ブックマーク / anond.hatelabo.jp (24)

  • 便器について、話をしよう。

    俺はかつて和式派だった。肛門を拭きやすかったからだ。こと肛門へのアクセスに関しては、和式の方が洋式よりも分がある。行為時の体勢は若干ツラいが、総合的には和式、という判断だった。 しかし現在の俺は、圧倒的な洋式派になってしまった。理由は、ウォシュレットだ。肛門を素早く清潔にできる。紙で拭く回数が減り、肛門へのダメージも激減する。腹の調子が悪いときなど、大変ありがたい。暖房便座もかなり寄与しているが、何しろウォシュレットの存在が大きい。ウォシュレットの登場で、洋式はブレイクスルーと呼ぶに相応しい進化を遂げたと思う。 振り返ってみれば、俺にとって「便器について考えること」は「肛門について考えること」に他ならなかった。そして、洋式という選択に一切の疑念は無く、和式を徹底的に避け、ウォシュレット付きのトイレがない公共施設を軽蔑すらしていた。 しかし。今朝、こんなことがあった。 俺はサーバーの日次点検

    便器について、話をしよう。
    arimotomira
    arimotomira 2014/12/08
    何故俺は食事中にこれを読んでしまったのだろう。
  • 博士課程一問一答

    以下、国立情報系D2の場合の博士課程生活について。 Q1. 博士課程ってなんですか A1. 博士後期課程の略。学部4年、修士課程2年過ごしたあとに、さらに(通常)3年間大学に在籍して研究を行う。 Q2. なんで博士課程に進学するんですか A2. 基的には研究がしたいから。 私の場合、M1の初めはD進も考慮しつつ、夏頃には就職する気マンマンだったが、12月下旬にふとD進しようと思い立ったのでD進した。 Q3. 普段どんな生活してんのさ A3. 朝7時前後起床、眠かったら二度寝。早ければ9時ごろ大学に行き、勉強 or 研究 or 事務作業。 混むのが嫌なので11時半すぎに昼(半分くらいはぼっち飯)、18時〜19時ころ大学を出る、という生活の繰り返し。 気が向かなかったら平日休んだり、気が向いたら休日も大学に行ったりとフレキシブルな生活がおくれる! かまって相手があまりいないので、研究に集中

    博士課程一問一答
    arimotomira
    arimotomira 2014/12/04
    博士課程修了後の予定はありますか?
  • 無能な文系っぽい人

    無駄な文系コンプレックスをこじらせている人ほど、文系学部が必要ないと言い出す。 そして、その多くの「自称文系」は、文系としてもダメなことが多い。 確かに理系学部は、実社会における工学的な技術の基礎になっていて、実用的な印象になっているのは否めない。 けれど、それってその人が無能だから役に立ってないというだけで、文系学問の手法が役に立たないというわけではない。 恐らく、理系の場合は 仮説 先行事例を研究する実験データ検証 仮設へのフィードバックという考え方を基礎としている。 実験において大切なのは再現性である。同じ手順、同じ環境を元にすれば、同じ結果が得られるということが大切だ。 しかし、歴史であったり、社会的な問題、また文学に関しては、あまり再現性を前提とすることが出来ない。まず同じ環境を準備することが不可能であるのは間違いない。 では、文系学問においては何をするのか。基的には、以下のよ

    無能な文系っぽい人
    arimotomira
    arimotomira 2014/10/28
    文系学部卒の人が役に立たないのと文系学部が役に立たないのは違うよね
  • 血液型性格診断の否定することと、黙ること

    血液型性格診断について、やたら否定したがる人がいる。 彼らの主張はこうだ。「血液型性格診断には、科学的根拠がない」「血液型という要素は先天性にかかる為、いたずらに差別を助長する危険性がある」前者は科学的根拠がまだ見つかっていませんよという意味で、後者は研究者の倫理感の話だ。もちろん研究者同士で研究対象を決める時に血液型の話が出たら、まず前述二項を盾にぞんぶんに議論したらいいと思う。議論にすらならないと思うけど。しかし、血液型の話が出るのは通常人事的な属性の話やら恋愛観やらそういう人間関係の話であり、多くの場合研究室ではない。会議室とか居酒屋だ。仮にダーウィン進化論すら非科学的ですねと退けたポパーの態度を用いると、科学的根拠に基づいた内部統制や、科学的根拠に基づいた恋愛なんて血液型性格診断と同様にない。科学的根拠に基づいた人間関係に至っては、まだ、言葉の意味すら分からない状態だ。 なので、「

    arimotomira
    arimotomira 2014/09/16
    “前者は科学的根拠がまだ見つかっていませんよという意味で”←違う”後者は研究者の倫理感の話だ。”←これも違う