タグ

SeaHorseに関するarinogotokuのブックマーク (4)

  • 958 Wiki*

  • AutoPagerize(Greasemonkey) / AutoPagerize for SeaHorse(Seahorse)でさくさく閲覧。 | mutter

    検索した結果の表示が複数のページにまたがること、ありますよね。 例えば、Googleとか。@ITとか。 そういうときに、自動的に次のページを先読みして、 元のページにくっつけて表示してくれるスクリプトがあるようです。 つまりはこんな感じになります。 (クリックで拡大) これはGoogleでの検索結果を5ページ目まで表示したモノですが、 ページの最下部までスクロールすると次のページがロードされる仕組みなので、 いちいちクリックする必要が無くて大変便利。 またどんなページに対してどんなルーチンで動作するか…という点について、 共通の設定をユーザ間で共有できるようになっているのも魅力です。 インストールを除けば、自分で設定する必要が全くありません。 というわけで、これをFireFoxとSleipnirにインストールしてみました。 FireFox(Greasemonkey) 元々はFireFox版

    AutoPagerize(Greasemonkey) / AutoPagerize for SeaHorse(Seahorse)でさくさく閲覧。 | mutter
  • AutoPagerise移植版をSleipnirのSeahorseスクリプトで使う

    Sleipnir ユーザーバナーページ更新! (Developer's Blog)  Harukazmaniaさんのバナー、すごい量ですね。 初心者にやさしいかというと、まあ比較的いいのかな、とは思います。 ウチのサイトのスタイルもクリスマス調とかにしたいですね。 ウザイと思われるかもしれませんが、単調だと飽きますよ。色々と。 これとか羨ましいかな。少し。Opera クリスマス Widget - A blog? with Σαιτω Sleipnir | ユーザーバナーでまだまだ募集しているようなので、ぜひどうぞ。 さて、okbさんからリクエストを戴いたので、てきとーですが手順を書いてみます。 AutoPagerise for SeaHorseとは まず、AutoPagerizeとは、Greasemonkeyで使われていたユーザースクリプトで、 検索結果、ブログ、ニュースなどのページが分

  • 958lab - Sleipnir Scripts

    Sleipnir 2.x 用スクリプトです。別途UserAction ExtensionやSeaHorseを導入して使用してください。 ※IE 9 での動作確認はとれていません。確認できる環境が無いため、メンテナンスなどは期待しないでください。

  • 1