タグ

英語と映画に関するasahinoataruのブックマーク (8)

  • セリフは「凝縮」して1秒4文字に。字幕翻訳家・菊地浩司に学ぶ、情報との向き合い方 | 株式会社リクルート

    どんなに長いセリフでも、わかりやすくコンパクトに、かつ、印象的な日語で表現する字幕翻訳。「字幕は1秒4文字」のルールを決めた字幕翻訳家の菊地浩司さんから、情報との向き合い方を学ぶ。 博学な人は、知識の深掘りをどこで「もう十分」と判断しているのか。事業を畳んだ起業家は、どこで「やめる」決断をしたのか。冒険家は、どんな状況で進むことをやめ、撤退するのか。そこには、前に進むための「切り捨て力」とも言えるノウハウがあるのではないか。 「スタンド・バイ・ミー」「オーシャンズ11」「セブン」「スパイダーマン」「ゴッドファーザー」「ウエスト・サイド物語」「ワイルド・スピード」など、誰もが聞いたことがあるようなビッグタイトルの字幕翻訳を担当しているのが、ACクリエイトの菊地浩司さんだ。今の映画字幕の翻訳業界を牽引してきた菊地さんは「字幕は1秒4文字」というルールをつくった人でもある。 映画に含まれる膨大

    セリフは「凝縮」して1秒4文字に。字幕翻訳家・菊地浩司に学ぶ、情報との向き合い方 | 株式会社リクルート
  • メディア・パブ: 「第三の男」や「武器よさらば」など、オンラインで無料視聴可能な映画275本がリストアップ

    「第三の男」や「武器よさらば」など、ネットで無料で見ることができる名画が少なくない。Open Cultureが昔の名画を中心に、オンラインで無料視聴可能な映画275をまとめてくれている。 とりあえず試してみた。今回の一覧表275 Free Movies Onlineのトップは「A Farewell to Arms (武器よさらば)」。ゲイリー・クーパーとヘレン・ヘイズが主演の1932年版なので、以前映画館で見た1957年版(主演:ロック・ハドソン、ジェニファー・ジョーンズ)とは違う。リンクの飛び先は有名なInternet Archiveであった。"embed this"と記されていたのでクリックすると、貼り付けるためのコードが現れ"Simply copy the code below and paste it into your webpage"となっていたので、以下に貼り付けておく。

    asahinoataru
    asahinoataru 2011/01/20
    昔の名画が無料で見れる。
  • 「【断層】「ローマの休日」はローマの休日か」:イザ!

    一カ月ほど前の紙コラム「私の1」で論説委員の皿木喜久氏が『ローマの休日』を取り上げていた。ヘプバーン主演の楽しい映画だ。しかし、この名画は楽しいだけでなく、その背景には王室への期待感もうかがえるという論旨だ。皿木氏らしい鋭い眼力だが、この映画には日人の九九・九九%が気づかないもう一つの重要な背景がある。関連記事ローマでマンUファン刺されるローマ皇帝博物館にペンキ 右翼活動家…記事文の続き この名画は当にローマにおける休日を描いたのだろうか。原題は確かに「Roman Holiday(ローマの休日)」だし、某国のアン王女のローマにおける一日の息抜きを描いてはいる。しかし、この名画の邦題は原題を直訳した一種の誤訳である。正しくは『はた迷惑な王女様』か『王族のスキャンダル』としなければならない。 ちょっと大きい英和辞典でこの言葉を引けば分かるが、「Roman Holiday」は熟語である

  • 『『北北西に進路を取れ』 ── 存在しない方位の謎。』

    〓先週の火曜日に、ひさびさに NHK BS2 で、アルフレッド・ヒッチコック Alfred Hitchcock の 『北北西に進路を取れ』   (1959) の放送がありました。前回、BS2で放送したのが 2002年11月で、当時、ビデオで録画しましたねえ…… 〓なんともいいなあ、と思うんですよ。今のミステリーは現実の社会を反映した殺伐としたものが多いですが、アッシが子どものころに読んでいた “推理小説” は、もっと、“思考遊技” みたいな面が大きかった。 〓最近、クロフツあたりの未読の作品を数十年ぶりに読んでいますが、パズルのような謎解きの魅力を思い出して、嚙みしめているところです。ヒッチコックにも、その味があります。 〓ところで、みなさん、何とも思わずに 「北北西」  という方位を聞き流しています。それでいいのか? 英語の原題は、 “North by Northwest” です。これは

  • 『カサブランカ』賛歌

    『カサブランカ』は映画史のちょうど中間の地点で巨像のように映画業界全体を見降ろしている------サミー・デイヴィス・ジュニア 『昴』で有名な元アリスの谷村新司は映画『カサブランカ』が大好きで、その思いが募ってついにモロッコへ飛んだ。勿論、ボギーのように、いわゆる「カサブランカ・トレンチコート」を着て空港へ降り立った。 しかし、北アフリカのモロッコは暑くてとてもコートを着てられなかった。税関吏は「時々、そんな恰好でくる人がいるんですよ」と笑ったという。『カサブランカ』はハリウッドのスタジオで撮影された映画なのだ。 彼はまた、映画『ひまわり』(ビットリオ・デ・シーカ監督1970作品)にも感激し、実際のロケ地であるスペインに行ったという。着いてすぐにタクシーに乗り、「ひまわり畑に行ってくれ。あそこは奇麗だろう」といったところ、ドライバーが「ええ、とても奇麗ですよ。夏は」といったという。 彼は冬

  • ボギーに乾杯 - 縁側でちょっと一杯

    縁側でのんびりとくつろぐ贅沢な時間。 一杯遣りながらの“お題”は、 経済、環境、旅、グルメ、そして芸術。 ひょんなことからアメリカ映画協会(AFI)がアメリカ映画100年を記念して行ったランキングを見つけた。輝く第1位は『市民ケーン』。そして、第2位『カサブランカ』、第3位『ゴッドファーザー』、第4位『風と共に去りぬ』、第5位『アラビアのロレンス』と続く。 同じアンケートを日でやれば、『ゴッドファーザー』が落ちて、『ローマの休日』か、ご年配の方が多ければ、西部劇の最高傑作『駅馬車』(ジョン・フォード監督、ジョン・ウェイン主演)あたりが入るのではないだろうか。僕は『ゴッドファーザー』が大のお気に入りだが、日では主題歌『愛のテーマ』ほど、映画そのものの人気は高くはない。 AFIは、このほかにもいくつかのランキングを発表しており、その中に“名セリフ・ベスト100”というのがある。この第1位は

    ボギーに乾杯 - 縁側でちょっと一杯
  • 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の英語の台詞が載った本を購入したいと思います。…

    映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の英語の台詞が載ったを購入したいと思います。可能でしょうか。英語の勉強に使いたいと思っています。御存知の方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

  • 映画に始まり英語に終わる! 映画の叙事詩

  • 1