タグ

ほしいとpcに関するaru-sanのブックマーク (8)

  • ナナオ、“人感センサー”で省電力化した20/23型ワイド液晶ディスプレイ

    ナナオ、“人感センサー”で省電力化した20/23型ワイド液晶ディスプレイ:離席と着席に画面のオン/オフが連動 環境と作業者への負担軽減を追求した2つの新モデル ナナオは4月21日、20型ワイド液晶ディスプレイ「FlexScan EV2023W-H」と23型ワイド液晶ディスプレイ「FlexScan EV2303W-T」を発表した。これらは環境と作業者への負担を軽減する設計コンセプト「EcoView」を追求した製品で、人感センサーなどの省電力機能をはじめ、可動範囲が広い新スタンドと薄型軽量の新デザイン、アスペクト比16:9の液晶パネルを同社としては初めて採用し、最新の環境規格にも適合している。 発売日はどちらも5月21日の予定。価格はオープンで、同社直販サイト「EIZOダイレクト」での価格はEV2023W-Hが3万7800円、EV2303W-Tが4万4800円だ。製造は国内で行い、ガンマ特性と

    ナナオ、“人感センサー”で省電力化した20/23型ワイド液晶ディスプレイ
    aru-san
    aru-san 2009/04/21
    20型ワイドが37,800円/20型の方だけVAパネルなんだな
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 1万人のモニター応募が殺到した新Mebiusの実力 ~女性を主要ターゲットにコンシューマの強みを打ち出す

    aru-san
    aru-san 2009/04/21
    ペンタブなしで絵が描けるのは良さげ/ジャケットかわいいなー
  • アイ・オー、フォルダアイコン型のポータブルHDD

    4月下旬より順次発売 価格:10,920~18,690円 株式会社アイ・オー・データ機器は、フォルダアイコンの形をしたポータブルHDD「HDPN-U」シリーズを4月下旬より順次発売する。 体色はピンク/ブラック/ホワイトの3色で、容量はそれぞれ250/320/500GBの計9モデルを用意。価格は250GBが10,920円、320GBが12,075円、500GBが18,690円。発売はピンクの250GBと500GBが5月下旬で、それ以外は4月下旬。 フォルダアイコンの形状をしており、タブのところにUSBコネクタを収納できる。また、体横のボタンを押すだけで、そのとき開いているフォルダ内のデータを製品にコピーする機能を搭載する。内部には緩衝材を入れ、耐衝撃性にも考慮している。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.1以降。体サイズは約95.4×12

    aru-san
    aru-san 2009/03/27
    とろけそうなデザイン。ピンクいいなー
  • イラストレータYOUCHANのワコム「Intuos4」レビュー

    4月3日 発売 ワコムのグラフィックタブレットシリーズの最新モデルとなる「Intuos4」が、4月3日に発売される。タブレットは丈夫な入力デバイスである上、機能がシンプルなので、一度購入したら古いモデルをずっと使うユーザーも少なくない。だが、このたびリリースのIntuos4は従来モデルと一線を画している。その評価機を借用できたので、レビューをお届けする。 なお、レビューにあたっては、Windows XP PCに接続。試用期間中に主に使用したアプリケーションは、Adobe Photoshop CS3、Adobe Illustrator CS3、Corel Painter Xである。 ●ブラックでまとめられた外観 新モデルの体サイズは、従来の「A5」、「A4」といった呼称から「S」、「M」、「L」、「XL」に変更となった。筆者がこれまで使っていたのは「Intuos3 PTZ631」という、A

  • ASUSTeK、Eee PC S101に数量限定のピンクモデル

    12月21日 発売 価格:69,800円 台湾ASUSTeK Computerは、Atom搭載ネットブック「Eee PC S101」のスパークリングピンクモデルを数量限定で12月21日より発売する。価格は69,800円。 冬季限定カラーとして、日市場向けに1,500台限定で投入されるモデル。2009年1月31までに購入したユーザーに対して、抽選で150名にピンク色の特製キャリングケースとスワロフスキーのデコレーションシールをセットでプレゼントする。 主な仕様はS101を踏襲し、Atom N270(1.6GHz)、メモリ1GB、SSD 16GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.2型液晶、Windows XP Home Editionを搭載する。 機能面でもS101の特徴を継承する。SSDは独自の起動

    aru-san
    aru-san 2008/12/18
    おー、これは欲しい!
  • 【最新機種追加】ミニノート完全カタログ2008-2009 - 日経トレンディネット

    CPU:Atom Z520(1.33GHz)●メモリー:2GB●チップセット:システム・コントローラー・ハブ●グラフィックス:チップセット内蔵機能●光学ドライブ:なし●無線機能:IEEE802.11b/g/n、Bluetooth●インターフェース:メモリースティックDuoスロット、SDメモリーカードスロット、USB2.0×2、ヘッドホン出力●大きさ:245(W)×120(D)×19.8(H)mm ソニーが満を持して投入したAtom搭載のミニノート。ダイレクトメールに使われる封筒とほぼ同じサイズの体に、1600×768ドットという横長の8型ウルトラワイド液晶を搭載する。非常に高精細で文字は細かいが、写真や動画を見るのには適している。HDデコーダーを搭載し、ハイビジョン映像も再生できる。重さは約634gとミニノートの中でも軽い部類だ。バッテリー駆動時間は約4.5時間。一日中持ち歩きたい人は

    【最新機種追加】ミニノート完全カタログ2008-2009 - 日経トレンディネット
  • ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表

    ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表 ~Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ 4月15日(現地時間)発表 台湾ASUSTeK Computerは15日(現地時間)、小型ノートPC「Eee PC 900」を正式発表した。製品の大まかな仕様などは3月にドイツで開催されたCeBITで公表されていたが、今回細かな仕様も公開され、発売が近づいてきたようだ。 現行モデルとの大きな違いは、液晶が800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイドから1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイドになり、SSDの容量が増えた。なお、Windows XP Home Editionモデルは12GB(4GBオンボード+8GBフラッシュ)、Linuxモデルは20GB(4GBオンボード+16GBフラッシュ)と記載されており、物理的に2つあるフラッシュメモ

    aru-san
    aru-san 2008/04/16
    6万円までなら欲しい
  • 高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「Endeavor NA801」

    高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「Endeavor NA801」:写真で見る「NA801」 エプソンダイレクトは4月1日、13.3インチワイド液晶を搭載したノートPC「Endeavor NA801」を発表、4月下旬より発売する。価格は14万9940円から。45ナノ世代のCore 2 Duoと外付けグラフィックスによる高い性能が特徴だ。 Endeavor NA801は、NA702の後継に位置付けられるモデルで、Core 2 Duo T8100(2.1GHz)とIntel PM965 Expressを組み合わせた基システムを採用する。グラフィックス機能としてGeForce 8600M GT(GDDR3 256Mバイト)を実装しており、13.3インチワイドサイズの液晶(1280×800ドット表示)を搭載するノートPCとしては高い3D描画性能を備える。同社によれば

    高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「Endeavor NA801」
  • 1