タグ

junitに関するaroma_blackのブックマーク (4)

  • @Ruleは素晴らし。 - Fly me to the Luna

    @Rule。このアノテーションは、あまり知られていないようですが、ヤバいです。このアノテーションが追加されたのは4.7からなので結構古いのです。@Ruleのうれしさは、カスタムで作られているRunnerをほぼ置き換えられる、ということを言われていました。ただ、僕はあんまり使った事がなかったですし、周りでも使っている話はあまり聞いた事がありません。でも、使ってみて非常に便利だと感じました。 例えばTemporaryFolderを利用して作成されたファイルは、テストの終了時に自動的に削除されます。ちなみにTemporaryFolderの使い方はこんな感じです。 public static class HasTempFolder { @Rule public TemporaryFolder folder= new TemporaryFolder(); @Test public void test

    @Ruleは素晴らし。 - Fly me to the Luna
  • 卒業研究でテスト駆動開発(TDD)を研究してると聞いて - アジャイルSEを目指すブログ

    TLで面白いつぶやきを見つけた。 最近Javaやってないし、久しぶりにJUnitで遊んでみようかなぁー。 という訳で、やってみた。 話題の卒研のページ 卒業研究にご協力のお願い JUnitLogGet JUnitLogGet自動DL&Install まずはJUnitLogGetをインストールする と、いきなりエラーにw Cannot complete the install because of a conflicting dependency. Software being installed: JUnitLogGet 1.0.2.201006180845 (jp.sagauniv.JUnitLogGet.feature.feature.group 1.0.2.201006180845) Software currently installed: Eclipse IDE for Java

    卒業研究でテスト駆動開発(TDD)を研究してると聞いて - アジャイルSEを目指すブログ
    aroma_black
    aroma_black 2010/07/06
    TDDBC名古屋までにインストールして試しておく
  • EclipseとJUnit4、またはstatic import

    EclipseでJUnit4を使ってみると、けっこう面倒だと思ってしまう。それは、Eclipseの非常に便利なimport自動編成機能(Ctrl+Shift+O)と、Java5から導入されたstatic importとの相性が悪いからだ。たとえば、JUnit4を使って、 import static org.junit.Assert.*; import static org.hamcrest.Matchers.*; ・・・中略・・・ @Test public void onePlusOneEqualsTwo() { int sum = 1 + 1; assertThat(sum, is(equalTo(2))); }というテストを書いていて、なにか別のクラスを使おうとしておもむろに「Ctrl+Shift+O」を押すと、static importの部分が以下のように展開されてしまう。 impo

  • hamcrestのMatcherメモ - 都元ダイスケ IT-PRESS

    技術ネタじゃないところで盛り上げてしまった。技術ネタいこう、技術ネタ。 さて、JUnitを使う際、hamcrestライブラリを使って、英語として読めるようなassertionを書く、なんてのは流行ってたり流行っていなかったり? JUnit4限定だけれど、assertionの際、assertEqualsとか色々assertionのメソッドはあるけど、全てassertThatで書くことができるはず。assertThatメソッドの第一引数にテスト対象、第二引数にhamcrestのMatcherインターフェイスの実装を与えます。なんのこっちゃですが。 Jiemamyでは、なるべくassertThat以外のassertionメソッドを使わないようにテストを書いています。(もしかしたらもう一つも残ってないかも。) まぁ、以下のように書くと、英語っぽいのが書けますよ、と。 assertThat(aaaa

    hamcrestのMatcherメモ - 都元ダイスケ IT-PRESS
    aroma_black
    aroma_black 2010/01/29
    自然言語に近い形式で書けるアサーション。ただしLispっぽい。
  • 1