タグ

ブックマーク / www.japanbasketball.jp (42)

  • JBAからの新メッセージ「クリーンバスケット、クリーン・ザ・ゲーム~暴力暴言根絶~」発表のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    昨年12月25日にお知らせいたしましたとおり、当協会(JBA)が設立したインテグリティ委員会では、インテグリティの精神 (誠実さ、真摯さ、高潔さ) に基づき、人間力・指導力・組織力を高め、バスケットボールの価値を高めるための指針決定および啓発活動に取り組んでいます。 このたび、同委員会からの提案により、JBAは新たなメッセージとして、「クリーンバスケット、クリーン・ザ・ゲーム」を発信し、喫緊の課題として「暴力暴言根絶」に取り組むことといたしましたので、お知らせいたします。 暴力暴言をはじめとする、すべてのハラスメントのないバスケットボール界を目指し、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 (※詳細はダウンロード資料をご参照ください。) 【新メッセージ】 「クリーンバスケット、クリーン・ザ・ゲーム ~暴力暴言根絶~ 」 【今後の予定】 1) 大会会場にバナーを掲出し、啓発活動を実施

    JBAからの新メッセージ「クリーンバスケット、クリーン・ザ・ゲーム~暴力暴言根絶~」発表のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2020/07/15
    JBAに対して、「これはなんだったのか」という思いです。
  • 「FIBA アジアカップ2021 予選」大会概要発表 -2/21 (金) 千葉ポートアリーナでホーム中国戦!チケットは1/19 (日) から一般販売- | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    「FIBA アジアカップ2021 予選」大会概要発表 -2/21 (金) 千葉ポートアリーナでホーム中国戦!チケットは1/19 (日) から一般販売- 来る 2 月21日 (金)、千葉ポートアリーナ (千葉県千葉市) において、「FIBA アジアカップ2021 予選」が開幕します。予選は、「AKATSUKI FIVE」男子日本代表チームにとって、2021年に開催されるアジア最大のイベント「FIBA アジアカップ2021」(開催地等、詳細未定) への出場権がかかるだけでなく、事実上、2024年に開催される「パリオリンピック」にもつながる重要な大会です。 つきましては、「FIBA アジアカップ2021 予選」の大会概要を下記の通り、お知らせいたします。昨年まで行われたワールドカップ予選と同様、「FIBA アジアカップ2021」も今大会からホーム&アウェー形式の予選が採用されており、同日の初戦

    「FIBA アジアカップ2021 予選」大会概要発表 -2/21 (金) 千葉ポートアリーナでホーム中国戦!チケットは1/19 (日) から一般販売- | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2020/01/06
    来季の(帰化+)アジア枠導入に向けて、楽しみが増える。
  • 第71回全日本大学バスケットボール選手権大会 組み合わせ/競技日程 発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    来る12月9日 (月)~15日 (日) の期間、駒沢オリンピック公園総合運動場体育館 (東京都世田谷区) 、ならびにエスフォルタアリーナ八王子 (東京都八王子市) において開催される「第71回全日大学バスケットボール選手権大会」について、日、全日学生バスケットボール連盟より、組み合わせ、および競技日程が発表されましたので、以下のとおりお知らせいたします。 大会は、全国 9 地区 (北海道・東北・関東・北信越・東海・近畿・中国・四国・九州) の秋季大会の成績により出場権を獲得した男女各32チームが、トーナメント方式で今年度の学生 No.1 チームを決定する大会です。 ■ 第71回全日大学バスケットボール選手権大会 大会概要 【日程】 2019年12月9日 (月) ~ 15日 (日) 【会場】 ・駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場 (所在地:東京都世田谷区駒沢公園 1 – 1

    第71回全日本大学バスケットボール選手権大会 組み合わせ/競技日程 発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2019/11/16
  • 「3×3 バスケットボール」 呼称変更のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    3 x 3 は「スリー・エックス・スリー」に名称を変更(写真はイメージ / 2018年度 3 x 3 日選手権大会より) 「3 x 3 バスケットボール」は、2007 年に国際バスケットボール連盟 (FIBA) により世界統一ルールが制定され、競技種目化されました。その際、競技種目の呼称・表記について、FIBA が示した呼称に則り、「スリー・バイ・スリー」として、国内外において広がってまいりました。 一方で、来年の東京 2020 オリンピック競技大会において「3 x 3 バスケットボール」 が正式種目として採用されるなど、競技種目としてのグローバル化に伴い、近年では「x (小文字のエックス)」について、そのままアルファベット読みで「エックス」とする 「スリー・エックス・スリー」の呼称も同時に広がりを見せております。 このたび、当協会 (JBA) が件につき FIBA に確認をいたしまし

    「3×3 バスケットボール」 呼称変更のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2019/09/18
    さん たい さん
  • 【ご報告】週刊新潮 (新潮社) に対する厳重抗議についてのご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、週刊新潮 (新潮社) より11月29日(土) に発売された同誌2018年12/6号において、<「ジャカルタ買春」処分のバスケ協会会長「三屋裕子」に突きつけられた退陣要求>との記事が掲載されました。 当該記事については、 ① 報道機関として三屋会長に対する取材方法 (取材依頼) の不適切さ ② 事実や法律を誤認ないし無視したものとなっている掲載内容 が認められました。 新潮社という大手の報道機関による上記のような報道姿勢は、当協会 (JBA) としてそれを看過することはできず、検討の結果、株式会社新潮社・佐藤隆信 代表取締役社長に対し、田中道博 事務総長名にて、11月30日(金) 付の内容証明郵便にて厳重に抗議いたしました。 以上、バスケットボールファミリーの皆さまにご報告いたします。 なお、抗議文の全文につきましては、下記【ダウン

    【ご報告】週刊新潮 (新潮社) に対する厳重抗議についてのご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2019/03/01
    そんな時代もあったねと
  • 【重要】バスケットボール競技規則の一部変更のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    2017年8月15日付で、国際バスケットボール連盟(以下、FIBA)より、FIBA中央理事会で最終提案・承認された「Official Basketball Rules 2017(競技規則)」が通達されました。 つきましては、主な変更点および国内での施行日について、下記の通りお知らせいたします。 ■バスケットボール競技規則の主な変更点および国内での施行日について 【主な変更点】 1.トラヴェリング 2.アンスポーツマンライク・ファウル 3.ゲーム・ディスクオリフィケーション ※バスケットボール競技規則の主な変更点の概略については、下記ダウンロードページでご確認ください。 【施行開始時期】 (1) FIBA主催大会については、2017年10月1日より施行とする。 (2) 国内トップリーグ(B1,B2,B3,WJBL)においては、2017-18シーズンから導入する。 (3) 変更点は現段階(8月

    【重要】バスケットボール競技規則の一部変更のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/09/27
    『JBAオフィシャル刊行物「2017~バスケットボール競技規則」を新たに刊行する予定です』
  • バスケットボール競技規則の主な変更点および国内での施行日について (PDF)

    JAPAN BASKETBALL ASSOCIATION 6F KORAKU-KAJIMA BUILDING, 1-7-27 KORAKU, BUNKYO-KU, TOKYO 112-0004 JAPAN TEL: +81-3-4415-2020 FAX: +81-3-4415-2021 WEB: http://www.japanbasketball.jp/ 平成29年9月15日 関係各位 公益財団法人日バスケットボール協会 審判部 バスケットボール競技規則の主な変更点および国内での施行日について 2017 年 8 月 15 日付で、国際バスケットボール連盟(以下、FIBA)より、FIBA セントラルボード(中央 理事会)で最終提案・承認された「Official Basketball Rules 2017(競技規則)」が通達されました。 主な変更点および国内での施行日について、下記の通り

    arien_nu
    arien_nu 2017/09/27
  • JBA公認プロフェッショナルレフェリー誕生に関する記者会見のご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    当協会(JBA)は、日9月25日(月)に都内にて記者会見を実施し、JBA公認として初となるプロフェッショナルレフェリーが誕生したことについて発表いたしました。 今季よりプロフェッショナルレフェリーとなった加藤誉樹氏(JBA公認S級/FIBAライセンス保持者)には、今後、日バスケットボール界のリーダーとして、レフェリー界をけん引していただくこととなります。 また、日の会見においては、プロフェッショナルレフェリーの誕生に関する話題とは別途、今季よりBリーグを担当する初の女性レフェリー4名の紹介も行いました。 つきましては、会見の内容について、下記の通りご報告いたします。 ■公益財団法人日バスケットボール協会公認プロフェッショナルレフェリー誕生に関する記者会見 ■日時/会場: 日時:平成29年9月25日(月) 15:00~16:00 場所:JBA会議室 ■登壇者: (公財)日バスケット

    JBA公認プロフェッショナルレフェリー誕生に関する記者会見のご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/09/25
    『③ その他(FIBAルールの変更/特にアンスポーツマンライク・ファウルの取り扱いについて)』
  • 平成29年度JBA公認B審判 U25ヤングオフィシャルズキャンプ 開催報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    当協会では、8月11日(金・祝)~13日(日)の3日間、埼玉県上尾市において、各ブロックから推薦された25歳以下のJBA公認B級審判員30名を対象にした「平成29年度U25ヤングオフィシャルズキャンプ」を開催しました。 キャンプは、将来のFIBA国際審判員ならびにトップリーグ担当審判員の養成を目的に年1回開催しており、過去の参加者からは多くのトップリーグ担当審判員やFIBA国際審判員が誕生しています。 今回の講師は、トップリーグ担当審判インストラクターや現役のFIBA国際審判員、B.LEAGUE/WJBL担当審判員らが担当。判定の根拠となる「ガイドライン」、審判メンバーが協力してより良い位置でプレイを捉えるための「メカニクス」の理解を主眼に指導を行い、受講者は座学で学んだことを高校生によるモデルゲームで実践しました。 FIBA(国際バスケットボール連盟)では、今年から国際審判員の人数を各

    平成29年度JBA公認B審判 U25ヤングオフィシャルズキャンプ 開催報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/08/31
  • 第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会 埼玉県開催に関する共同記者会見 開催報告 -最終ラウンド(準々決勝以降)をさいたまスーパーアリーナで開催決定- | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日バスケットボール選手権大会 埼玉県開催に関する共同記者会見 開催報告 -最終ラウンド(準々決勝以降)をさいたまスーパーアリーナで開催決定- 公益財団法人日バスケットボール協会(JBA)は、日4月17日(月)、埼玉県内にて、埼玉県、さいたま市との三者共同記者会見を実施し、「第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日バスケットボール選手権大会」の大会要項ならびに大会新フォーマット(大会方式)、および最終ラウンド(準々決勝以降)について、さいたまスーパーアリーナでの開催を発表いたしました。 つきましては、記者会見の内容について、下記のとおりご報告いたします。 ■第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日バスケットボール選手権大会 埼玉県開催に関する共同記者会見 開催報告 ■日時/会場: 日時:平成29年4月17日(月) 12:45~13:30 会場:さいたまスー

    第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会 埼玉県開催に関する共同記者会見 開催報告 -最終ラウンド(準々決勝以降)をさいたまスーパーアリーナで開催決定- | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/06/21
  • バスケットボール男子日本代表チーム 東アジアバスケットボール選手権大会2017 直前強化合宿開催のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    「AKATSUKI FIVE」バスケットボール男子日本代表チームは、明日5月17日(水)より、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)にて、東アジアバスケットボール選手権大会2017へ向けた直前強化合宿を、2回にわたって開催いたします。 つきましては、下記の通りお知らせいたします。 なお、直前強化合宿①については、「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2016-17」開催中の為、今大会の最終候補選手およびU24強化選手で、合同強化合宿を行います。 ■「AKATSUKIFIVE」バスケットボール男子日本代表チーム 東アジアバスケットボール選手権大会2017 直前強化合宿① メンバー表 【チームスタッフ】 ヘッドコーチ(*1) ルカ・パヴィチェヴィッチ (JBA) アシスタントコーチ 佐々 宜央 (JBA) サポートコーチ 網野 友雄 (栃木ブレックス/白鷗大学) サポートコ

    バスケットボール男子日本代表チーム 東アジアバスケットボール選手権大会2017 直前強化合宿開催のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/05/18
    内田うた君選ばれてる…
  • バスケットボール男子日本代表チーム 第3回重点強化合宿 参加メンバー発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    当協会(JBA)では、男子日本代表チームの強化活動の一環として、昨年12月より男子日本代表候補重点強化選手による強化合宿を実施しています。 この度、今月末に、2グループに分けて実施する第3回重点強化合宿の参加メンバー30名が決定しました。なお、先般発表しました男子日本代表候補重点強化選手(68名)から新しく、石崎巧選手(名古屋D)と玉木祥護選手(筑波大学 2年)の2名を追加招集しましたので、併せてお知らせいたします。 つきましては、下記の通りお知らせいたします。 ■バスケットボール男子日本代表チーム 日本代表候補 重点強化選手 第3回重点強化合宿 メンバー表 ■チームスタッフ テクニカルアドバイザー ルカ・パヴィチェヴィッチ (JBA) アシスタントコーチ 佐々 宜央 (JBA) サポートコーチ 網野 友雄 (栃木ブレックス) サポートコーチ 大村 将基 (大阪エヴェッサ) サポートコーチ

    バスケットボール男子日本代表チーム 第3回重点強化合宿 参加メンバー発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/03/14
  • 理事会 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    公益財団法人日バスケットボール協会 理事会 理事会は、会長、副会長、専務理事の選定や日バスケットボール協会の業務執行に関する決定を行う機関です。 会長を議長とし、すべての理事をもって構成されます。

    理事会 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2017/02/01
  • 【重要】頭部外傷に関する注意喚起・対処について | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    平素は当協会(JBA)の活動に対し、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、バスケットボール競技の特性上、選手同士のコンタクトは不可避であり、外力が強く頭部に働いた場合、脳震盪や脳内出血、脳挫傷等を引き起こすことがあります。当協会(JBA)のスポーツ医科学委員会が実施したトップリーグでの外傷・障害調査では、発生頻度は少ないものの、セカンド・インパクト・シンドロームの発症や長期にわたり治療が必要となる場合がございます。 頭部外傷が生じた場合、どの程度プレイを継続して良いのか、休ませた方が良いのか、判断に迷うケースもあることと存じますが、プレイヤーズファーストの精神に基づき選手の健康管理を最優先に考え、最適な措置を取ることが非常に重要となります。 つきましては、事故防止、安全管理の取り組みを進めていただく際の指針等について、下記の通りお知らせいたします。 バスケットボールに関わる指導

    【重要】頭部外傷に関する注意喚起・対処について | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/11/14
  • 10月30日(日) B.LEAGUE 第6節における試合中の審判員判定への対応について | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    年10月30日(日)に行われたB.LEAGUE 第6節[アルバルク東京 対 千葉ジェッツ]の試合中に、両チーム間でファイティングの違反行為が発生いたしました件について、トップリーグに審判員を派遣しております当協会(JBA)として、下記の通りお伝えいたします。 今後とも当協会へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ■10月30日(日) B.LEAGUE試合中の審判員判定への対応について 年10月30日(日)に行われたB.LEAGUE第6節[アルバルク東京 対 千葉ジェッツ]の試合中に、両チーム間でファイティング(※)の違反行為が発生いたしました。 担当審判員の対応として、この違反行為のあった選手・スタッフ全員を退場処分とすべきところ、審判員の確認もれにより、来は処分対象者であるアルバルク東京所属の田中大貴選手を継続出場させるなどした事実を当協会として確認いたしまし

    10月30日(日) B.LEAGUE 第6節における試合中の審判員判定への対応について | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/11/01
    「担当審判員の対応として、この違反行為のあった選手・スタッフ全員を退場処分とすべきところ」
  • マンツーマンディフェンスの推進における補足解説一部更新(追記)のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    公益財団法人日バスケットボール協会(JBA)では、JAPAN 2024 TASKFORCEにより示された強化・育成に関する提案に基づき、最も重要な施策の一つとして、「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマンディフェンス推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について取り組んでおります。 この度、「マンツーマンディフェンスの基準規則・補足解説」の内容を更新(追記)いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 なお、施策の導入にあたっては、指導者のみならず、バスケットボールをプレイする子どもたちの保護者の理解も必要不可欠です。バスケットボールに関わる指導者、保護者を含めた関係者の皆様方には取り組みの趣旨をご理解賜りますよう、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ■「マンツーマンディフェンスの基準規則・補足解説」改定内容 ・トラップに関する補足を追加。 —————————

    マンツーマンディフェンスの推進における補足解説一部更新(追記)のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/07/13
  • 指導中の体罰に対する懲罰について | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    公益財団法人日バスケットボール協会(JBA)は、5月19日付で下記2件について懲罰を決定いたしましたので、お知らせします。 ■指導中の体罰に対する懲罰について (1) 静岡県の高校男子バスケットボール部顧問による「部活指導中の体罰」に対して、 5月19日付で、当該顧問に対し、『バスケットボールに関する一切の活動を、平成28年5月19日から平成29年1月27日までの間停止する。』とした。 件は、平成27年8月ころ、同年10月ころ、及び平成28年1月の部活指導中、男子部員が対象者の意に添わない態度をとったことに対する体罰として加えられたものであり、当協会基規程163条、同第2条第5号[スポーツ界における暴力行為根絶宣言]に違反するとともに、同第166条第4号[刑罰法規に抵触する行為を行った場合]に該当する悪質な暴力行為と認められることから、同規程第164条第2項第9号[バスケットボール関

    指導中の体罰に対する懲罰について | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/06/01
  • 平成28年度 第1回理事会開催のご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    公益財団法人日バスケットボール協会は、4月12日(火)、都内にて平成28年度 第1回理事会を開催しました。 つきましては、その内容について、下記のとおりご報告いたします。 ■平成28年度 第1回理事会 日時:2016(H28)年4月12日(火) 15:00~16:30 会場:味の素ナショナルトレーニングセンター 研修室 【報告内容】 1.規程類の改定について ※各種規程については、JBA公式サイト内「各種規程ページ」をご参照ください。 <目的> 新年度以降の各種組織体制・制度等に合わせた規程類の改定を行う。 <内容> ●「基規程」の改定 ① JPBL(B.LEAGUE)の法人格変更(一般社団⇒公益社団)に伴う規定の改定(第5、63、88、96、97、137条) ② 幹部会に関する規定の制定(第41条の2、3) ③ B3リーグの設置に伴う規定の制定(第63、81、96、97条) ④ 都道

    平成28年度 第1回理事会開催のご報告 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/04/14
  • 【重要】マンツーマンディフェンスの推進における基準規則等の一部改定のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    公益財団法人日バスケットボール協会(JBA)では、JAPAN 2024 TASKFORCEにより示された強化・育成に関する提案に基づき、最も重要な施策の一つとして、「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマンディフェンス推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について取り組んでおります。 この度、「マンツーマンディフェンスの基準規則」および「マンツーマンコミッショナーの設置および競技会(試合)における運用について」の内容を一部改定しましたので、下記の通りお知らせいたします。 なお、施策の導入にあたっては、指導者のみならず、バスケットボールをプレイする子どもたちの保護者の理解も必要不可欠です。バスケットボールに関わる指導者、保護者を含めた関係者の皆様方には取り組みの趣旨をご理解賜りますよう、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ■「マンツーマンディフェンスの基準規則」改定内

    【重要】マンツーマンディフェンスの推進における基準規則等の一部改定のお知らせ | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/04/14
  • 平成28年度男子日本代表チーム FIBA男子オリンピック世界最終予選 日本代表候補選手発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

    年7月、セルビア・ベオグラードで開催される「FIBA男子オリンピック世界最終予選」に出場する、平成28年度バスケットボール男子日本代表チーム 日本代表候補選手が決定しました。 同チームは、来る3月7日(月)~8日(火)の期間、味の素ナショナルトレーニングセンターにて第1次強化合宿を開催し、同大会へ向けた強化活動を開始します。 つきましては、下記の通りお知らせいたします。 ■平成28年度バスケットボール男子日本代表チーム FIBA男子オリンピック世界最終予選 日本代表候補選手 メンバー表 ■チームスタッフ ヘッドコーチ 長谷川 健志 (公益財団法人日バスケットボール協会) アシスタントコーチ 佐藤 賢次 (東芝ブレイブサンダース神奈川) アシスタントコーチ 佐々 宜央 (リンク栃木ブレックス) S&Cコーチ 國友 亮佑 (公益財団法人日バスケットボール協会) トレーナー 西村 航 (公

    平成28年度男子日本代表チーム FIBA男子オリンピック世界最終予選 日本代表候補選手発表 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
    arien_nu
    arien_nu 2016/03/03
    「ファイパプ月瑠」