タグ

2012年9月27日のブックマーク (3件)

  • ファンとの微妙な距離感の演出をAKB48から学びたい:日経ビジネスオンライン

    プロ野球の現場の声を聞くシリーズ、第3回目は東北楽天ゴールデンイーグルスの事業企画部長の根岸友喜氏です。根岸さんは大手旅行代理店、外資系医療メーカーなどを経て2007年に楽天野球団に入社。旅行代理店時代の経験からチケット価格が試合日によって変動するフレックス・プライスを導入するなど、さまざまな改革の現場に立ってきました。 新規参入の目新しさでビジネスできる期間は終わりました 並木:2004年、一連のプロ野球再編の流れの中で、東北楽天ゴールデンイーグルス(以下イーグルス)が誕生しました。所有権の移転やフランチャイズ変更などではなく、全く新しい球団が誕生したのは1954年の高橋ユニオンズ以来50年ぶりになります。まずは新球団としてここまでの経営面について、どのように見ていますか。 根岸:何を持って経営を計るかということがあるのですが、まずは球団の経営収支を見ると、新規参入初年度である2005年

    ファンとの微妙な距離感の演出をAKB48から学びたい:日経ビジネスオンライン
  • 記者が訪ね歩いた反日暴動、憎悪と恐れの傷跡:日経ビジネスオンライン

    あまりの長さに、対岸は霞んでまるで見えない。膠州湾に架けられた全長40kmを超える世界最長の海上橋「青島膠州湾大橋」は、青島(チンダオ)の市街地と新興開発区の黄島(ホワンダオ)を結んでいる。制限速度一杯の時速80kmで走っても渡り切るのに30分以上かかるという長大な橋は、昨年夏に開通したばかりでアスファルトも真新しい。 多くのニュースが「青島のジャスコやパナソニックが被害を受けた」と報じている。だが、反日デモが暴徒と化したのは青島市の中の黄島エリア(青島市黄島区)のみ。青島市の中心市街地、いわゆる青島では暴動はほとんど起きなかったようだ。空港に着いた筆者は、「青島」側から、反日デモが激しかった「黄島」側へとクルマで渡った。中国の国力を示すようなこの長大な橋で隔てられた「こちら側」と「あちら側」で、どれだけ空気が異なるかを知りたかった。 *   *   * まず訪れたのが、自動車販売店が軒を

    記者が訪ね歩いた反日暴動、憎悪と恐れの傷跡:日経ビジネスオンライン
  • 中国離れについて - 内田樹の研究室

    尖閣国有化をめぐる日中の対立が経済に大きな影響をもたらし始めた。 日側ではトヨタ自動車が中国市場からの限定的な「撤退」を決めた。 工場の管理のむずかしさ、販売に対する国民感情の抵抗に加えて通関検査の強化で日からの部品供給が停滞するリスクを抱え込んだからだ。 現地生産台数を10月は白紙に(昨年は7万8千台)、高級車レクサスなどの輸出は停止する。 他にも中国に生産拠点を置いている企業、中国市場をメインターゲットにしている企業は軒並み株価を下げている。 コマツの株価は5月から33%減。日産自動車が18%減、ホンダが11%減。新日鉄、住友化学なども20~40%株価を下げた。 住友化学と言えば、経団連の米倉弘昌会長が会長をつとめる会社である。 その米倉会長は事態を重視して、トヨタの張富士夫会長らと昨日北京に飛んで事態鎮静のための交渉に当たっている。 経済界は日中での政治的対立の深まりをつねに懸念

    asahinoataru
    asahinoataru 2012/09/27
    「尖閣なんかどうだっていいじゃないか」というのは中国を生産拠点、巨大な市場として依存している日本企業にとっては「口に出せない本音」である。