2013年12月22日のブックマーク (3件)

  • ビックリ「浮き上がる」横断歩道、思わず減速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    目の錯覚で路上に障害物があるように立体的に浮き上がって見える横断歩道が、静岡市葵区城内町の市道に設置された。 ドライバーは思わずスピードダウンしてしまうため、横断歩道での事故を防ぐ効果が期待されている。 静岡県警交通規制課と静岡中央署によると、こうした「浮き上がる横断歩道」の設置は全国で初めての試みで、効果が確認されれば運転者の声も聞いたうえで、普及させていくことも検討する。 この横断歩道は今月20日に「葵小学校南東交差点」の一方通行道路に設置。周辺には同小をはじめ複数の小中高校や、多くの市民が利用する公共施設が多いことから、試験的に設置された。 ドライバーから見て白線の手前が黄色、両脇が青に塗装されていることで、白線が台形状に浮き上がって見える効果がある。 県警交通規制課の守屋徳雄課長補佐は「大抵のドライバーが驚いて横断歩道手前で減速する。そうすることで、横断歩道では注意し、しっかり減速

    ビックリ「浮き上がる」横断歩道、思わず減速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    arrack
    arrack 2013/12/22
    そんなことよりも横断妨害を徹底的に取り締まれよ。
  • コミケ行くんで有給取ります→クビ

    あまよ @Worker_amayo 経緯: 俺「コミケ行くんで28日有給取ります」 →社長「お前納会日だぞ?仕事とプライベートどっちが大事だ?」 →俺「プライベートです」 →専務「はあぁ?!仕事あってのプライベートだろ!?社会人の自覚無いのか?」 →俺「ないです」 →クビ 2013-12-21 19:46:57

    コミケ行くんで有給取ります→クビ
    arrack
    arrack 2013/12/22
    城なにがしがいっつも「日本は首が切りにくい」と言っているので、見せてやりたいまとめ
  • 新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル

    ●UNN関西学生報道連盟 「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。 「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。 新聞はやがて消えていくのか。基調講演をお願いした朝日新聞社の小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐は、「紙かオンラインか」という私たちの問いかけに、「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と

    新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2013/12/22
    「プロの編成力」がすでに陳腐化しているんですが。社会がこれだけ高度に知識化されてるのに、内容も文章も全く追いついていない。フォント大きくなった分情報量は劣化した。あと朝日は日本語がたまにおかしい