タグ

Windowsとsoftに関するasaasa_mixのブックマーク (40)

  • JoyToKey(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

    このソフトは Windows 用のジョイスティックの入力を、キーボードの入力に変換するものです。ジョイスティックに対応していない Windows のソフトや Windows 用のジョイスティックを使用できない MS-DOS のソフトなどを、ジョイスティックで操作したい場合にお使いください。 <特徴> ・最大16のジョイスティックに対して、それぞれ 「最大8軸 + POV2つ + X・Y軸に関する斜め入力 + 32ボタン」の設定が可能です。 ・複数の設定ファイルを作り、容易に切り替えることが可能です。 ・入力の自動連射機能もサポートしています。 ・ジョイスティックの1つのボタンを、キーボードの複数キーに対応させることができます。 (例えば、ボタン1を�WX+Y+Z�W にしたり、ボタン2を�WAlt+F4�Wにしたり・・・) ・マウスカーソルの移動、ホイールの回転、クリック

  • 【XP】窓の手、窓の足など超定番の3大改造ソフトを活用しよう | 教えて君.net

    リリースから8年が経過したXPでは、チューンアップソフトの数は非常に多く、一部のツールは定番として揺ぎない評価を得ている。新参のウインドウズ7には真似できない、簡単かつ強力なチューンを施せるのだ。 XPチューンの定番中の定番となっているのが「Win高速化PC+」「窓の手」「窓の足」の3つだ。設定できる項目が圧倒的に多く、設定画面やヘルプも日語なので使いやすい。設定できる項目は少しずつ異なるので、どれか1つのソフトだけで高速化するのではなく、3つのソフトを組み合わせてチューンアップするのがポイントだ。なお、Win高速化PC+、窓の手は万が一のトラブルに備えて作業前に復元ポイントを作成してくれる。高速化後に問題が出た場合は、復元ポイントで設定を元に戻そう。

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/05/07
    WinXP のチューンアップ。窓の手以外は初見だなあ。
  • 色情報を計測できる軽量アプリ『ColorPad』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    UIは質実剛健。そのためVistaなど最新OSのグラフィックスに慣れた人には、ちょっと時代遅れの印象を与えるかもしれません。でも、『ColorPad』は小さなパッケージながら多くの特色をもたらしてくれるんです。 まず、モニターに映し出されたものなら、どんな色情報でもhex、decなどの浮動小数点形式で知ることが可能。その上、ズーム機能と分割表示オプションだけでなく、数々のキーボードショートカットも用意され、それだけで基的な機能をカバーできるんですよ。 ColorPad [via Customize.org] Jason Fitzpatrick(原文/オサダシン) 【関連記事】 ・Palette Grabberでウェブサイトの色をインポート ・いつでもどこでもスポイトツール! 色選びならInstant Eyedropper(無料) ・Multicolr Search LabでFlickr

    色情報を計測できる軽量アプリ『ColorPad』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/01/25
     PrintScreenキー+ペイント+パレット吸出しをワンタッチで。
  • IE4 の青写真を懐かしむ - てっく煮ブログ

    Internet Explorer 4.0(以下、IE4)が登場したのは、10年以上前の1997年10月のこと。いま改めて IE4 の資料を調べてみたところ、当時の Microsoft が目指していたものが見えてきて面白かったので、ここに記しておく。Windows 95 + IE4生の Windows 95 に IE4 インストールすると、OS そのものの見た目が変わってしまったのが印象的だった。見た目だけでなく、エクスプローラの操作性が変わるなど、IE4 は Windows 95 SP1 といってもいいぐらいの位置づけだった。中でも目を引くのが、画面右側に登場する「チャンネル バー」だ。このチャンネル バーは、IE4 の目玉新機能のActive ChannelActive Desktopを象徴したツールとなっている。お気に入りを発展させた Active Channelまずは Active

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/01/24
    こないだWin95OSR2.x+IE4のチャンネル試したら、ほぼ全滅だった記憶がある。12年前のネットって化石時代みたいな感じなのかも。懐かしすぎる。
  • http://mirrors.rootmode.com/ftp.gnupg.org/binary/

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/12/28
    GnuPG for Win32 のバイナリ最新版が置かれている。
  • DVDAuthorGUIでホームビデオをDVD化

    入手先:ここから 日語版をダウンロード (今回は、DVDAuthorGUI-J 1.008bを使用)。 作動には、 VisualBasic 6ランタイムと最新版のDirectXが必要。 ActiveX Controls(VisualBasicランタイム)をインストールしないと、筆者の環境では保存し たプロジェクトの読み込みが出来なかった。 *Vista RC1環境では、COMDLG32.OCXを追加インストールしても 、「コンポーネント 'COMDLG32.OCX'、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。 ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」と警告されて起動出来ない。 "CMDLGjp.DLL"のDLLRegisterServerエントリポイントが見つからない。と・・・

  • View the cache files of Firefox Web browsers

    MZCacheView v2.21 - View the cache files of Firefox Web browsers Copyright (c) 2007 - 2022 Nir Sofer Related Utilities ChromeCacheView - Cache viewer for Google Chrome Web browser VideoCacheView - Allows you to extract video files from the cache of your Web browser. MZHistoryView - View the list of visited web sites in Firefox/Mozilla/Netscape browsers MZCookiesView - Cookies Manager For Mozilla/F

    View the cache files of Firefox Web browsers
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/10/13
    Firefox キャッシュ確認ソフト。
  • GPSログ活用ツール『轍 Wadachi』について - 轍 Wadachi

    最新情報 Version 4.26 リリース (2023.6.20) 『轍』の概要 『轍』は2006年、当時画期的であったGoogleマップにGPSで取得したログを描画させるために開発されました。以後改良を重ね、写真をリンクして地図上に表示させたり、Google Earthのコンテンツも作成できるようになりました。またログの解析・編集機能も強化され、単にGoogleマップを作成するだけでなく、ログ加工ツールとしても広く使われるようになりました。 2013年からはクラウド型サービス『轍 ONLINE』を開設し、これまで上級者だけに限られていたウェブ上へのマップ公開を誰でも簡単にできるようにしました。SNS時代の幕開けとともに、『轍』も時代の変化に合わせて進化を続けています。 『轍』でできること Leaflet APIに対応したスクリプトを自動生成 ハンディGPSやスマートフォンで取得したトラ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/09/28
    カシミール3DなファイルからGoogleMapへエクスポートできるツール。
  • activePDF 無料 PDF 作成/変換ソフトウェア PrimoPDF 日本語版

    DX を推進する次世代ソフトウェア PDFTron Web、モバイル、デスクトップ、サーバー等のあらゆるフレームワークやアプリケーションに、正確な PDF の表示、アノテーション、編集、作成機能を提供します。サード パーティのサーバーへの依存を心配することなく、独自のインフラストラクチャに展開することで、ドキュメントとデータのライフサイクルを完全に管理できます。 PDFTron は、高性能ドキュメント処理技術の主要なグローバル プロバイダーです。市場をリードする PDFTron の SDK は、次世代のソフトウェア アプリケーションを強化します。 詳細はこちらから

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/09/17
    OSからはプリンタに見えるPDF変換ソフト。.NET Runtime 2.0 が必要、Win98/Me/NT4/2K/XP/2K3/Vista に対応している。
  • フリーソフトでパノラマ写真の作成

    Huginを起動 スタートメニューよりすべてのプログラムHugin/Huginを選択しHuginを起動します。 起動したら、使い方のチップスウインドウが開くので、Closeをクリックします。 Huginに画像を追加 画像を追加というボタンをクリックして画像を追加します。(画像ファイルをドラッグ&ドロップでもOK) すると謎のダイアログが出ます。Crop Factorという値を入れます。よくわからない場合は1でもどうにかなりそう、、。 Crop Factor 次の書き込みを見ると、焦点距離と35mmフィルム換算の比みたいです。 http://hwat.sakura.ne.jp/hpod/200511/03-231123/#comment-830 これはメーカーのカメラ情報のページを調べるほかありません。 例えば、お使いのカメラがSony CyberShot W30の場合はサイバーショットのホ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/05/15
    ワイド写真/パノラマ写真の作成方法。Autopano/Hugin/Picasa の3ソフト使用。
  • 窓の杜 - 【NEWS】Vistaの権限昇格を一度で済ませるアプリ起動支援ツール「Vista のエレベータ」

    Windows Vistaでのアプリケーション起動時に必要な権限昇格を、一度で済ませるアプリケーション起動支援ツール「Vista のエレベータ」v1.20が、16日に公開された。前バージョンv1.11までの「Runas Cmd Server」から名称を変更し、いくつかの機能追加が施されている。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Vista のエレベータ」は、Windows Vistaで新たに搭載されたセキュリティ機能“UAC”(User Account Control)によるユーザー権限の昇格を、一度で済ませるアプリケーション起動支援ツール。UACやツールの詳細は、下記URLにある「Runas Cmd Server」v1.00の紹介記事を参照してほしい。 4月7日に公開され、窓の杜で紹介したv1.00からバージョンv1.

  • 窓の杜 - 【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”

    Windows Vistaが発売されて約1年が経過した。読者のみなさんはすでにWindows Vistaへ乗り換えただろうか。現状のWindows XPにまったく不満がない、Windows Vistaでゲームが動くかどうか心配、使用しているPCのスペックが足りない、予算の都合が……などの理由で、まだまだ当分Windows XPを使い続けるというユーザーは多いだろう。 しかし、Windows Vistaにも当然気になる新機能がいくつも搭載されている。Windows Vista利用者にとっては一度使ってしまうと手放せなくなるような機能が存在するのも事実だ。それならばいっそのこと、Windows Vistaの“いいとこだけ”をWindows XPに取り入れてみてはいかがだろうか。 今回の特集ではWindows Vista標準の新機能の中から、Windows XPでもぜひ利用してほしいオススメの機

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/02/03
    WinXP をある程度Vista化するためのフリーウェアの数々。
  • 自分のHDでシムシティの街並みを再現 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    こちらの街の荒れようは、深刻さが違います。 写真は、古いシムシティをプレイしている様子ではありません。ハードディスク内のフォルダとファイルの容量分布を20世紀風3Dグラフィックで教えてくれるソフトウェア「StepTree」の実行画面なのです。 ファイルの種類によって色分けがされるので、チェックするドライブ、フォルダによっては国立市のような美しい区画が見られるかもしれませんね。 でも、画像ファイルや音楽ファイルのあるフォルダを開いたらもう大変。フォーマットというロードローラーで地面を馴らしたくなること請け合いです。 ダウンロードは、リンク先の「Download: StepTree1.8.1.702.zip」をクリックしてくださいね。(武者良太) StepTree v1.8 [TIBSOFT via Byozine] 【関連記事】 ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/05/28
    du の 3D 版みたいなの。おもしろい。
  • ITmedia Biz.ID:作業時間をワンクリックで記録する

    GTDなどの手法を活用して仕事を効率化するには、1つのタスクにどのくらいの処理時間がかかるかを把握することが重要だ。そのためには、タスクの処理スピードを1つずつ記録して吟味する必要があるが、いちいちストップウォッチで作業時間を計り、作業内容とともに書き留めていくのは面倒で、なかなか手が出ない。 また、作業日報の記入が会社で義務付けられている場合、1日の作業がすべて終わってからまとめて記録しようとすると、当日の作業内容をなかなか思い出せないことも多い。「その都度メモをとれ」と上司は言うかもしれないが、言うは易し行うは難しで、作業中にメモするのはかなり億劫だったりする。 そんな時に便利なのが作業時間計測ツール「WorkTimer」だ。「電話応対」「書類作成」「会議」など、あらかじめ登録しておいた項目について、マウスでワンクリックするだけで作業時間の記録開始/停止が行えるのである。いちいち時計と

    ITmedia Biz.ID:作業時間をワンクリックで記録する
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/03/20
    時間管理のソフト紹介。業務向け?
  • サイクル紀行 - Google Maps/Earth活用ツール『轍 Wadachi』

    5 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 轍 Wadachi を参照しています。) 登録ユーザ: 0 ゲスト: 5 もっと... 概要 Google Mapsとは? これまでウェブ上でツーリングのコースを紹介するには、カシミール3Dなどでトラックを表示させ、画像として保存したものを掲載するしかありませんでした。しかしこの方法では地図の縮尺を変えることができないので、大雑把な情報しか表示することができません。詳細な情報まで表示するには容量が非常に大きくなったり、地図を何枚も載せなければならないという問題がありました。 これらの問題を一気に解決してくれる画期的なシステムがGoogleから提供されました。それがGoogle Mapsです。無償で提供されているGoogle Maps APIという機能を利用すれば、自分のサイトに世界地図を組み込むことができるのです。地図はマ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/03/20
     カシミール3D の GPS ログを Google Map 向けに変換支援してくれるツールの紹介とダウンロード。
  • 無料スケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」- Ariel Networks

    マルチスケジューラ、プロジェクトAに関するページの公開を終了致しました。 マルチスケジューラのサービスを2014/6/30に終了した事に伴い、マルチスケジューラ、プロジェクトAに関するページの公開を終了致しました。 TOPページはこちら

  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、パケット情報の解析ツール「Microsoft Network Monitor 3」を無償公開

    Microsoft Corporationは21日、ネットワーク上のパケット情報を解析できるツール「Microsoft Network Monitor 3」v3.0.372を公開した。Windows XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。 「Microsoft Network Monitor 3」は、ネットワークを流れるパケット情報をリアルタイムで解析できる、ネットワーク管理者向けのツール。通信中パケットの送信元・送信先のIPアドレスホスト名、プロトコル、データ内容などを時系列で一覧でき、さらに選択したパケットの詳細情報も確認可能。 また取得したパケット一覧を、指定文字列で絞り込めるフィルタリング機能も備えている。IPアドレスや特定プロトコ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/02/24
    職場で障害切り分けに愛用していたサーバー系のパケット調査ツールが無償化したとの情報。懐かしすぎる。
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
  • 日本の名物コンピュータを訪ねて[6] 秀丸エディタの作者からいただいたマウスとキーボード

    「うまい! うまい!」と元気に駅弁をかきこむシゲちゃん。ご当地名物「井筒屋のステーキ弁当」だ。私たちは、JR北陸線で福井県鯖江市に向かっている。この地名を聞いただけでピンと来た人もいるだろう。そう、シェアウエアのテキストエディタとして絶大な人気を誇る「秀丸エディタ」の作者である斉藤秀夫(通称:秀まるお)さんに会いに行くのだ。プログラマの間では超有名人であり、私にとっても憧れの人物である。目的地が近づくにつれ、心臓がドキドキしてきた。シゲちゃん、よろしく頼むよ。 秀丸エディタをコンパイルしたマシン 鯖江駅に着くと、斉藤秀夫さん人が車で迎えに来てくれていた。おお! この人が、あの有名な...。挨拶の言葉がつまるほどの感激である。斉藤さんは、Tシャツ、ジャージ、サンダル履きと、実にリラックスした服装をされている。スマートながらガッシリした体格、プログラマと言うよりスポーツマンというイメージだ

    日本の名物コンピュータを訪ねて[6] 秀丸エディタの作者からいただいたマウスとキーボード
  • Life is beautiful: Windows95と地上の星

    Windows95の開発の総責任者であるDavid Coleから開発の主要メンバーに緊急召集がかけられたのは、Windows95の開発も大詰めを迎えた1994年末のことである。 Shell(デスクトップ、エクスプローラ、スタートメニューなどのユーザーインターフェイス)の開発を担当していたSatoshiは、いままでの経験からこの手の緊急招集が良い知らせでないことはないことは知っていた。 David Coleが深刻な顔をして緊急招集の理由を説明し始める。Windows95そのものの開発は順調に進んでいるが、Windows3.1との互換性の維持が思うように進んでいないのである。 「このままだと、95年中にリリースすることはできない」 深刻な問題である。既に当初の予定より1年以上遅れているWindows95のリリースをさらに遅らせて95年のクリスマスシーズンを逃すことはOffice95を同時にリリ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2006/05/02
    Windows 95 開発の裏話のひとつ。参考になる。