2011年4月3日のブックマーク (3件)

  • 副業を認めない企業、副業をしたい雇用者 :投資十八番 

    前回の記事で金融資産の運用法について書きましたが、金融資産とはフローの蓄積としてのストックのことをいうに過ぎず、長期的な金融資産の形成においては、ストック運用法を極めるよりもフロー稼得能力を高めることの方がはるかに重要です。そのために、サラリーパーソンであれば業に集中し自己研鑽を行うのは当然だとしても、世界的な企業間競争に晒されている中にあって、自分が働く会社がこれから先も長期で生き残る保証がなく、終身雇用神話がすでに過去のものとなりつつある以上、雇用者(給与を会社から得ている者)としてもリスク分散を図っておくべきであるというのは当然のことだと思います。先行きが不透明となると資産運用における「リスク分散」の重要性が見直されますが、フロー稼得手段のリスク分散も重要な概念だと思います。その際の手段として「副業」が考えられます。 日においては土日祝日が年間約120日はありますし、仕事を行って

    arrack
    arrack 2011/04/03
    音楽活動って副業か?そんなレベルで副業認定してたら同人活動レベルでもひっかかるわ。
  • 社説:震災後の景気 消費で日本を支えよう - 毎日jp(毎日新聞)

    戦後最悪の震災に見舞われた日は今後どうなるのだろう。 被災地復興に関連し、補正予算の規模を何兆円にすべきかとか財源をどうするかといった議論が活発化してきた。しかし、ここで確認しておきたいことがある。復興を大きく左右する重要な要素に日経済の立ち直りがある。そして、その立ち直りのカギを握るのが、私たちの気持ちの持ちようだということである。 日銀が1日、四半期に1度実施している短観の最新結果を発表した。景気の現状や先行きなどについて各企業がどうとらえているかをアンケートしたものだ。 発表された短観によると、大企業は足元の景況感が2期ぶりに改善した。中小企業も厳しいながら回復傾向にある。しかし、今回の調査は、約7割が震災前の回答だ。震災の影響を知る手がかりとなりにくいため、日銀は改めて震災前と後の回答を分けて集計したものを発表する。震災後の景況感が相当下振れするのは必至だろう。 自社や取引先の

    arrack
    arrack 2011/04/03
    消費で日本を支えたくても、日本の中枢から増税やらなんやら冷水ばっかかけられてますが。原子炉を冷やすことはできなくても景気冷やすことにかけては得意な人(民主党とか石原とか)ばっかです。
  • 【まとめ】文系男子がもてるのは簡単に「絶対」と言えるからとわかった。

    文系男子がもてるのは簡単に「絶対」と言えるからとわかった。 『絶対浮気しない?』 文系男子「絶対しないよ」 理系男子「まず何が『浮気』か定義しよう」 続きを読む

    【まとめ】文系男子がもてるのは簡単に「絶対」と言えるからとわかった。
    arrack
    arrack 2011/04/03
    学問的に紳士であるほど、一般社会ではウケないことは実感している。しかし、専門バカといわれようがなんだろうが、この点については間違っているのは一般社会であると思っている。