2021年12月11日のブックマーク (5件)

  • みっくん@暇人 on Twitter: "佐世保市の人口が減ってる原因これやろ(真顔) https://t.co/CNr8u4ttNf"

    佐世保市の人口が減ってる原因これやろ(真顔) https://t.co/CNr8u4ttNf

    みっくん@暇人 on Twitter: "佐世保市の人口が減ってる原因これやろ(真顔) https://t.co/CNr8u4ttNf"
    arrack
    arrack 2021/12/11
    ゴミの出し方が緩い自治体に引っ越した。地球のSDGsの前に自分の部屋のSDGsの方がヤバくなるからな
  • ステルス値上げ!? ~“安いニッポン”の現実~ | NHK | ビジネス特集

    「あれ!?このお菓子、前より量が減った気がする…」 最近、スーパーやコンビニでの買い物で、こんな経験したことありませんか?商品の価格は変わっていないけど、内容量が少し減っている…こうした動き、「実質的な値上げ」に消費者が気付きにくいことから、SNS上などではレーダーに探知されにくい戦闘機になぞらえて「ステルス値上げ」と呼ばれています。 取材で見えてきたのは、なかなか値上げできない“安いニッポン”の現実です。(経済部記者 野上大輔) 今、SNS上にはこんな投稿が目立っています。 「せんべいが18枚から16枚に減った」 「12個入りだったチョコレートが10個になってる」 「すしが8個から7個に減って、8個目があった場所にしょうゆのトレーが置かれている」 「去年と同じブランドの子どものロンT買ったら、明らかに生地が薄くなっている」 こうした動き、実際に調べてみると、商品の価格は値上げせずに据え置

    ステルス値上げ!? ~“安いニッポン”の現実~ | NHK | ビジネス特集
    arrack
    arrack 2021/12/11
    普通に値上げしてくれないと「物価が上がってる」と給与交渉しにくいんだよ。ステルス値上げ自体が給与が上がらない状況を作ってることを企業が理解していない。
  • 「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音 | 文春オンライン

    政府は「2050年カーボンニュートラル」を掲げ、脱炭素の取り組みを産業界に求めている。電気自動車の開発、普及などに注目があつまるなか、トヨタ自動車の豊田社長が「文藝春秋」のインタビューに初めて応じ、カーボンニュートラルおよび電気自動車(EV)に対する考え方を詳細に明かしている。 ◆◆◆ ――豊田社長ご自身は日自動車工業会の会長として、「全てをEVにするのは違うと思う」と、持論を展開されており、EV反対派のイメージを持たれています。 豊田 そう、よく誤解されるんですよ。ここできちんと説明させていただくと、まずトヨタは基的にEV導入には賛成です。2030年には、EVとFCV(燃料電池自動車)の販売台数を200万台にする目標を掲げていますし、車載用電池に対する投資額は断トツで業界1位を誇っています。 ただ、脱炭素の手段をEVに絞るのではなく、他の選択肢も用意すべきじゃないかと考えています

    「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音 | 文春オンライン
    arrack
    arrack 2021/12/11
    欧州は「火力発電」自体の締め出しにかかってる方が問題なんだよ。EVとかそういうレベルではなく全産業スケールの問題になってる。なので日本は原発動かすしかない。
  • 警察官を賽銭泥棒で逮捕、200円盗む 「10年間一度も妻から小遣いを貰えなかった。コーヒーを買いたかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    警察官を賽銭泥棒で逮捕、200円盗む 「10年間一度もから小遣いを貰えなかった。コーヒーを買いたかった」 1 名前:カリスト(SB-Android) [JP]:2021/12/10(金) 18:44:45.77 ID:PmiiCX/+0 三重県菰野町の神社のさい銭箱から現金およそ200円を盗んだなどとして三重県警察部は、40代の巡査部長を書類送検するとともに、停職の懲戒処分としました。 捜査関係者によると、巡査部長はこの10年間で1度もお小遣いをもらっていなかったということで、調べに対して「タバコやコーヒーを買う金がほしかった」と供述しているということです。 懲戒処分を受けたのは、名張警察署に勤める42歳の男性の巡査部長です。 警察によりますと、この巡査部長は、別の警察署に勤めていたことし3月、菰野町にある神社のさい銭箱をドライバーで開け、現金およそ200円を盗んだなどとして10日、津

    警察官を賽銭泥棒で逮捕、200円盗む 「10年間一度も妻から小遣いを貰えなかった。コーヒーを買いたかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arrack
    arrack 2021/12/11
    経済的DVでしょ。(供述を前提に)男女平等を目指すのなら妻を責めるべき案件
  • 今朝通勤してたら、草むらでじいさんが倒れて死にかけてた。

    今朝通勤してたら、駐車スペースとも言えない草むらでじいさんが倒れた。 まじでひっそりうつ伏せ倒れてたから、たまたま目をやらなかったらマジで気が付かなかった。 横を歩いていた高校生がまず気づき、すかさずじいさんに駆け寄って「だいじょうぶですか?!」と声をかけた。 んで、さすがに俺も声をかけたんだけど、じいさんにどれだけ大丈夫かを問いかけても 「大丈夫…ほっといて…あっちにいって…大丈夫だから…」 と全然大丈夫じゃない。「救急車を呼びますか?!」と問いかけても「ほっといてくれ」の一点張り。 いやいやいやいや…と高校生とどうしたもんかともたついてたら 車で通りかかったおばさんが降りてきて、問答無用で救急車を読んでくれた。 救急車を呼んでいる電話の間ずっとじいさんは「呼ばなくていい」をずっと連呼してた。 とっさに対応出来なかった自分が恥ずかしくなったね。じいさん倒れてるの見て救急車だと思ったんだけ

    今朝通勤してたら、草むらでじいさんが倒れて死にかけてた。
    arrack
    arrack 2021/12/11
    後で大丈夫だっただろうかと考え続けるするのが嫌なので、問答無用で呼ぶことにしている。