タグ

2014年3月20日のブックマーク (5件)

  • 同性間で子どもをつくることはできる?検証のための基礎知識~iPS、ES細胞

    こんにちは。江端智一です。 今回は「同性間で子どもをつくることはできるのか」を考えてみたいと思いますが、その前提として知っておいていただきたいES、iPS細胞について、まずはお話しいたします。 『とある科学の超電磁砲(レールガン)』(TOKYO MXほか)というSFアニメ作品では、超能力を有する女子中学生が、自分のDNA情報(DNAマップ)を研究機関に悪用されて、実験用人間としてつくられた2万体の自分のクローン(シスターズ)を守るために、その研究機関と闘う話が出てきます。 「DNA」とは、一言で表せば、人間の体の設計図です。構成はとても単純で、4種類の塩基情報の羅列です。A(アデニン)・T(チミン)・G(グアニン)・C(シトシン)の塩基の頭文字を取って、ATGCと表現されます。 「遺伝子」「染色体」「DNA(ヒトゲノム)」等の用語が登場しますが、はっきり言って私自身も混乱しておりますので、

    同性間で子どもをつくることはできる?検証のための基礎知識~iPS、ES細胞
    arvante
    arvante 2014/03/20
    ネタかと思ったら物凄くまっとうな解説だった。
  •  STAP細胞事件 罪は償わなければならない - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    先日私は、小保方博士に対する、人権侵害を含めた過度なバッシングはやめるべきだと書きました(STAP細胞論文撤回へ〜事実と過度な個人攻撃は分けるべき)。このため、小保方博士を擁護するのか、という批判もいただきました。 懸念していたとおり、週刊誌や2ちゃんねるなどで、小保方博士の身辺が暴かれバッシングされています。一部は熾烈を極めています。 私の周囲からも「あれだけのことをしたら叩かれて当然」という声を聞きます。「叩く」が行為に対する批判ならいいと思います。けれど、家族は関係ないだろう、プライバシーをあばくのは明らかに行き過ぎだと思うのです。 連続殺人犯などと同格に論じられているのは、どう考えてもおかしいと思います。 さすがに最近の新聞などの報道は、理研や早稲田大学に対する批判に向かっているようですが… そうこうしているうちに、STAP細胞が存在していたら、小保方博士に罪はないのではないか、と

     STAP細胞事件 罪は償わなければならない - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    arvante
    arvante 2014/03/20
    当に。
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    NHKスペシャル
    arvante
    arvante 2014/03/20
    NHKスペシャルでまた「人体」をやるようだ。観よう。
  • STAP細胞〜捏造のメカニズムについて - AMOKNの日記

    タイトルにSTAP細胞と書きましたが、STAPにも触れつつ、一般論を中心に書いていきます。 捏造にも二つのタイプがあります。 まず、科学論文はストーリーがあるわけです。誰も想像していなかったストーリーで三つから四つの登場人物(主にたんぱく質、もしくは事象や症状)のつながりを明らかにできたものが高い評価を受けて、Nature, Cell, Scienceといったトップジャーナルに載ります。 このストーリーそのものが全くの作り話である場合と そのストーリーを証明するためのデータが作り物である場合があります。 ストーリーそのものが作り話だった場合、データもすべて作り物になります。 通常はストーリーを思いつくデータ(過去の論文のこともある)が最初にあって、そこから、仮説を立てて、それを証明するためのデータを取りに行きます。 このとき、根拠となるデータが全くない場合は、まさにストーリーそのものが作

    STAP細胞〜捏造のメカニズムについて - AMOKNの日記
  • 小説「ニンジャスレイヤー」の狂気 : 戦争だ、90年代に戻してやる

    「ニンジャスレイヤー」は狂っている。それは特徴ある文体や内容についてではない。その存在が、それが連載され続けていたということが、狂気である。今回はマジで怖い話なんで心臓の弱い方は「戻る」ボタンを押して下さい。 続きを読む

    小説「ニンジャスレイヤー」の狂気 : 戦争だ、90年代に戻してやる
    arvante
    arvante 2014/03/20
    #彼も狂っていた。