2018年5月24日のブックマーク (2件)

  • 義足で世界記録は“ずるい”のか? 「テクノロジーで身体拡張」 為末大さんらが議論

    五輪出場経験もあり、指導者としても活躍する為末さんは、「昔は、競う五輪・参加するパラリンピックといわれていたが、今はパラリンピックも競争が激しくなってきた」と話す。走り幅跳びの世界では、義足を着けたドイツのマルクス・レーム選手が世界選手権で8メートル40センチの記録を出したことがあるが、これはリオ五輪優勝者の記録を2センチ上回るもので、一部では「テクニカル・ドーピングではないか」と物議を醸していた。 これに対し為末さんは、「賛否は半々くらい。例えば、走り幅跳びでは(生身の)足首がないと加速に不利だが、ジャンプの瞬間は(義足の)カーボン繊維の反発で有利に働く」とし、「器具には人間を助ける役割があるが、人間に負荷を掛ける側面もある。負荷を掛けて人体の可能性を引き出すこともあり得る」と違う見方を提示する。 「義足選手の走り幅跳びの練習を見ると、健常者の選手と手の使い方が異なり、少し違う飛び方を体

    義足で世界記録は“ずるい”のか? 「テクノロジーで身体拡張」 為末大さんらが議論
    as62
    as62 2018/05/24
    ↓じゃあオリンピックのほうは全裸裸足で土の上で競技してくれ、古代オリンピックみたいに。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    as62
    as62 2018/05/24
    いやアメフトの世界ランキング、日本は2位やぞ。1位アメリカははるかかなたではあるがそれでも3位以下よりは確実に強い。/http://www.ifaf.org/nations/world-rankings#.WwZSf0iFOt8 のTackle FootballのAdult (m)の欄