物資支援は現地のニーズを把握しながら行われている=7月10日、大阪府・堺泉北港で、府市長会などからの支援物資を積み込む国土交通省の職員ら (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る おもな義援金の振込先と支援情報(AERA 2018年7月23日号) 西日本豪雨被害がさらに拡大している(12日現在)。広範囲に及ぶ被災地支援も全国で広がるが、物資支援という「善意」が、現場に混乱を招いているという。 【おもな義援金の振込先と支援情報】 * * * すでに、被災地の一部にはモノがあふれている。今回の豪雨災害に際し、岡山県倉敷市の被災地区・真備などで活動した、支援団体「災害NGO結」代表の前原土武(とむ)さんは言う。 「個人の方が、車に物資を満載にして避難所へやってくる。水もパンも充分にあるが、避難所の住民さんは『いらないとは言えない』と困惑しています」 前原さんによると、報道が少なく物資も届き