Googleは8月5日(米国時間)、Gmailで漢字などラテン文字以外を含んだメールアドレスを認識できるようになったと発表した。 これによりGmailユーザーは、「武@メール.グーグル」のようなメールアドレスとメールの送受信ができるようになる。Googleカレンダーでも近く対応の予定で、近い将来、Gmailでラテン文字以外を含むメールアドレスを新規作成できるようにしたいと述べている。 メールアドレスでは通常、アクセント記号のないラテン文字が使われるが、2012年に「インターネット技術タスクフォース(IETF)」という団体が、ラテン文字以外のアドレスに対応した電子メール標準を開発した。この標準が普及するにはメールサービス各社やWebサイトがサポートする必要がある。Googleは「誰かが最初の一歩を踏み出さなければならない」とし、自らがその先陣を切る構えだとしている。 Googleによれば、ラ
Googleは本日、日本語を含む非アルファベット文字を使うメールアドレスとの送受信に対応させると発表しました。 Official Google Blog: A first step toward more global email http://googleblog.blogspot.jp/2014/08/a-first-step-toward-more-global-email.html 従来、メールアドレスに使える文字はAからZまでのラテン文字(アルファベット)だけで、非アルファベットを使用した場合、Gmailから認識することはできず、メールの送受信は不可能でした。この状況を改善して、Googleは日本語や中国語、アクセントつきのラテン特殊文字などをGmail側から認識できるようにしました。これにより、例えば、「武@メール.グーグル」というメールアドレスからのメールを受信でき、またこの
サッカーJ2のFC岐阜が8月31日の岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜市)での東京ヴェルディ戦にて「のうりん」とのコラボイベントを実施します。 現在、オリジナルデザインチケットとコラボイラストTシャツがセットになった「FC岐阜×のうりんコラボチケット(メイン自由席)」を100枚限定で販売しており、価格は9800円(税込)。イベント当日は、告知ポスター、「のうりん」に登場するアイドル草壁ゆかバージョンのオリジナルTシャツ、コラボタオルマフラーなどのグッズや、劇中に登場した卵「もえたま!」(1パック鶏卵6個入り、グリーティングカード付き)を200パック限定で販売します。 企画チケット限定Tシャツ 告知ポスター(500円)、オリジナルTシャツ(3000円)、コラボタオルマフラー(2000円)、コラボステッカー(1000円・すべて税込) 「もえたま!」(500円・税込) また、「のうりん」作
いい写真を撮るのは難しい!! なんて思い込みにすぎない!(断言) Tokyo Otaku Modeのフォトグラファーのハラです。 ふだんはTOMが運営するECサイトの商品写真の撮影を担当しています。 僕は15年間、プロのフォトグラファーとして活動していますが、会う人に必ず同じことを言われます。 「写真、教えてください!!!」 「どうやったら上手な写真が撮れますか?…」 そして、続けて言われるのが… 「絞りとシャッタースピードがーーー」 「構図って難しいですよねー」 で、最後に言われるのが…( 頑張って頑張って説明したあと…) 「やっぱりプロは違いますね…」 または 「今度、教えてもらった通りに撮ってみます!」(数カ月後「写真教えてください!」ってまた言われる) はい、もうやめましょう!! 断言します! 写真は難しくありません!!超カンタンです!! プロは特別でもなんでもありません!カメラだ
前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く