2014年10月16日のブックマーク (8件)

  • 学校でやることって、、、 - 毎日が彩りで美しくなります様に

    進路決まってやることないすることない そんな自分は今学校で絵描いてますよ はいそうです授業中メインでですよ 授業中描いててもなんもずっとなんも言われなかったんですけどね。 今日なぜか言われたてか、「絵描かないー」とか言いながら俺のクロッキー帳机の中にしまいやがったんだよ これは流石にイラっときたね TUTAYAで立ち読みしてて五分も読んでないのに長時間の立ち読みはご遠慮って言われるぐらいのイライラだったよ いつもは言わないんだよその先生今日はなんか他の先生が授業を見にきてたから注意したんだと思うわ そーいうの腹立つうざい そん時凄いいいイマジネーションが来てたのに 消されたわまじアリエッティ 別の先生は私が絵を描くのをやめさせちゃうとその子の才能を壊してしまうことになるかもしれないから怒らないって言ってくれたのに、、、 まー全部自分がわるいんですけど今度からは机の上にノートを広げつつ絵を描

    学校でやることって、、、 - 毎日が彩りで美しくなります様に
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
    中学校の頃に美術で通知表「1」だった事もあったなぁ
  • 体育祭 - goisan's diary

    昨日、ごいさんの学校では体育祭が行われた。祭りとあるように、小学校や中学校の運動会とはだいぶ違う。競技も走るだけというのは無く、楽しめるものが多い。昔は応援合戦というのがあったが、今は各色に分かれてのパフォーマンス(主にダンス)の演技がその代わりになっている。学校によっては体育祭の1ヶ月ぐらい前から踊りの練習を始め、公園に集まっては夜遅くまで練習していると聞く。当然、翌日にはお叱りの電話が入る。確かにそれだけの気合いが入ってるから、なかなかの演技で見応えがある。 学校行事では目立つ子もいれば尻込みする子もいる。体育祭となると尚更だ。こういう行事にどれくらい力を合わせて取り組めるかというのは、担任の最も気になるところだ。クラスに50人近い生徒がいれば、それを一つにまとめるなんて正直無理だ。みんなそれぞれに不満を持つ。でもそれを乗り越えていくことに価値があるのだと思う。嫌なことだってやらなきゃ

    体育祭 - goisan's diary
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
    学校の先生でいらしたんですね
  • ごいさん、窮地に立つ - goisan's diary

    先日まで使っていたデジカメが急に使えなくなってしまった。もうかれこれ10年くらいにはなるからそろそろ買い替え時なんだろうと考えた。皆さんのブログにはみんな素敵な写真が貼られている。ごいさんもこれからはそのくらいは真似してみようかなと思っていたところだから、買い替えはグッドタイミングだったかもしれない。腕の無いごいさんにとってカメラの性能が一段と向上しているのも何よりだ。ランニングでも持ち歩きたいから、基は小さいものだ。もちろん高価なものは無理。そんな中で目に留まったのが下のカメラ。昔懐かしいデザインが気に入った。手に取って眺めていたらすかさず係りの人がやってきた。中国人系の人で丁寧に説明してくれる。ごいさんは外国の人にちょっと弱いから、寄ってきた時点でもう買うことを決めていた。おもちゃを買ってもらった子供のように思わずスキップしたくなるそんなわくわくした気分を久しぶりに味わった。デジカメ

    ごいさん、窮地に立つ - goisan's diary
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
  • 別れは惜しいです。 - 植松努のブログ(まんまだね)

    今日は静岡県は遠江森の高校で講演をさせていただきました。 聞いてくれる人達の反応がいいと、ついつい伸びてしまいます。 6分オーバーでした。 すぐさま、長崎に移動なので、待たせているタクシーに向かう時、 たくさんの高校生が来てくれて、 ぜんぜん答えられなくて、当に残念でした。 その中の一人が、 「いままで、ずっと、もやもやと、納得できないことがあって、 それを納得できない自分がおかしいのかとおもって、自分を押さえつけようとしてきたけどつらくて・・・でも、今日のお話を聴けて、 そのもやもやが晴れていった気がしました。」と言ってくれた子がいました。 泣けます。 きっと、僕と同じく、たくさんがまんして、でも、あきらめたりやめたりできなくて、苦しんできたのだね。 いやなことや、つらいことを、あきらめて、やめて、投げ出してしまうと、とてもらくです。 めんどくせ、かんけーねー、いみなくね、くだらね。

    別れは惜しいです。 - 植松努のブログ(まんまだね)
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
    言語化できない心のもやを溜めこむことが重要な時期もあると僕は思います。それってしんどいんだけど。それこそ思考の基本なのだろうなと思う
  • お金の価値について真剣に向き合ったことはありますか? - 僕の経済学ノート

    銭ずら 【気になったニュース】 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141014/272507/?P=1 概要 東京都の最低賃金を物価の影響を考慮しながら、適正かどうかを考察している。 感想 お金の価値は一定ではない、というのはみなさんご存知かと思いますが、そもそも絶対的なお金の価値を測る尺度はこの世に存在しない、という表現が正しいのかもしれません。 お金の価値とはどういう観点から考えたものなのか、例えば、80歳の老人が持つ1億円と20歳の若者が持つ1億円の価値は等価値でしょうか? 20歳の若者はまだ自分への投資ができます。単純に考えると、その点で若者は老人より1億円を使って多額のお金を稼げるといえます。こういうように、お金の価値というのは時代、所有者、使い道、場所によって変化すると言えます。 確かに、最低賃金は上昇したかもしれ

    お金の価値について真剣に向き合ったことはありますか? - 僕の経済学ノート
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
  • 初です。 - まめブログ

    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
  • 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ

    2014-10-15 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 活字 初めて読んでからかれこれ20年とちょっと。今でもたまに読む一冊、村上春樹「パン屋再襲撃」です。「パン屋再襲撃」「象の消滅」「ファミリー・アフェア」「双子と沈んだ大陸」「ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」の6編を収録(写真は2011年に発売された新装版です)。なおエントリーに文学的な考察はありませんので、あらかじめご了承を。。 で、この表題作「パン屋再襲撃」。もうタイトルからして自分のツボにはまりました。なんで「パン屋」を「襲撃」するのか、しかも二回目なのか。考えれば考えるほどわけがわかりません。 新婚の「僕」と「」。ある深夜、僕はかつて相棒と共にパン屋を襲撃したことをに話す。しかし結末は何かしら間違いを含んでいたと感

    何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ
    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
    これ好きだったのに売っちゃった
  • 貧乏学生によるLaTeX講座 part.1 - 割れ物注意な貧乏学生

    arrow1953
    arrow1953 2014/10/16
    タイミングよくこちらもふなっしーネタブログ書いていました