2018年5月17日のブックマーク (4件)

  • アメフト問題 関西学院大が会見|NHK 首都圏のニュース

    大学のアメリカンフットボール部の選手が関西学院大学との定期戦で重大な反則行為を行った問題で、関西学院大の記者会見が午後1時半から始まりました。 会見は、兵庫県西宮市で行われ、関西学院大の鳥内秀晃監督と小野宏ディレクターが出席しています。 関西学院大は今月10日付けで日大に対して抗議文書を送り、今月15日に回答書を受け取っていました。 関西学院大の小野宏ディレクターは会見で、反則行為の背景に日大の内田正人監督による指示があったかについて日大からの回答書の内容を明らかにし、「”意図的な乱暴行為を教えることはまったくない。ルールに基づいた指導を徹底しており、指導者の教えと選手の理解にかい離があった。指導方法について深く反省している”と回答があった」と話しました。 関西学院大の小野宏ディレクターは会見で、日大の内田監督が試合終了後に、「あれぐらいやっていかないと勝てない。やらせている私の責任」

    アメフト問題 関西学院大が会見|NHK 首都圏のニュース
    as62
    as62 2018/05/17
    日大ギャンブラーだなー。初動なら監督の首だけで済んだのに、ちょっと前にチームの存続をベットして、今度は日大そのものまでテーブルの上に乗せちゃったよ。
  • R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう

    どうでもいいことを言いますが、「ポプテピピック」の”絵”がマジで苦手。 ノリが苦手なこともあるけど、特徴的な目とかに「ヒッ!」ってなる。LINEスタンプとか、Twitterでよく見かける目だけこれ調のアイコンとかも苦手である。なぜかあまり説明できない… そういう人いませんでしょうか… 天野俊吉-新R25副編集長 @amanop 『新R25』副編集長。フリーペーパー時代の『R25』唯一の生き残り。趣味はベイスターズとマリノス。尊敬する人は山下達郎と向井秀徳と野茂英雄。親戚一同銭湯をやっているので、休日はビールを飲み銭湯にいる♨️ https://t.co/BlQ9G4SHXz

    R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう
    as62
    as62 2018/05/17
    取引先取引先ってうるさい人は一つの事業しかやってないような小さい会社にお勤めなんですかね。
  • お金を使うと徳が積めるような気がする「マニ車付き財布」を作りました | マネ会 by Ameba

    こんにちは、無駄なものを作っている藤原麻里菜(@togenkyoo)です。 今、私はものすごく金遣いが荒いです。 というのも、セレブな女子高生たちの生活を描いた海外ドラマ「ゴシップガール」を誰にも会わずに一人で観ていたら、なんだか自分もその世界の一員のように思えてきたのです。精神状態は大丈夫です。 セレブ気分が抜けないので、ふらっと入った洋服屋さんで20,000円のスカートを即決で購入したり、1,200円くらいする定を余裕の表情でべたりと、かなりゴージャスな生活をしています。 お金を使うこと自体は別に悪いことではないと思うのですが、なんだか散財すると後ろめたい気持ちになることが多いです。お金を使ったら気持ちが良くなる何かがあればな……。 びっくりするほど話題を変えますが、皆さんは下の写真のものをご存知でしょうか。 ある寺院で見かけたのですが、これは「マニ車(ぐるま)」と呼ばれるものだそ

    お金を使うと徳が積めるような気がする「マニ車付き財布」を作りました | マネ会 by Ameba
    as62
    as62 2018/05/17
    大西科学さんがHDDに経典を保存しとけばすごい勢いで回って徳がたまるんじゃねというアイデアをさらに発展させた論を書いている。http://onisci.com/817.html
  • ギャルになりたい/藤原麻里菜

    生活はあまりにも自由だ。 私は、「無駄づくり」という頭に浮かんだ無駄なものを作ることを仕事にしている。無駄なものを作る代わりにお金をもらっているのだ。資主義を揺るがしている。 代表作は「ツイッターでバーベキューと呟かれると藁人形に五寸釘が打ち付けられるマシーン」や「インスタ映えを台無しにするマシーン」などだ。こういう活動をかれこれ5年ほど続けて、作ったものは200個にものぼる。ヤバイ人生だ。 たまに「好きなことを仕事にできていいね」と言われるのだが、なりたい自分になれているわけではない。憧れているものになれなかった諦めが今の自分を作っているかもしれない。 当は、なりたい自分があった。明るくて、みんなと仲良くなれて、自分のドジを笑いに変えられて。誰よりも強くて、最強で。可愛くて、色っぽくて、三代目 J Soul Brothersと並んでも違和感がない存在になりたかった。 当は、はてな

    ギャルになりたい/藤原麻里菜