2018年2月6日のブックマーク (3件)

  • 引きこもりの自分を どう変えていくか 怒りについてマンガにしてみたNO3 - かあさん ちょいちょい がん患者

    インフルエンザ旋風 吹き荒れる 先週の水曜日の午前中、突然娘が学校から帰ってきて「学級閉鎖じゃ!」 それでも我が家では、鼻水すら垂れていなかったので、木曜日なんかお友達を呼んじゃって、私まで一緒になってキャッキャしちゃって、やってきました土曜日。 なんか胃が痛い、ちょっと下痢気味。でも熱は37度位で上がる気配なし。 これはきっとダンピング!少し休めば大丈夫!と思っていたら・・・ (ダンピングとは、胃の切除を行った方の殆どが経験される後遺症。消化不良などの原因で、胃痛やめまいなどが起こり、大変苦痛。事に気を付けるしか改善方法がない) 娘が39度6分! 昨日は熱が下がったけれど、立派なB型だそうです。日々引きこもりの私は何にも変わらないけれど、娘が部屋で軟禁状態w 10日までは外出禁止だそうです。 しかし何故に私は、症状が軽すぎる? テレビで「高齢者の隠れインフルエンザ」について特集をしてい

    引きこもりの自分を どう変えていくか 怒りについてマンガにしてみたNO3 - かあさん ちょいちょい がん患者
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2018/02/06
    家族が強い味方!大きな支え!
  • 子供と一緒にいられるのはどのくらいかと考えると切なくなる - みんなたのしくすごせたら

    子供は今9歳。 最近急に成長したように見えたり、まだまだ子供に見えたりするようになりました。 赤ちゃんだったはずの子は、あっという間に子供の時期を駆け抜けようとしています。 今は親のことを大好きでいてくれる子供、いったいあと何年こうしていられるのだろうと考えると、なんだかとっても切なくて寂しい気持ちになるのです。 赤ちゃんの頃 子供が赤ちゃんだった時は、なんだかずっとこのまま赤ちゃんでいるんじゃないかと思ってしまうことが多かったです。 産まれてすぐの頃、ハイハイをして立ち上がって歩き出すまでがはるか遠い未来のことのように感じられましたから。 でも振り返ってみるとほんの一瞬。 当時は子育てを楽しむ余裕もなく、毎日寝不足で疲れていたはずの日々なのに、今はとても懐かしく思えます。 子供が好きだったアンパンマンやワンワンやしまじろうを見ると、今でも胸の奥がちょっとだけキュンとなることも。 さぴこの

    子供と一緒にいられるのはどのくらいかと考えると切なくなる - みんなたのしくすごせたら
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2018/02/06
    ほんと、あっという間ですよ。中学生になったら、部活とか、塾とかで土日はいない事が多くなり、日曜の昼間は上沼恵美子のテレビを観ながら夫婦二人でうどんを食べるのです〜!
  • どうして無料なの?【2020年最新版】妊婦・ベビーのサンプルプレゼント|みにまに!!!

    私は2018年に出産した、2歳と5歳を育てる主婦です。 1人目も2人目も入院予定の病院で、大量のサンプルやフリーペーパーをもらいました。 この妊婦及び赤ちゃんへの「無料サンプルプレゼント」というのは、どうして無料なのでしょうか。 気になったのでいろいろ調べてみました。 最後に、先輩ママの私が節約方法を教えます! 妊婦や赤ちゃんに無料でサンプルプレゼント!応募する?しない? 病院からたくさんのオムツや保湿クリームなどのサンプルと出産準備雑誌(フリーペーパー)なるものをもらいました。 私はサンプルだけ抜いて即全部捨てます(笑)。 この手の雑誌やカタログに必ず付いているのが、応募すると「全員にサンプル無料プレゼント」という言葉です。 ハガキに必要事項(妊婦の名前・年齢、赤ちゃんの名前や性別・生まれる時期など)を記入して返送するだけで、後日サンプルがもらえるという仕組みです。 これを利用してサンプ

    どうして無料なの?【2020年最新版】妊婦・ベビーのサンプルプレゼント|みにまに!!!
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2018/02/06
    個人情報は売買されるほどです。赤ちゃんだったら、その先七五三、入園、入学、ずーっと何かを売れるチャンスが満載ですものね。