タグ

2010年12月14日のブックマーク (4件)

  • 哲学道場

    スクラップボックスページ https://scrapbox.io/PhDojo/ 第225回哲学道場「反出生主義」 第224回哲学道場「新実存主義──人間は動物か?」 第223回哲学道場「共同基盤意味論」 第222回哲学道場「独我論と観念論──他者と自然、どちらが遠い?」 第221回哲学道場「ビデオゲームの行為論」 第219回哲学道場「二人称」 第218回哲学道場「なんとなく独我論」 第217回哲学道場「理由中心主義、またはりぃずなぶらあ理由中心派」 第216回哲学道場「感覚の志向性──アンスコム論考の検討」 第215回哲学道場「相対主義の南極」 第214回哲学道場「税」 第213回哲学道場「国家完成主義」 第212回哲学道場「屁理屈」 第211回哲学道場「アキレスと亀」 第210回哲学道場「暗唱と暗算」 第209回哲学道場「人生の意味の意味」 第208回哲学道場「詩的言語論」 第207回

  • NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル

    NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル2010.12.14 10:00 junjun バトル勃発中です。 鼻ピなNASAの科学者Felisa女史のチームが、リンではなくヒ素を摂取して成長する新生命体GFAJ-1を発見して盛り上がりをみせていますが、それに対して猛烈に反論している科学者たちがいるみたいなんです。 細菌はヒ素を摂取しているんじゃなくヒ素塩をべて肥大しているだけなのでは? とかDNAを見ずに浸した時に水中で分解しなかったのはおかしいなど、理由は様々です。 また何人かの科学者たちは、この新しいタイプの生命体に関する記事を掲載したScience誌自体を非難しているそうです。Redfield博士はブログで、影響力のある出版物Science誌の編集者が専門家による評価プロセスに影響を及ぼした可能性があると激しく非難しています。 私はScience誌に記事を書いた著者が

    NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル
  • ホームページ - Livlis

    オンラインゲームの世界Livlisへようこそ! ゲームを楽しみながら、お金を稼いでみませんか。オンラインギャンブルについて理解を深め、ゲーム戦略を強化するお手伝いをします。当サイトでは、オンラインギャンブルゲームの世界の魅力について、たっぷりとご紹介したいと思います。 ゲームは、非常に楽しいものです。しかし、お金を勝ち取るチャンスができると、さらなる面白さが加わります。ぜひこの機会にお試しください。 当サイトについて モバイルゲームやオンラインカジノは、ここ数年で、人気が高まってきました。スマホ用ビデオゲームやオンラインカジノゲームの分野では、国内市場は、世界の中でも最も成功を収めており、その影響力も大きくなっています。当サイトは、市場とユーザーに対して、さらに貢献していきたいと考えております。 当サイトでは、特に、モバイルゲームとオンラインカジノゲームの2つに着目しています。 モバイルゲ

    ホームページ - Livlis
  • あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50本

    今回は生産性を向上させる事ばかり考えて記事を書いてきたので、逆に年末にかけて忙しい皆さんの時間を出来るだけ拘束し、忙しさを倍増させるものが無いかを考えました。その結果、動画で行こうと言う事になったのが1ヶ月以上前。 動画閲覧数はおそらく600以上。その中から、おもしろそうなものを50個ベストチョイスいたしました。 是非、年末、年始にかけて、空いた時間にお楽しみいただければと思います。 この動画記事のただしい歩み方 動画のまとめとかあんまりしないので、どのようにまとめるのがいいのかがわからず、今回はユーザーに、その『動画の見方』を丸投げしようと考えました。 1)そのまま動画再生を叩く これで横幅450pxですが、即座に動画をお楽しみいただけます。 2)Youtubeロゴマーク叩く これでYoutube体のページに行きますので、表示大にすれば横幅860pxで動画をお楽しみいただけます。

    あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50本