サーバの「リソース推移」を見るためのツール。簡単なセットアップで、ブラウザを通して、サーバの中の様々な状況を、グラフとして見ることができる。例えば、CPUの使用状況や、メモリ、ディスク等々。障害通知の機能は最低限。あくまでリソース推移を簡単に見ることに特化。 単純に数値を見るだけなら、sysstat(sar)や各種のログを見る事でも目的は達成できる。しかし、障害発生の現場においては、複数のサーバから、複数の指標を取得&比較し、迅速な対応と判断が求められる。そこでは、ログの追跡は時間や人手がかかる。一方、グラフで障害発生ポイントを、視覚的に、迅速に把握できるようになる事は、原因切り分け時間の短縮

  • 1