タグ

ブックマーク / cyblog.jp (5)

  • ゴールデンウィークは、いかがですか? | シゴタノ!

    タスク管理するほどの人になってくると、どうしても、 休み中の過ごし方は? 休み明けの調子の取り戻し方は? 休み前に立てておくべき計画は? といったことが気になってしまうかもしれません。 休み中に読んでおくべきとか、今後の人生設計だとか。 趣味でもあると思いますから、人の口出すところではありませんが、 毎年毎年そういうことを気にしているなら、今年くらいは、 ゴールデンウィークそのものに集中 してみてはどうでしょうか? せっかくの「黄金週間」です。 そのまっただ中に「前」だの「後」だのに気を回すのはもったいないと思いませんか? 「未来のために現在を使う」という視点を捨てる いくら「イマココ以外に現実はない!」などといってみたところで、オフィスの「灰色」の「事務机」の前で「イマココ」に集中してもうれしくもたのしくもなくてもしかたありません。 しかし「黄金連休」なのです。 こんな時こそ「イマココ

    ゴールデンウィークは、いかがですか? | シゴタノ!
    artofnoise
    artofnoise 2022/05/04
    「毎日が休日」と言ってられるご身分になったから言えることですね。
  • 読書を仕事に役立てるまでの5つの関門 | シゴタノ!

    By: David Morris – CC BY 2.0 読書は純粋に楽しみのために行う側面もありますが、やはり読んだからには何らかの形で仕事に役立てたいものです。どうすれば、読書をもっと仕事に役立てることができるか、を5つのステップに分けて考えてみました。 1.買うまでの敷居を乗り越える 2.買ったを読み始める 3.読んだからタスクを抜き出す 4.抜き出したタスクを実行に移す 5.実行に移したタスクをレビューする 1.買うまでの敷居を乗り越える 第1関門は、を買う敷居です。 「いいかも~↑」と一瞬テンションが上がったがあっても、すぐに「別にいいかも~↓」と冷めてしまうこともあるでしょう。出会いから告白(購入)に至るまでの微妙な時期をいかに乗り越えるかが問題です。 ライバルは他にも何十冊といるわけですから、限られた時間の中でいかに最初のインスピレーションを生きながらえさせるか、つま

    読書を仕事に役立てるまでの5つの関門 | シゴタノ!
    artofnoise
    artofnoise 2008/03/09
    買った本を読むというのはないのかな?
  • 年収2000万への道 | シゴタノ!

    今年の正月に以下のようなお問い合わせをいただいていました。今回のエントリーで可能な限りお答えしたいと思います。 大橋さんへ こんにちは。いつも楽しくブログを見ています。 最近、田直之さんのレバレッジ勉強法を読み、きっかけとして 自分の能力や将来のビジョンを考えるようになりました。 そこで質問なんですが 私は高卒で 転職2回しており、 英語や会計、ITのスキルもありません。 特技のない22歳で、 今は不動産の営業をしています。 そんな私が 国内外を問わず 税引き後の手取りの年収を2000万円稼ぐことができ、 就業時間は9時から5時までで残業なし。 土日祝日は休みで、正月と夏にそれぞれ1ヶ月の休み。 いろんなところへ行って、 いろんな人に会う。 そんな仕事をしたいと思ったとき、 これらの希望をかなえるには経営者が一番の近道ではないかと思っています。 そこで3つ程教えてほしいことがあります。

    artofnoise
    artofnoise 2008/02/03
    会社に依存してたら年収2000万はムリだよな~。起業するリスクをとるか、安定した低賃金をとるかどっちかってことかな?
  • 本を読む時間がない人に聞いて欲しい話 | シゴタノ!

    By: Disco-Dan – CC BY 2.0 次から次へと面白そうな、すなわち自分にとって役に立ちそうなが刊行されます。カスタマーレビューやブログ書評を読んで脊髄反射的に次から次へとショッピングカートに入れ、程なくして続々と段ボールが届きます。でも、実際に“お目通しがかなう”のはほんの一部。 そんな不意な“門前払い”に辟易しているあなたへ。 ビジーな目と手とアイドルな耳 「忙しくてを読むひまがない!」という人であっても、次のような“スキ”はあるはずです。 朝起きてから家を出るまでの身支度をしている“スキ” 家を出て駅に着くまでの歩いている“スキ” 駅のホームで電車が来るまでの“スキ” 電車を降りて会社までの歩いている“スキ” 機械的な書類整理やシュレッダーがけをしている“スキ” 挙げていけば他にもたくさんの“スキ”があるでしょう。これらの共通点は、 目と手は多忙(ビジー) 耳は

    本を読む時間がない人に聞いて欲しい話 | シゴタノ!
    artofnoise
    artofnoise 2008/01/04
    耳で聞く読書
  • シゴタノ! - 習慣継続のための4つのアクション

    貯金ダイエットのように、続けるほどにその成果が目に見えて現れてくる習慣がある一方で、早起きやジョギングなど、長く続けてもさほど何かが変わることはない習慣もまたあります。 「続けさえすればいい」という一見すると制約のない自由なイメージが思い浮かびがちです。でも、自由であるがゆえに逆に油断が生じて「3日坊主」になりやすいといえます。走っても走らなくても結果が変わらないように感じられるため、取りかかる気持ちが削がれてしまうのです。 こうした長期戦に臨むにあたっては次の4つのアクションが漏れなく実行されているかどうかをチェックするとよいと思います。 1.許す 2.書く 3.頼む 4.知る 許す 許す対象は自分自身です。少しでもできたら「できた」ことにします。例えば、筋トレなら腕立て伏せを「10回」でもやれば、「今日は筋トレをやった」と考えるようにします。 来であれば、腕がプルプルふるえて、「も

  • 1