タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/koji (2)

  • 短い文を書くコツは、「抽象から具体への追っかけ説明」にあり:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    コラムやblogなど、気軽に読む類の文章は、一文が長すぎると読みづらい。しかし、筆に任せて書いてから文を分けようとすると、これがなかなか難しい。 たとえば、こんな文があったとしましょう。 ミツバチの女王バチは、若い働きバチの脳に作用して嫌悪学習を抑制してしまう面白いフェロモンを下顎から放っていることが最近分かったそうだ。 70文字もない文なので、決して長文ではありません。係り受けの関係も分かりづらくはありません。 僕ならこのように書くであろう文が3つの文章に分けて書かれているのを読んで、ハッとしました。 最近、ミツバチの下顎から面白い物質が見つかった。女王バチが放つフェロモンである。なんと、このフェロモンは若い働きバチの脳に作用し、嫌悪学習を抑制してしまうという。 池谷 裕二、「洗脳フェロモン」(あすへの話題)、日経済新聞(夕刊) 2007年8月1日 よく見てみると、 「物質」が見つかっ

    短い文を書くコツは、「抽象から具体への追っかけ説明」にあり:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    artofnoise
    artofnoise 2007/08/20
    これから気をつけて文章書くようにしよう
  • 情報発信の心がけ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    「読む価値のない」という棚を持つ書店があるだろうか。 まずくてべられない葉っぱを置く八百屋があるだろうか。 僕の知る限り、ない。 売れそうもない商品は、置かないだけだ。 自分が発信する情報についても、そうしよう。 Aについて批判したくなったら、 Aより優れたBを探して、それを誉めよう。 ベストセラーを批判するよりは、 埋もれてしまった名著を推薦しよう。 批判にも価値はある。 しかし、他に誉めるものが見つかる限り、 それを探し、楽しみ、紹介したい。 批判より他に書くネタが見つからなくなってしまったら… 情報発信を一休みしよう。 批判を書いてしまうこともあるけれど、 たいがいは読み返してもつまらない。 #なんとなく、個人的な心がけをまとめておきたくなりました。 「~しよう」と書きましたが、自分宛です。

    情報発信の心がけ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    artofnoise
    artofnoise 2006/09/13
    情報発信の心がけ
  • 1