米Google傘下のYouTubeで、動画をループ再生できるようになった。いつから追加された機能かは不明だが、マレーシアのWeb開発者、ヘンリー・リムさんがツイートし、The Next Webが報じた。 再生したい動画上で右クリックすると表示されるメニューに「ループ」が追加された。これをクリックしておくと、停止ボタンをクリックするまで繰り返し再生が続く。 今のところ、Webブラウザでのみ有効(モバイルアプリでは表示されない)。 お気に入りのアーティストの音楽ビデオをずっと聴いていたいときなどに便利そうだ。 関連記事 Google、「リアルタイム広告」をスーパーボウルでテストへ Googleが、イベントの開催に合わせて関連する広告をYouTubeやアプリに表示できる新広告サービス「リアルタイム広告」を、まずはスーパーボウルでテストすると発表した。 「YouTube Red」正式発表──広告無
YouTubeが動画のループ(繰り返し)再生に対応しました。動画上で右クリックし、メニューから「ループ」を選択すると、動画が繰り返し再生されるようになります。 お試し用にかわいい動画置いときますね(関連記事:証拠隠滅をはかるネコの表情とその手口をご覧ください) 動画上で右クリック メニューから「ループ」を選ぶだけ YouTubeから特に発表などはなく、海外ニュースサイトが取り上げたことから話題になったようです。現状ではWebブラウザ版のみ対応で、埋め込まれた動画でも利用可能。好きな音楽を作業用BGMに使いたい場合などに便利そうです。個人的にはむしろ「今までできなかったのか!」と逆にビックリしましたが……。 advertisement 関連記事 「スター・ウォーズ」新作のネタバレを防いでくれるクローム拡張「Force Block」登場 まだ見てない人は急いで入れて! フォースの力でネタバレ防
2015-09-06 Google検索 知っていると便利!お役立ち・おもしろ機能15選 PC関連 Tweet 検索エンジンといえばGoogleですよね!わたしも毎日利用させてもらっています。 そんなGoogle検索について、知っているともしかしたら役に立つかも!面白いかも!という機能を紹介したいと思います。 1. 「-」 ダッシュ記号を付けて検索結果から除外 「ある語句に関して調べたいけど、この語句は検索結果には入れてほしくないな~」という場合に有効です!。 例えば「モンハン -モンハン4G」と入力して検索したとします。つまり「モンハン」について調べたい、でも「モンハン4G」に関する結果はいらないよ、という場合です。その場合は「モンハン -モンハン4G」と検索すると期待する結果が得られます! ※"モンハン"と"-モンハン4G"の間は半角スペースを空けます。 2. 「" "」引用符で囲んで、
孫の代までハードドライブを使いたいさんへ とても良い質問です。聞きたいことがたくさんあるようですが、要するに、つねに使っている場合や、平均的な使用頻度の場合、各種ハードドライブの寿命はどのくらいなのか、そして、使わずに置いておいた(箱に入れてしまい込んでおくなど)場合にどのくらい長持ちするのかを知りたいのですね。では、質問にひとつずつ答えていきましょう。 平均的な使用頻度の場合 実際に使用されているハードドライブはどれも基本的に、時限爆弾を抱えています。はっきり言えば、問題はハードドライブが「壊れるかどうか」ではありません。「いつ壊れるか」「その日が来るのをどれだけ先延ばしできるか」なのです。 とても運が良ければ、新しいものに買い替えるまで持ちこたえるでしょうし、運が悪ければ、数カ月か数年で壊れてしまいます。あとは、動かなくなった時に備えて、あなたがデータのバックアップを取っていることを願
かの北大路魯山人は言いました。納豆は混ぜれば混ぜるほどおいしくなると。一説には424回がベストとも言われています。果たして本当にそうなのでしょうか……? 納豆はどれだけ混ぜれば一番おいしくなるのか――実際に人力で混ぜて検証してみました(たれは入れずに素のままで混ぜています)。 0回:まずは混ぜないままで食べてみます。あまり味はしません 混ぜていない状態 20回:普通はだいたいこのくらい混ぜますよね。粘りが出て納豆らしくなりましたが、味はそんなに変わらないような 20回混ぜた状態 100回:粘り気が増えて口当たりがまろやかになってきました。風味が増したような気も 100回混ぜた状態 200回:粘りが強くなって混ぜるのがつらくなってきました。ちょっと甘味が増して味わい深くなった感じがします 200回混ぜた状態 400回:回数を数えるのが地味にキツい……豆に甘味が出て、泡にも味わいが出てきました
世界中で老若男女すべての人に愛される靴と言えばスニーカーだ。 スニーカーを選ぶとき、デザインやカラー、またブランドにこだわるのも悪くない。だが真のオシャレはヒモの結び方にもこだわるんだぜ? 上級オシャレを目指す人に朗報だ。海外サイトで紹介されたカッコイイ靴ひもの結び方15が話題だ。結構簡単でカッコイイぞ。 カッコイイ靴ヒモの結び方を紹介したのは海外サイトBUZZFEEDだ。図説つきで紹介されている。一部を紹介すると、 たとえば、はしごのように配列する「LADDER」 ジッパーの歯の部分を連想させる「ZIPPER」 靴屋のディスプレイでよく見かける「DISPLAY」 ねじりがカッコイイ「TWISTIE」 究極シンプルの「HIDDEN KNOT」などなど……。 どれも基本の結び方に一工夫しただけでオシャレ度はかなりアップである。 また、難易度はやや高めだが、結び目が靴の中心にくる「RI
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:52:10.20ID:Dgw3aJhg0 Windowsキー+D 開いている全てのウィンドウの最小化・復元 Windowsキー+E スタートメニューにあるマイコンピューターを開く Windowsキー+F ファイルやフォルダの検索ができる Windowsキー+L ログオフをする(追記:正しくはロックする) Windowsキー+M 開いているすべてのウィンドウの最小化 Windowsキー+R ファイル名を指定して実行させるウィンドウを開く Windowsキー+U ユーティリティマネージャーを開く(XPのみ) Windowsキー+F1 Windowsのヘルプを表示する(XPのみ) Windowsキー+Pause システムのプロパティを表示する Windowsキー+D デスクトップの表示切替 Windowsキー+
捨てちゃうなんてナンセンスよ。使い道はいろいろございます。 新しいパソコン買うと浮かれちゃいますよね。前のよりも軽かったり薄かったり速かったり、とにかくピカピカ。古いノートなんてもういらねーよ、いやちょっとお待ちください。古いノートは古いノートなりに使い道があります。では、ご紹介させていただきます。 【ホームサーバにする!】 ホームネットワークにつないで、いくつかソフトウェアをいれたら立派なホームサーバになります。ファイルバックアップ場所として、写真や音楽の保管場所として、メディアをストリームするためにそりゃもう活躍してくれるでしょう。 ・必要なものノートパソコン、FreeNASソフトウェア(無料)、ホームネットワーク ・セットアップにかかる時間 1時間くらい ・やり方1) FreeNAS ISO Imageをダウンロード。CDに焼きます。 2) ラップトップに1で焼いたCDをいれて再起動
暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。
使いやすさが向上した定番ノートの新モデル、富士通「FMV-BIBLO NF/C50」を試す 富士通「FMV-BIBLO NF」シリーズの最新モデル「FMV-BIBLO NF/C50」は、縦横比16: 9、1,366×768表示ガ可能な15.6型ワイド液晶搭載ノートだ。今回はその使い心地を検証しよう。 [02:45 4/8] 要らないファイルを効率よく掃除するには? - フォルダのサイズを表示させるオープンソースソフト「Folder Size」 フォルダのサイズ容量を簡単に計算できないがために残っている大容量のフォルダもあるかもしれない。そんな場合には「Folder Size for Windows」でフォルダのサイズ容量を表示させて、サクサク削除していくことができる。 [10:31 4/7] Firefoxに画像ビューアの機能を拡張する - Firefoxアドオン「mozImage
twitterでいま何が起こっているのか?最新情報&役立ちネタをタイムリーにレポートします。さまざまな企業がツイッターでプロモーションを行っています。 数ある企業アカウントの中でも有数の人気をほこるのが、牛丼のすき家さん @gyudon_sukiya です。 企業公式アカウントらしからぬ自由すぎるフリーダムなツイート、ユーザーとの 活発なコミュニケーションにより、「軟式アカウント」と呼ばれている 企業アカウントの代表例です。(「軟式アカウント」って何?という方はこちら) 実はこの牛丼のすき家アカウントの【中の人】(ツイッターの担当者)は、 すき家の店舗で牛丼を売るクルーをやっておられる、学生アルバイトさん なのです。 普通の企業であれば、本社の広報部門の社員がやるものだと思いますが、 お店の最前線で働いているアルバイトが企業の顔とも言うべき公式ツイッターを 行っているという事実は、運営企業
うちのサイトへご訪問いただいた方からの質問で、1番多いのは「180度開脚したいんですけど、どうやるのが近道ですか?」です。 これについては、ちょっと誤解があるようなんで、180度開脚の正しい方法をご紹介しましょう。と言っても、すでにやり方は紹介しているんですけど、前々から質問が多かったので、補足します。 180度開脚は股関節を柔らかくすればできる!…と思っていませんか?実はこれが違うんです…。 まずですね、180度開脚は背中と腰が柔らかくないとできないんですよ。普通に床に座っても、背中が硬いと後ろに倒れそうになるんです(笑)体の硬かった私がそうだったので、同じ経験をしている方も多いと思います。 太腿が突っ張るし、背中が伸びないため、上体が前に倒れないんですよね。 ダイエット方法 ネタ本で紹介しているストレッチは、開脚、左右開脚ができるように、編成しているんです。最初は簡単なストレッチ(柔軟
気象関係 † 地震情報 台風情報 天気予報 全国 ウェザーマップ:ウェザーマップ社の全国天気予報を配信する公式bot お天気ボット:リプライで場所と日付を指定するとリプライで天気が返ってくる お天気フォセッタ:場所と日付を指定するとリプライで天気が返ってくる。その他日中各地の天気を通知など 東京都 お天気お姉さん:東京の天気 東京の天気:日中、3時間ごとに東京の天気を通知。また、「d tokyoforecast 000-0000」と郵便番号を入れるとダイレクトメッセージで局所天気が返ってくる 天気情報 (東京):東京の天気。フォローに日本の各地のbot有。 静岡県 静岡県西部の天気:遠州灘の天気予報(風予報)を配信するbot。 https://www.miracles.com.hk/ 滋賀県 天気予報(草津市):滋賀県草津市の天気情報を配信するbot。 愛知県 愛知県西部の天
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 20:26:08.31 ID:IWIAhg810 世の中知らないと損な事が大杉なのでお願いします 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:04:31.86 ID:IWIAhg810 http://newser.s312.xrea.com/ まとめサイトかな?初めて知った http://jyouhouya3.net/ ここ面白そう! http://www.oshiete-kun.net/ こういうの!まさにこういうやつ!! 33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:06:25.42 ID:IWIAhg810 http://tokuna.blog40.fc2.com/ 何度かお世話になったことあるかも http
値段も安くなり、簡単に綺麗に撮れるということで、カメラに興味がなくても、コンパクトデジタルカメラを持っている知人が増えた。持っていない人のほうが少ないくらいだ。 各メーカーの最新機種・主要ラインナップをみると、「1000万画素」「12メガピクセル」と、”高画素数”のコンパクトデジカメがずらり。携帯電話のカメラも高画素なものが増えている。1000万画素もあれば、印刷するにも、データとして使うにも、十分なサイズ。 もう高いカメラを買わなくても、安くて高性能なカメラで十分といったことだろうか? この前、一緒に旅行に行った友人から、写真データを500枚ほどもらったが、データコピーにかなり時間がかかった。それもそのはず。彼のデジカメは1000万画素で、1枚あたり3~5MBもあるからだ。 しかし、その写真を見てみると、なんだか違和感が。ノイズが目立つ、とても画質が悪い写真が多いのだ。その友人は「十分綺
コードの長さは20cmで足りるのに2mもあるコードを使わなきゃいけないとか、引き出しの中でグチャグチャに絡まるコードをどうにかしたいという時には、このまとめ方をマスターすれば全て問題解決です。 生産性向上系ブログ「Silver Clipboard」に、コードのまとめ方の説明とデモ動画が載っていました。このやり方でコードをまとめると、驚くほど簡単に必要な長さにコードがまとめられますよ。まずは動画をご覧ください。 冒頭でも書きましたが、このまとめ方なら引き出しの中でコードが絡まる心配も無いですし、机やパソコンの後ろのスペースもスッキリです。 実はこの方法、米ライフハッカーでは以前も一度ご紹介したのですが、微妙にまとめ方が違って、こちらの方が断然使いやすいので、またご紹介させていただきました。前の方法でまとめてみた人も、こちらの方法も試してみてください。 How to Keep Your Spa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く