2011年12月20日のブックマーク (2件)

  • “翻訳記事に「アホか」とコメントしたら翻訳者への侮辱罪が成立するのか”の顛末。

    まとめ 翻訳記事に「アホか」とコメントしたら、侮辱罪が適用される!謝罪がなければ訴える!と翻訳者が抗議 http://www.tommyjp.com/2011/12/blog-post_16.html この記事に対して 西岡氏( @raitu )が「アホか。真っ先に自分の顧客が誰で、その顧客が何を求めてるかを発見しないと生産性の尺度が決まらんだろうが」とコメントしたところ、記事を翻訳したナルシマツトム氏( @tommy_japanese )が、侮辱だと抗議、謝罪がなければ、告訴すると言ってきた。 元記事を書いた人間ではなく、翻訳者(おそらく無断翻訳)に対して侮辱が成立するかどうか? 32330 pv 306 118 users 17

    “翻訳記事に「アホか」とコメントしたら翻訳者への侮辱罪が成立するのか”の顛末。
    as62
    as62 2011/12/20
    翻訳には訳者の主観や価値観は入れるべきでないという立場なのでナルシマツトム氏にはまったく賛同できないし、むしろ翻訳業界にとって有害だとすら思う。訳文を引用して自分の文章として主張を書けばいいのに。
  • 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585

    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話
    as62
    as62 2011/12/20
    スクリューでなく鞭毛なのは細菌サイズだと粘性の影響が一番だから。魚サイズだとひれは効率がいい。サイズあたりの出力ではプロペラのほうがでかい。ひれ推進船の研究はあったけど40mくらいのひれが必要だったはず。