2016年8月24日のブックマーク (2件)

  • オリンピックの熱狂と「転向」する文学者たち 2020年われわれは冷静でいられるか - ジセダイ総研 | ジセダイ

    文学者たちのあっけない「転向」 1964年10月の東京オリンピックは、「筆のオリンピック」とも呼ばれた。小説家や評論家など物書きの多くが、まるで競うようにオリンピックのことで筆を執ったからである。 当時はまだテレビタレントがいなかった時代。文学者は文化人の代表格であり、その観戦記は、今日のテレビ番組のレポートやコメントのように広く消費された。こうした文学者たちの文章は、同年12月刊行の『東京オリンピック 文学者の見た世紀の祭典』(講談社、2014年同学芸文庫で復刊)にまとめられている。 今日改めてこのを読むと、われわれは失笑を禁じえないだろう。というのも、名だたる文学者たちが、あまりにもあっけなく次々に「転向」してしまうからである。 文学者たちは、もともとオリンピック開催に対して批判的ないしは無関心だった。その辛辣な言葉の数々を少し引いてみよう。 「私もかなり批判的だった。たかがスポーツ

    オリンピックの熱狂と「転向」する文学者たち 2020年われわれは冷静でいられるか - ジセダイ総研 | ジセダイ
    as62
    as62 2016/08/24
    「たかがスポーツ」って自分の価値基準こそ絶対で他者の趣味を認めないってことだよね。鉄道模型を捨てる妻と同じメンタリティーだ。
  • 『リオオリンピック開幕!「水泳に黒人スイマーがいない理由」』

    リオオリンピックが開幕しました! 早速今朝水泳を見たけど … 萩野選手おめでとう!!!! まさか金メダル取るとは思わなかったから興奮!興奮!興奮!ヽ(゚◇゚ )ノ イノシシのように、鼻息荒く見入ってしまった。 やっぱ一流の選手はすごい! しかし、そんな感じで楽しく水泳を見ていた途中、 一つの疑問が湧いてきた。 … 黒人スイマーがいない。 陸上では圧倒的存在感を放つ彼らが、水泳となるとまるで存在感0。 いや、当に0なんじゃないの!?てくらい黒人選手を見ない。 これはいったいなぜなのか?? かなり不思議だ。 筋肉の質的に浮かないとか? めっちゃ遅いとか? 水に入らせてもらえないとか? 色々と疑問が湧いてきた。 きっと同じ疑問を思ってる人も多いと思うので調べてみることに。 (・_・D フムフム 想像通り、皆疑問に思ってるな。 しかし残念ながら日語サイトでは納得する答えを見つけることができませ

    『リオオリンピック開幕!「水泳に黒人スイマーがいない理由」』
    as62
    as62 2016/08/24
    日本で小中学校にプールが設置されるようになったきっかけは1955年の紫雲丸事故で修学旅行中の小学生が100名水死した件なので、そんな古い話ではない。