2013年2月5日のブックマーク (4件)

  • 「体罰も“愛のムチ”なら許される!」 そう考える人がはびこる恐怖:日経ビジネスオンライン

    今回は「心理的抑圧と愛のムチ」について、考えてみようと思う。 「死ね!」「学校に来るな!」と生徒から暴言を受けていた教師が自殺し、「2軍でもいいんやな?」と監督から言われた生徒は、翌日命を絶った。 そして今度は、「『五輪に行けなくなる』『切り捨てられる』と、みんな泣き寝入りしていた」と過剰な暴力と暴言に耐えていたとして、女子柔道の選手たちが告発をしていたことが明らかになり、柔道女子代表の園田隆二監督が辞任した。 いじめ、体罰、パワーハラスメント……。耳をふさぎたくなるような事件の数々。そして、それを“隠蔽”したと受け取られても仕方のない対応を取った、お偉い方たちが君臨する数々の組織。 いろいろなところで、様々な人たちが「体罰」について意見を言っているので、私が今さら書くことはないと思っていた。でも、やっぱり書くことにしました。 新聞の記事で感じた恐怖 理由は、朝日新聞の記事で報じられた内容

    「体罰も“愛のムチ”なら許される!」 そう考える人がはびこる恐怖:日経ビジネスオンライン
    as1_htn
    as1_htn 2013/02/05
    これ、最後のみんなで髪切ったってのは、切りたくない子も女子特有の集団圧力で無理矢理切らせたんだよな。そっちの方がまずイジメじゃね?
  • 「Amazonガチャ」サービス登場 Amazonにある数千万点の中から何かが届く 1回5000円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Amazonガチャ」サービス登場 Amazonにある数千万点の中から何かが届く 1回5000円 1 名前: チーター(兵庫県):2013/02/04(月) 21:06:37.65 ID:4G/XEGl50 ガチャ感覚でお買い物、月に一度何かがランダムに届く「Amazonガチャ」 課金するとランダムにキャラクターを引き当てることができる「ガチャ」がソーシャルゲームを中心に 普及していますが、ガチャ感覚で買い物できる「Amazonガチャ」というサービスが登場しました。 Amazon.co.jpにある数千万点のアイテムから毎月1つ何かがランダムに届けられるという、 ハズレを引いても寛容になれる心構えが必要な内容となっています。 「Amazonガチャ」公式ページによると、同サービスは5000円を支払うと、そのうち4500円前後 を使ってシステムがガチャを回し、Amazon.co.jpにある数千万

    「Amazonガチャ」サービス登場 Amazonにある数千万点の中から何かが届く 1回5000円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    as1_htn
    as1_htn 2013/02/05
    なんだよ、5000円払ったらネジ一本ないし消しゴム一個が超巨大ダンボールで届くステキ企画かと思ったら全然違うじゃねぇか。もっと真面目にやれよクソが。
  • 先生がパスポート紛失 生徒1人が修学旅行に行けず、学校に登校…埼玉・川口工業高校 : 痛いニュース(ノ∀`)

    先生がパスポート紛失 生徒1人が修学旅行に行けず、学校に登校…埼玉・川口工業高校 1 名前:西独逸φ ★:2013/02/04(月) 19:06:31.56 ID:???0 埼玉県教育委員会は4日、県立川口工業高校の40代の男性教員が、修学旅行前に担任するクラスの生徒から集めたパスポート28冊のうち1冊を紛失し、男子生徒1人が修学旅行に参加できなかったと発表した。保管していた机は施錠しておらず、県教委は「管理が不十分だった」として教員の処分を検討している。 県教委によると、同校では1月29日〜2月1日まで台湾で修学旅行を実施。生徒が持参し忘れないように、担任が事前に全員のパスポートを預かることにし、 担任は職員室と教科準備室の2カ所の机の引き出しで保管していた。 担任は1月下旬頃に男子生徒のものがなくなっていることに気付いた。探したが見つからず、 出発前日に生徒と保護者に謝罪。担任は引率の

    先生がパスポート紛失 生徒1人が修学旅行に行けず、学校に登校…埼玉・川口工業高校 : 痛いニュース(ノ∀`)
    as1_htn
    as1_htn 2013/02/05
    オレも高校の頃パスポートを人に預けて痛い目に遭ったことあるが、高校生くらいだと何か起こってからじゃないとそれが「危険」とは認識しづらいんだよな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : “年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか?”の記事が話題に - ライブドアブログ

    年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか?”の記事が話題に 1 名前: シャルトリュー(埼玉県):2013/02/04(月) 14:19:33.66 ID:UA0BJdSD0 年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか? お金持ちの財布には共通点が多い。色形はもちろん、何より驚かされるのは、そのスマートな美しさだ。なぜ、彼らは“たかが財布”をさほどに大切にするのか。その秘密を覗いてきた。 ■「サイフ診断」でわかる金持ち父さんの秘密 お財布を意識し始めたのは、いまを遡ること9年前、私がまだ税理士事務所で見習いをしている頃だった。当時、私には敬愛する、ある中小企業の社長がいた。年収約5000万円。 もちろんお金持ちだったが、経営は手堅く、収入の大半を貯蓄に回しておられた。 ある日、社長の目の前で自分のお財布を出して、お金を払う場面があった。すると社長の顔色が、 突

    as1_htn
    as1_htn 2013/02/05
    素朴な疑問なんだが、「コンサル兼税理士」ってこんなにオカルト全開で客がつくものなのか? それともオカルト過ぎて客がつかないから炎上マーケティング、みたいな事なの?