2019年7月16日のブックマーク (5件)

  • 花火大会、膨らむ警備費…全国で中止相次ぐ 観客増で対応限界(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    夏の夜空を彩る花火大会の警備費用が膨らみ、全国各地で中止に追い込まれる大会が相次いでいる。観覧客の安全確保や違法駐車の監視のため、警備員の数を年々増やしていることに加え、1人当たりの人件費も上昇しているためだ。主催者は募金箱を置いたり、インターネット上で資金を募るクラウドファンディング(CF)を試みたり、あの手この手で大会継続へ努力を続けている。 【写真】2018年の「関門海峡花火大会」 北九州市と山口県下関市で楽しめる「関門海峡花火大会」は1988年から開催。今年は8月13日に開くが、北九州市側だけで約50万人(主催者発表)が観覧するという。 同市の実行委員会によると、記録が残る2005年は警備員140人、警備費421万円だったが、昨年は約250人、1713万円に増加。今年は警備員を10人ほど増やすため、費用は05年の約4・5倍、1900万円を超す見通しだ。 観覧会場から約7キロ離れた海

    花火大会、膨らむ警備費…全国で中止相次ぐ 観客増で対応限界(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2019/07/16
    無料のイベントの客層問題。今年はコミケも入場料いるようになったら多少改善するかも
  • 特にそこまでの事態でもないのに深夜に患者がやってくるので医者が疲弊している話…「フリーアクセスの弊害」や「医療リテラシーの向上が必要」など

    暇な医師 @executivedoctor 患者さん「今日は眠れなくて血圧測ったら、上が140と今までに見たことのない高さで…」 ご家族「血圧が高く眠れないなんて、何か病気があるに違いありません!」 私「眠れない心当た…」 ご家族「入院道具も持ってきました!早く検査して下さい!」 ご家族に薬を処方したくなる午前3時でした。 2019-07-06 21:59:24 暇な医師 @executivedoctor 札幌在住の内科医。仕事終わりや週末は忙しい医師を目指したい。北海道中の綺麗な女性を集めてパーティーするのが目標です。手の綺麗さなら負けません。

    特にそこまでの事態でもないのに深夜に患者がやってくるので医者が疲弊している話…「フリーアクセスの弊害」や「医療リテラシーの向上が必要」など
    arrack
    arrack 2019/07/16
    でもTVで「おかしいと思ったら病院へ」ってやってるじゃん。薬も弱いやつしか薬局では買えないし。医者が招いた部分はそれはそれで直視しないと
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
    arrack
    arrack 2019/07/16
    そんな時間があったら一分一秒でも多く趣味や睡眠にあてたい。別にもてたいとは思っていない。嫌われないためだけに払う労力として、海外と比較して妥当とは思えない。
  • 新人をクーリングオフすることにした。 - Everything you've ever Dreamed

    きっかけは取引先からの一の電話。ビジネスの話のあとで「フミコ部長…大変言いにくいのですが…」と切り出された内容がショッキングで、僕は部下の返品を決めたのである。 当該部下は新人で来の所属は管理部門なのだが、とある理由から「環境をかえたらどうか」というトップ判断を受け、今月末までの期間限定で営業部で預かっているのだ。能力的にはまったく問題はない。だが居眠り癖がどうしても抜けないのである。そんな眠狂四郎君は、勤務時間中に眠っているのを何回も目撃されて問題となり、環境をかえれば改善されるのではないかという計らいで営業部に在籍している。基的にマジめな好青年なので営業部で何とかしてやりたいと僕は考えていた。環境を変えた効果はあった。仕事中で眠る回数はほとんどなくなった。「よくやっているね」と褒めたら「目を開けたまま眠れるようになった」という斜め上の言葉が返ってきたのは衝撃ではあったが(開眼睡眠

    新人をクーリングオフすることにした。 - Everything you've ever Dreamed
    arrack
    arrack 2019/07/16
    自分はADHD傾向のせいか繰り返し業務はやくRPA化して欲しい)だとものの数分で睡魔に襲われるから新人君を庇いたいが、治療拒否はいただけないな。
  • 年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 | 沖縄タイムス+プラス

    お金がなくて、毎日、明日生きられるかと考える。低年金者は死ぬのを待つだけなのか」 那覇市に住む女性(75)は目に涙をためながら逼迫(ひっぱく)した生活をぽつりぽつりと語った。2カ月に1度、手にする国民年金は9万円。貯金はなく、月4万5千円が生活費の全て。

    年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 | 沖縄タイムス+プラス
    arrack
    arrack 2019/07/16
    どうも昔の人は「こんなに長生きできるわけない」と本気で思っていたらしく、もったいない、と年金を払っていなかった人が相当数いて、低年金の原因になっている。