タグ

2014年3月10日のブックマーク (8件)

  • STAP細胞 確信なくなった NHKニュース

    理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」について、共同研究者の山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしました。 「STAP細胞」は、神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作製に成功したと科学雑誌「ネイチャー」に発表し、新たな万能細胞として注目を集めました。 しかし、そのあと論文に不自然な画像やデータがあると研究者からの指摘が相次ぎ、理化学研究所などが調査を進めています。 これについて、論文の共同著者の1人でSTAP細胞の万能性を調べる重要な実験を担当した若山照彦山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答えました。 この中で若山教授は「信じていた研究のデータに重大な問題が見つかり、ST

    arvante
    arvante 2014/03/10
    もう間もなく投了だろう。美しい研究結果だったのになぁ…、残念だ。悲しいし虚しい。
  • 【新型万能細胞】「実験好き、データを何よりも信じる人」上司が語る小保方さん 「まさにコロンブスの卵」 - MSN産経west

    世界をあっと言わせた新型万能細胞「STAP細胞」。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長(51)が30日、取材に応じ、「研究を日から世界に発信できたことを大変誇りに思う」と胸を張った。 開発した研究ユニットリーダーの小保方(おぼかた)晴子さん(30)の様子については「論文が実際に受理され発表されたことでほっとしているようだ」と明かすとともに、「実験好きで、自分のデータを厳密に検討し、そのデータを何よりも信じて辛抱強く研究する人」と評価。「データが教科書の内容に反する内容でも、それを信じて証明しようとしたことが実ったいい例だ」と話した。 さらにSTAP細胞が、iPS細胞よりも簡単な方法で作製できる点を強調し、「まさにコロンブスの卵だ」とも述べた。割烹着のリケジョは、米ハーバード大の3天使だった 小保方さん「眠る間も惜しい。成果を世界に還元」

    【新型万能細胞】「実験好き、データを何よりも信じる人」上司が語る小保方さん 「まさにコロンブスの卵」 - MSN産経west
    arvante
    arvante 2014/03/10
    「実験好き、データを何よりも信じる人」 科学の本質とは"疑うこと"ではなかったか。
  • 佐村河内問題へのコンピュータビジョン的アプローチ | ぱろすけのメモ帳

    序論 近年、全聾の作曲家とされた佐村河内守氏がゴーストライターを用いていたことを告白し、同時に障害者手帳の不正受給も疑われ、大きな問題となっている。その報道の中で、佐村河内氏の容姿が多くの著名人と酷似していること、2月の会見と3月の会見で外見が大きく変化したことが話題となった。 具体的には、2月の会見の時点で話題になったものが 笑 佐村河内を探せ!(勝手に改訂版) pic.twitter.com/3TLFm14PvZ” — FACT (@factjapan) February 7, 2014 であり、3月の会見を踏まえて修正されたものが 佐村河内を探せの最新版クソワロタ pic.twitter.com/ptNhxecCW4 — 天才指揮者bot (@Siegfried_Idyll) March 7, 2014 である。 ここで興味深いのは、佐村河内氏の顔をコンピュータに学習させ、これらの顔

    佐村河内問題へのコンピュータビジョン的アプローチ | ぱろすけのメモ帳
  • 天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン

    スティーブ・ジョブズ、アルベルト・アインシュタイン、マーク・トウェイン。この3人の偉大な人物に共通する点は「机がいつも散らかっていたこと」です。 時代を変えたこの3人は、決して大衆に左右されることはありませんでした。そして、社会のルールに捉われない、その机の散らかりぶりには目を見張るほど。 ですが、その混沌さの中においても一定の秩序が存在していたようです。つまり、積み重なる書類や雑誌の山、さまざまな物が置かれながらも、ある種のルールがあり、その使用者のみが体感できる使い勝手の良さがあったのです。 今回は、その3人以外にも散らかった机で仕事をする著名な人々を紹介しましょう。フェイスブックの創設者・CEOのマーク・ザッカーバーグが職場で仕事をする様子。 Photo by Tiphereth ザッポスのCEO、トニー・シェイ。文化に関するからカウボーイハットに至るまで、あらゆるものが置かれてい

    天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン
    arvante
    arvante 2014/03/10
    はてブで言うところの、「あとで読む」タグを付けっぱなしのブクマを大量に放置するユーザーの事ですね。(現時点で81個…)
  • ペルーのジャングルで発見された謎のフェンスは、新種の蜘蛛によるものと判明

    昨年9月に紹介した、ペルーのジャングルで発見されたフェンス状の謎の物体、それは新種の蜘蛛の卵と、それを保護するための繭だったと判明したそうです。 繭から生まれた赤ちゃん蜘蛛を撮影したのは、野生生物写真家のジェフ・クリーマーさん。 実際にフェンスが作られる様子の撮影にも成功したとのこと。こんな人工物っぽい形状のフェンスを、ホントに蜘蛛が作っているなんて驚き。 【関連】 新種発見!?謎の生物が作った、卵を守るフェンスらしきものがペルーのジャングルで発見される パプアニューギニアで発見された5種類の新種の蜘蛛 【画像】新種発見!2012年に新たに発見された、9種のユニークな新種の生き物達 【画像】 人類がまだ手をつけていない「失われた森」で発見された新種の生物たち

  • 素数トランプを2つ並べてみたらすごかった - ゆかたんブログ

    素数トランプを手に入れました。 こんなんです。 裏返すとこんな感じです。 一見、ふつうのトランプです。 真ん中に「23」って書いてあるのは、KANのデビュー23周年記念ツアーのグッズだからです。 さて、素数トランプの中身を出してみます。 1,2,3…普通のトランプです。 さらにめくります。 5…? あれ? 4がないぞ。 ふむ。 とすると、5の次は… 7... 11... …11 ? 11は「J」じゃないのか。 さらにその先のカードを並べてみます。 ふむ。 これが数字の札、ふつうのトランプでいう「1(A)」~「10」までです。 さらに、絵札があります。 絵札は普通だった。 絵は。 まぁそんなわけで、全部、素数のトランプなんですね。素数トランプ。 七並べふうに全部並べるとこんなかんじです。 なんか、みっちりしてる… でも、ゲームには意外とつかえます。スピードと大富豪をやってみましたが、意外とイ

    素数トランプを2つ並べてみたらすごかった - ゆかたんブログ
    arvante
    arvante 2014/03/10
    1を素数に含めると素因数分解の一意性が(以下略)。
  • 小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑: 小保方晴子の疑惑論文1(Nature Article誌)

    小保方晴子 (おぼかたはるこ、1983年生 )氏は、日の細胞生物学者。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター・細胞リプログラミング研究ユニット・ユニットリーダー。弱酸などの外部刺激で体細胞を初期化することにより、胎盤組織を含む全ての生体組織分化できる多能性を持った細胞(STAP細胞)の作製方法を世界で初めて発表した。しかし、彼女の論文には不適切なデータの処理・加工・流用、そして、文章の剽窃などが認められることから、その研究内容の正確性に疑惑が向けられている。

    小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑: 小保方晴子の疑惑論文1(Nature Article誌)
    arvante
    arvante 2014/03/10
    3年前の自身の博士論文からの流用が発覚。これは「単純ミス」なんかじゃない。意図的にやらなきゃこんな間違いは起きない。
  • サイエンスZERO|次回の放送|緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ

    話題沸騰のSTAP細胞。ストレスを与えるだけで“万能細胞”が生まれるという大発見だが、その成果が疑問視されてるってどういうこと? 気になる謎や疑問を徹底解説する。

    arvante
    arvante 2014/03/10
    打ち上げ延期になったロケットや、直前で爆発四散した彗星等の特番と同じ運命をたどる気がする。