Icons by DryIcons.com
お疲れさまです、デザイナーのモモコです。 以前こちらの記事「入力フォームをユーザーフレンドリーにする便利なJSプラグイン」でもいくつか紹介させていただきましたが、今回また新たに制作された入力フォームが更に便利になるプラグインを5つほど紹介したいと思います。 flexselect http://rmm5t.github.io/jquery-flexselect/ セレクトボックスの各項目をフレキシブルに表示できるjQueryプラグイン。 選択だけでなく、フォームに文字を入力させることでソートも行えるようになっています。項目数が多い場合に有効活用できそうです。 Multi-Column-Dropdown http://djsmithme.github.io/Multi-Column-Select/ セレクトボックスのUIをボタンで選択する形式に変更し使いやすくするjQueryプラグイン。 一項
jQuery Easing Plugin は、jQuery のエフェクト動作パターン集のようなプラグイン。jQuery にも、linear と swing のシンプルな動作パターン( easing )は用意されているが、jQuery Easing Plugin を導入すると、30種類以上もの、変化に富んだ動作パターンを使えるようになる。 エフェクト動作パターンは、animate などで使うことが多い。(参照:animate の動作パターンの指定方法) 導入 jQuery Easing Pluginより、jquery.easing.1.3.js を、ダウンロード。「 jquery.easing.1.3.js 」ファイルを、自分のサイトのサーバーにアップロード。 使用したいページで、下記のようにして読み込む。「 jquery.easing.1.3.js 」ファイルへのパスは、アップロードした場
Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ
<script type="text/javascript"> /** * [関数名] chkRegEmail * [機 能] 正規表現によるメールアドレス(E-mail)チェック * [引 数] * @param str 入力された文字列 * [返り値] * @return true(E-mail形式である場合) | false(E-mail形式でない場合) */ function chkRegEmail(str){ /* E-mail形式の正規表現パターン */ /* @が含まれていて、最後が .(ドット)でないなら正しいとする */ var Seiki=/[!#-9A-~]+@+[a-z0-9]+.+[^.]$/i; /* 入力された値がパターンにマッチするか調べる */ if(str!=""){ if(str.match(Seiki)){ alert(str.match(Seiki
directors-lab.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
【Sidr】Facebookアプリのようなメニュ... / 【jPanelMenu】横から出てくるサイドメニ... / 【Snap.js】フリック動作で出し入れが可能な...他...全4件
SidrThe best jQuery plugin for creating side menus and the easiest way for doing your menu responsive You will be able to create multiple sidrs on both sides of your web to make responsives menus (or not, it works perfectly on desktop too). It uses CSS3 transitions (and fallbacks to $.animate with older browsers) and it supports multiple source types. Get startedLike any other plugin, you must inc
こんにちは。デザイナーのはるえです。 もうほとんどの案件でPC+スマホ制作がセットになってきましたね。 LIGに入社したての1年前まではスマホの制作経験を聞かれてうつむき気味だった私も、おかげさまで今じゃスマホサイトを喜んで作るようになりました。 ありがとうございます!! そこで今回は、スマホサイトで使われやすいドロワーメニューやスワイプ実装の際に必要となるプラグインをご紹介させていただきます。 【こちらもおすすめ】 ☞ 高機能なJavaScriptの人気スライダープラグイン4つを実際に使ってレビューしてみた Facebookでもおなじみのドロワーメニュー3選 今じゃ基本中の基本となっているドロワーメニュー。 Facebookなどで使われている、横からぬるっと出てぬるっと引っ込むあれです。動きが気持ちよくて、実装も簡単にできるものを中心にまとめてみました。 jQuery slimMenu
ページ内の複数の指定した範囲ごとに、スクロールに追従するパネルを設置するjQueryのプラグインを紹介します。 World Wildlife | Fund Work | Viget 左に長い画像、右にそれを説明するテキストがあります。通常、画像の下までスクロールしてしまうと、テキストを読むために上にスクロールをすることになります。 しかし、このサイトでは画像の下までスクロールした際、テキストがスクロールに追従して移動します。 スクロールに追従するコンテンツは複数設置する可能性があるので、当然このスクリプトもそのようになっています。 jQuery Stick ‘emのデモ デモでは、左に長いコンテンツがあり、右のグレーのパネルが指定した範囲内のみスクロールに追従します。 追従の様子 jQuery Stick ‘emの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを
CPL日本語版をver 2.0.1に更新しました。以下に前バージョンからの変更点とそのインストールの方法を紹介いたします。 CPL日本語版(ver2.0.1)ではver1.01の次の部分を変更してあります。詳しくは、「プラグインcustomizable-post-listings の改良 (3)」を参照してください。 抜粋変換タグ %post_excerpt_full% の制限語数の指定をオプション画面のExcerpt lengthで行えるようにしました。%post_excerpt%の指定はオプションExcerpt wordsで指定できますので、抜粋の語数を2つの%タグで動的に指定できるようになりました。使用目的に合わせて使い分けてください。 ポップアップ抜粋表示の%変換タグを新たに追加しました。ver1.01では、この機能は既存の%タグである %post_url%の内容を変更して使用して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く