タグ

便利に関するasahinoataruのブックマーク (24)

  • Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ

    先日Evernoteを整理していたら、適当にメモされたGoogleの便利な検索機能がいくつもありましたので、今日はそれをまとめておこうと思います(暇なので)。あと小ネタもいくつかありましたので、ついでにそれもまとめちゃいます。こうして改めてまとめてみると「Googleってやっぱ便利だなー」と惚れ直しました。今日紹介する検索技などを使用して、皆さんももっと便利にgoogleを使いこなしちゃってください! ちなみに左のアイキャッチは、2012年4月24日のgoogleTOPページです。4月24日はファスナーを現在の形に仕上げたギデオン・サンドバックさんの誕生日のため、googleTOPページがこのユニークなロゴになったようです。 Googleの検索演算子15 link:指定したページの被リンクを表示 使い方:[link:http://www.google.co.jp/] 補足:対象ページに対

    Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ
  • Googleの検索効率がものすごく上がるオススメの検索技13個まとめ。 | 和洋風◎

    Googleを世界で二番目にあいしてる! どうも、するぷ( @isloop )です。 今更ながらですが、ほんとGoogleって便利ですよねー。 だってキーワードを打ち込むだけで、全世界から、それに関連した情報をリストアップしてくれるんですよ!もうみんな当たり前に使ってるんでしょうけど、これってかなりヤバくないっすか!? こんなん僕がPCを使い始めた、14年前には考えられなかったことです。いやー技術の進歩って凄い。Googleって凄い。Googleまじイケメン。Googleまじ水樹奈々。 もう、Googleがなかった時代に帰るなんてどうしても考えられないですよ・・・。ほんとGoogleまいしてる・・・。 そんな、スーパー便利なGoogle検索なわけですが、もっとスーパー便利につかう方法があります。 それは、検索コマンドや検索演算子などの検索技を使うこと。 これを使いこなせば、通常の3倍じゃ効

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

    asahinoataru
    asahinoataru 2011/06/08
    これは簡単でクール!
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

  • 津波災害 減災社会を築く - 情報考学 Passion For The Future

    ・津波災害 減災社会を築く 災害研究の第一人者が書いた津波への備えと対策。被害を最小に抑える「減災」の視点から、津波という現象の分析と、発生した時に私たちがとるべき具体的施策が示されている。島国の日人ならば全員が読んでおくべき内容。この余震は10年続くともいうから。 付箋をつけて気になった個所。 M6以下あるいは震源深さが100キロ超なら「津波の恐れはありません」 50センチの津波でも0.3トンの力が働いて、転倒して流される 津波によって砂浜を引きずられると摩擦で火傷をすることもある 2メートルで浮いた家具が天井に当たり家全体を浮上させ押し流す 第一波より第二波が2倍大きい可能性 1分から3分、震度6で揺れたら、津波が来ると素人判断してOK 東京が3メートルの津波に襲われると、32000人が犠牲になるという計算が示されている。地下鉄水没の危険性はこのではじめてきがつかされた。 「東京メ

    asahinoataru
    asahinoataru 2011/04/23
    防災じゃなくて減災。確かにそう思う。あんな超弩級の津波が来たら防災は無理だ。
  • NAVITIME

    新しい地図ポータルサイト『NAVITIME』地図を探す、電車の乗換案内、自動車ルート検索、徒歩ルート案内はもちろん、週間イベント情報や季節特集も充実!さらに携帯アプリ連携もバッチリ!

    NAVITIME
    asahinoataru
    asahinoataru 2011/02/01
    これは便利。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない

    紙媒体のほうの拙著『解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!』は一度絶版になったんだ。自分で言うのも何だが、リバースアセンブルの名著であり、教科書的な存在であるから、アマゾンのマーケットプレイスでは長らく定価の数倍というプレミア価格となっていた。 プレミア価格になってからも「再販しないんですか?」とブログの読者の方などから問い合わせを数多くいただき、これは再販すべきだよなぁと思って出版社のほうに増刷するか、無料でPDFか何かを公開させてもらえないかと何度か出版社の編集担当に交渉したのだが、これがどうもうまくいかなかった。 まず、文の著作権自体は著者(私)にある。だから絶版になったあと文だけを公開することは出来る。しかし図は、下書きは私が書いたものではあるが、出版社の編集側で手直ししたものがには使われているし、組版をしたのは出版社である。これらに関する権利が出版社にある。また、表紙

    やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない
  • 紙copi_定型文・任意テキスト機能

    会社では仕事でウィンドウズを使ってます。 開発やらサーバ設定やら、いつどんなことをやったかという作業ログやTipsなど いろんなことをメモしながら仕事をしています。 便利なのが紙copi。 http://www.kamilabo.jp/ もうこれないと仕事できない。。。 もうありとあらゆる情報をここに蓄積して後で検索してます。 grepぽい検索もできます。 Webページもドラックアンドドロップで取り込めるのも便利。 んで、宣伝じゃなくて、ちょっとお勧めの使い方を紹介。 定型文機能 Alt + 1 定型文っていう見出しを作ってこんな風に書いときます。間はタブ文字(\t)。 TimeFormat::%Y/%m/%d(%w)    日付1 TimeFormat::%Y年%m月%d日(%w)    日付2 TimeFormat::%Y%m%d    日付3 --------------------

    紙copi_定型文・任意テキスト機能
  • 紙copiのちょっと便利な使い方 しおり機能 - yuhei.kagaya

    紙copiのちょっと便利な使い方 定型文機能、任意テキスト機能 - yuhei.kagayaに続き、紙copi話。 手放せませんね−。 しおり機能、何年も使ってたのに今日やっと気づいた。 なんだよー紙copiにタブ機能ないかなー、 前に書いたTips見ながら作業ログ書きたいんだよー なんて思ってた。 そしたらタブなんかよりもっと便利なしおり機能を発見。 しおりをつけたいテキストを開いているときに、 Ctrl+T そしたら、ちいさい四角のしおりができる。 このしおり、べつのテキストを開いていてもしおりをクリックすれば瞬時にジャンプ!というもの。 しおりの×を押せばしおりは消える。 しおりはドラッグ&ドロップで移動できる。しかも紙copiウィンドウの外にも! なので、こんな風に外にぺたぺたっと。 超今更でごめん、紙copi!

    紙copiのちょっと便利な使い方 しおり機能 - yuhei.kagaya
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
  • タクシー料金検索 - livedoor

    1宇宙人狼『Among Us』 15人で遊べるようになる大型アップデー...オレ的ゲーム速報@... 2車椅子ユーザーが苦言 「伊是名夏子さんが叩かれて唖然。無人...痛いニュース(ノ∀`... 3【激震】旭川14歳少女いじめ凍死事件、ヤバ過ぎる展開に・・・...NEWSまとめもりー|... 4【画像】ワイ「あの休んでるカモメめっちゃいい感じやな!写真...不思議.net 5【こまち闘病記1】ある日こまちに異変が起きたまめきちまめこニー... 6【悲報】日の平均年齢、高すぎる・・・「○○歳のおっさんお...はちま起稿 7車椅子ユーザー「伊是名夏子を叩いている健常者は羨望と妬みで...ハムスター速報 8みんながワロタ画像貼ってくスレ哲学ニュースnwk 9日テレ「巨人対阪神」中継は6・1%なんじぇいスタジア... 10【マジか】お前ら「ロフト付き物件はやめとけ」ワイ「どうせ嘘...おうまがタ

    タクシー料金検索 - livedoor
  • ちょっと便利帳

    知っているとちょっと自慢。日を知る。世界を知る。時を知る。ようこそ、『みんなの知識 ちょっと便利帳』へ !!

    ちょっと便利帳
  • Simple English Wikipedia - Wikipedia

    1,469,599 users, 18 administrators as of 1 July 2024 The Simple English Wikipedia is a modified English-language edition of Wikipedia written primarily in Basic English and Learning English.[2] It is one of seven Wikipedias written in an Anglic language or English-based pidgin or creole. The site has the stated aim of providing an encyclopedia for "people with different needs, such as students, ch

    Simple English Wikipedia - Wikipedia
  • Grammar Girl

  • エンジニアのための英語術 | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • Yahoo!セカンドライフ - 趣味と教養 - さりげなく伝える英語のフレーズ Vol. 1

  • 日本語の若者ことばの英訳語彙集

    この企画は、「日語の若者ことばはどう英訳できるか?」という問題に対して、様々な視点から考え、議論を深め合いながら取り組んでいるものである。若者ことばに関しては、特に高年齢層を中心に、「乱れている」「耳障りである」「表現力に乏しい」など、否定的な見方が多いが、私個人としては、それらのことばが、だれが言い始めたということなく、自然発生的に生まれてくること、少なくとも若者の文化の内部からみればむしろ表現力に富んだ語であること、次々に派生が生まれ、語彙も豊富であること、などから、この「若者ことば」というものを積極的に認める立場をとる。「若者ことば」などと社会現象のように、色々な場で取りざたされるわりには、あるいは、使用している人達ですら、その意味まではそれほど深く考えることは少ないようだ。この企画は、若者ことばの表現力を、外国語である英語の表現を利用するというユニークな方法で確認するという意味